2016年12月18日 日曜日
スパイラルソックスもどき続き
思い付き, 靴下, 自分の, ひょっとして誰かの役に立つかもしれない参考資料 |
ターキッシュで10目(一周20目)
P K P K P K P K P K
から始めて、
K4まで増やしてから
P2 K4 P2 K4 P2 K4 P2 K4 P2 K4
にした。
これはそのまま最後まで行くけど、
ターキッシュ5目(一周10目)で始めて
K P K P K P K P K P
から増やしていった方が、つまさきが尖ってそれっぽいような気がするので、
次はそのようにします。
友達の靴下を編むにあたっての実験だったので、ここで放置します(笑)
ちょっと急いで編みたいものがあるので。
ちなみに、ソックブロッカーは、100均のプラまな板で作りました。
2016年12月16日 金曜日
スパイラルソックスもどき
思い付き, 靴下, 自分の, ひょっとして誰かの役に立つかもしれない参考資料 |
去年の本発売から巷で噂らしいスパイラルソックス。
あみものGではお1方くらいしか編まれておらず、あまり人気ないのかな?
簡単に編めるのが売りらしいから、Gのみなさんには物足りないのかも。
先日OPALの靴下を編んだお友達が、こんどはスパイラルソックスが欲しいらしい。
「本は自分で買うから」
ちょっと待った~!!
まずは本は見ないで編むのがほるん流(?)
ネットで色々調べたところ、ラベリーにフリーパターン発見。
しかし、本を見て編んだ人の画像とちょっと違う。
つま先までスパイラルってない。
つま先までスパイラリたい。
あと、カフダウンはCOがうまくいかず、キーッってなったので、
いっそトゥーアップにしてしまえ。
ターキッシュで8+8の一周16目
三段目から一段おきに増し目
K P K P K P K P
K2 P K2 P K2 P K2 P
K3 P K3 P K3 P K3 P
K4 P K4 P K4 P K4 P
K4 P2 K4 P2 K4 P2 K4 P2
K4 P3 K4 P3 K4 P3 K4 P3
K4 P4 K4 P4 K4 P4 K4 P4
第一弾失敗。
なにが失敗かというと、
・裏編みの目数が多いようである。
(好みの問題だとおもうが、フリーパターンはこのタイプ)
・糸が外巻と中巻で模様が合わなかった。
ただ今編み直し中。
2016年12月15日 木曜日
そろそろ久々の反省会をするべきか?
毛糸 |
真ん中のは昔初めて買ったOPALの復刻版だと思う。
前はスイートアンドスパイシーでしたが、これはセレクションとなってます。
右のも多分復刻。
左のは家族の笑顔。
ラベルが同じなので、これも復刻版なのかな?
でもセレクションとは書いてない。
謎です。
昨日もポチったので、爆買いほるんの復活でしょうか。
そんな呼ばれ方はしたことないけど。
追記
今よく見たら、ラベルが日本語でした。
マルティナさんプロデュースのシリーズの様です。
ラベルの裏に腹巻帽子の編み方が書いてあるらしいよ。
どうりで、ドイツ語ラベルのものより高いなと思った。
clematis2爆編みほるんさん、復活の兆し?
糸を買うとテンション上がりますから~期待してます♪
chocolaBBBご無沙汰してます、のらねこです。
パワーいただきます(笑)
オレは、何歳になったの? 大きくなってるよねー。
(ゴメンナサイ、浦島太郎化してます)
umehornクレマチスさん>
今やる気になっているので、早く早くって思うのですが、他のことも忙しいので頑張ります。
のらねこさん>
私も浦島太郎です。
ラベリーにアップしてたこともすっかり忘れて放置だし。
オレ、11歳
みーちゃん、9歳
まーたん、今月で6歳
です。
オレは身長がニョキニョキ伸びて、もうすぐパパに追いつきそうです。
5年生ですが、学校で一番高いらしい。
2016年12月05日 月曜日
毛糸を整理しました
毛糸 |
行方不明の糸があり、いっそ片付けようと全部(ではないところが恐ろしい)だしました。
出してから、かなり後悔。
とりあえず、お高い糸とお安い糸で分けました。
靴下用の糸が沢山あったのが意外。
ゴミ袋半分くらい捨てましたが、ほとんどが一緒に入っていた紙くずとかビニール袋だったような気がする・・・。
お安い糸はこれから手芸部のバザーで消費出来るはずです。
編みかけを三つ発見しましたが、1つは全く編む気がしないので捨てました。
あとは2年くらい前のフェアアイルもどきと、2010年に始めて時々編んでいる自家段染めのバスケット編みセーター。
編む気はしないが、捨てる気もしない・・・。
靴下を編んだことない私なんですが
スパイラルはちょっと気になっていたのです
参考にさせてくださいね(^^)
お役に立てれば幸いです。