2006-08-16ネコのバッグ
2006-08-10編み図を書き、靴下を編むのだ!
■ [日記]顔ニットその後
おとといから新潟の母の家へ来ています。
私の母は、昔からセーターを作るのが好きで、何人もの編み物の先生に教わり、自分も編み物教室を開いていたような人で、編物を目で見ただけでそっくりなセーターを編むことが出来る人。
(そういう人が身近にいたので、2年前まで編物をしたいと思ったことがなかった。だって雑誌持ってきてコレ作ってって言えば済むので。)
2年前、心臓ニットに感化されて「編物がしたい」と言った私に、母が「これを使いなさい」と古本屋で買ってきてくれた1冊の本。
それは「男の編み物 橋本治の手トリ足トリ」。
↓こちらでこの本のセーターが紹介されていました。
http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20060803/1154584620
あの本、作者の編んだ芸術的編みこみ(沢田研二やデヴィットボウイ、けしの花や麻の葉文様など)を各所にちりばめつつ、基本的な編み方から編みこみ、休む時のヨガのポーズまでを、他の「はじめてのあみもの」本を圧倒的に凌ぐ文章の量で論理的に説明した本で、面白い上に初心者に役に立つ。
あれを読んで私は編み始めたわけですが、それはともかく。
その、本を買ってくれた母に、顔ニットを編み際に、スウェーデン語の訳だけれは編みにくいので、自分が編みやすいようにと作成した編み図のようなメモを見せ、「唇の端に穴が開きやすいのですがどうしてでしょうか」と問うと、メモを見て「これ編み図?全然基本的ルールがなってない編み図だ」と言われました。
そこで「LustAttSticka!」の顔ニットを見せると「あ、分かった」と言って編み方を教えてくれました。
とりあえずこれで、穴の開かない編み方が分かりました。
ついでに「編み図の書き方」も教えてもらいました。
正しいルールに基づけば、立体を作っても編地がゆがむことが無いと気がつきました。
考えてみれば当たり前の事実なんだけど、一生懸命編んでるだけでは気がつかないんですね。
それと、立体を作る基本はやっぱり「引き返し編み」なのだそうで、「引き返し編みが必須である「靴下」を編むと勉強になるよ、と助言されました。
納得。
「作った作品はすべて編み図を作成しておく」
「靴下を編む」
この2つが今後の課題かな。
あーちゃんtokkyuさん、ご実家でお母さんに教えて貰えて良かったね^^v
そ・し・て!!橋本治さんの本だけど・・これ探してたのよーーー!噂には聞いていたんだけど、
この人って編物の勉強もナシに、いきなりこういう編み込みしちゃうんでしょ?しかも、顔とか絵を編み込みする際に、編み図とか下書きとかなしに(頭の中に編み図がある?)いきなり編み込みをする!?とかって聞いたんだけど・・それはガセネタかな?><
あとね、tokkyuさんのお陰でくちびるスワッチが2個出来ましたよーー♪一つは引き返し編みをバシバシ入れて、もう一つは引き返し編みを少なくして&上唇の山を尖がらせたの!でもね。。編地は多少ゆがんでるかも??T_Tお母様・スゴイね!!^^はーーい!その2つの課題、私も心しておきます☆
それから、いつ帰って来ますか?
nako-hearts出遅れましたが、顔ニット完成おめでとうございます!お子さんカワエエ~。
顔ニットは唇がにっこり気味なのがやっぱりいいなぁ。なんだかやさしく微笑んでいるように見えます。鼻の穴もお見事。
お母様、すごい人ですねー!顔ニットも一目で編み方がわかっちゃうなんて尊敬します。
tokkyu>あーちゃんさん、今帰ってきました。本っ当に色々ありがとうございます。帰宅してリアルメールを見て卒倒しそうになりました。今晩落ち着いてメールします。こんどこそまともな編み図を書きますよ!!どうぞ今までの愚行をお許しください。
>nako-heartsさま
こんにちは。ありがとうございます。
母が言うには「いままで1000着は編んだ」そうで・・・ほんとかい?と思いつつ、やっぱり数をこなすことが巧くなる近道なのかもしれないと思いました。道のりは通し。
2006-08-07顔のあるニット、完成!
■ [完成]顔つきニットfrom「Lust Att Sticka!」
できましたー。
18ヶ月サイズなので、10ヶ月の娘にはまだ大きいけど着せてみたら。
早速、歯で引っ張られて糸が伸びた!ゴォラッ!
立体ニッティングについては、細部に色々問題あるんですけど、
それは今後も試行錯誤していきます。
嬉しいことに、My treasure is jin-musk-ten and Knit!!(手編み・犬)
というブログで面白ニットを色々紹介していてこのグループ内でも有名な、あーちゃんさんが顔つきニットの載っている「Lust Att Sticka!」を購入されたそうで、このわからなすぎるスウェーデン語のテキストの解読仲間が出来て嬉しいです。
やっほう!
Lust Att Sticka!にはステキな編み物が色々紹介されてて、まだまだ編みたいものいっぱい。
やるぞー
鼻の穴がステキじゃないですか?
↓
m-toshやだ~ん。かわいいっ。
セーターもかわいいが、お嬢さんもかわいい。しかし噛み噛み攻撃で来たか・・・
今度は内臓ニットとか?心臓が心臓のところに立体的に出てきたりして(笑)
完成おめでとうございました。次が楽しみだ~~
ヌマコはじめまして、更新が停止する前からtokkyuさんの立体ニットにやられっぱなしで再開されての顔ニットにはノックアウトされました!それにしても無表情気味のニットをうれしそうに引っ張る子供さん、対比の妙に噴出しちゃいました。引っ張られたところは復元できたのでしょうか?それともオデキになっちゃいました?
それから鼻の穴が本当に素敵です。子供さんがもうちょっと大きくなったときに喜んで指を突っ込みそうですね。(笑)
まだ課題が多いとおっしゃる立体ニッティングが今後tokkyuさんがどのように料理されるのか楽しみに見ています。
さとこすばらしいですっ!
娘さんが、顔ニットに負けていないところがすごい~♪
次はこんなのどうでしょう?
http://www.mariasgarn.se/Snoddar_Medaljer/index.htm
あーちゃんひゃっほう♪^^鼻の穴・・・最高~~!!!(爆)
tokkyuさん。。私は、もうなんか感無量ですよ!娘さんもちゃんと着こなしていて、噛んで引っ張っちゃったりなんかしてるけど、結果オーライでそこも立体になって一石二鳥なのでは!?><レインボータンクトップも可愛いですね!さすが親がtokkyuさんだわ♪^^
セーターと顔ニットの完成★ほんとうにほんとうにおめでとう!!!!
このセーターに感動して。。ちょっと涙腺が弱くなってます。大変だったでしょう?大変でしたよね!tokkyuさんの創った顔はね・・もうなんだか魂がそこに宿っちゃってるみたいな表情で、そこが何とも好きなんです♪顔ニットもそうなんだけど。。あんな知恵の輪のような?スウェーデン語と向き合って、やってしまったtokkyuさんに刺激どころか感動してます。。もう、この先もどんどんtokkyu魂を見せて下さい!&突っ走ってやっちゃって下さい♪
それから、皆さんからの提案?次作のリクエスト?が面白くってツボに入りましたよ><
内蔵ニットに心臓ニット、はたまた立体ブローチ★見たい見たい^^v
私は今、くちびるの下部の食い込みを何処とニ目一度しようか?固まってるところですT_Tでも、tokkyuさんの完成写真と本と変なスウェーデン語をジックリ眺めてメラメラ燃えてます!(笑)これからも期待してますね。いっぱい楽しませて♪ううぅ。。ほんとうに楽しい気分だよ!!!ありがとう^^v
tokkyu>m-toshさん、心臓のとこが心臓の形!イイ!面白い!ありがとうございます。
>ヌマコさん、こんにちはー編み物三昧掲示板からヌマコさんの作品拝見してました。三色タコ足マフラー が超ステキです。ひっぱられたところ、オデキのままです。
>さとこさん、ご助言本当にありがとうございました。そして紹介していただいたURLの作品、かわいいっ!自転車がステキ!皆さん細い棒で編んでますね。i-cordとは違うのかな?やってみたい!
tokkyuあら、コメント投稿で被ってしまった!
>あーちゃんさん、ありがとー!同じ本を持ったもの同士、これから協力していきましょう!ていうか協力お願いします。キレイに編めるようになりたい!2目一度部分についてはメールで・・・
molly0808はじめまして。完成おめでとうございます。途中経過を見ながら出来上がったらどんな感じになるのかな~、着られるのかな~、と勝手にドキドキしておりました。そしたら、お嬢さんと顔ニットの写真が!スゴク可愛いではないですか。どんどん着せてみんなに見せて歩いてくださいませ。きっと大人気ですよ。
binaemonはじめまして(かな?)。
お子は、きっとコレ「おいしそう」だったんですよ…。
実際おいしそうに見えます。どこがと言われても困るケド。
ishi-knit同じ編物でもこういうものも作れちゃうんだと感激です。こういう感じでいろんなものが編みこめちゃうのかなぁと妄想してます。面白いです!完成おめでとうございます。
mifuはじめまして。
これすごいです、素敵すぎです。
こんなの編めちゃうんですねぇ、これからもいろんなの楽しみにしております。
完成おめでとうございます。
LEY完成おめでとうございます。さらり(?)と着こなしている娘さんもすごいv<可愛い~。似合ってるし。
ryou22完成おめでとうございます!か~わいい~~!お嬢さんもさすがです。私はtokkyuさんの作品で初めてこういうジャンルを知ったのですが、かなり興味津々です。次作も楽しみにしてます!
tokkyuみなさんありがとうございます。みなさんにコメントいただいてから日記を読みに名前のリンクへ飛ぶのですが、技術が凄い!このグループの人たちに実物を見せたら、どこがまずいのか直ぐ分かるでしょう。引き返し編みをマスターしてる人ならばきっとすぐ編み上げてしまうでしょう。ふぅ。
2006-08-04残るは、はぎとじ&衿
LEYはじめまして。ちょっと消息不明になっていた(最近ゆるやかなペースで復活を目指している)編G(不良)部員のLEY*です。どうぞよろしくです。お顔、すごいですね。w(゚o゚*)w3D圧巻。目。。縁を細くもっと濃いブルーで縁取るっていうのは?^o^完成、楽しみにしています。
みほこちょっと見ぬ間にこんなに進んでいる!
いい感じじゃないですか。楽しみに完成を待ってますよ。
唇のぽってりがたまんないっす。
あーちゃんすごいすごい!!!もうこんなに進んで。。@@;
なんかギョロ眼がイイですね~左下見てるみたいで面白い!!^^v
しかも、眼が青くて外人みたいでカワイイですよ!!ほんと、くちびるがポテっと
色っぽくてタラコでもろ好み♪(笑)裾のピコットも、キッチュな立体顔と黄色にすっごい似合っててバッチリじゃないですか?^^いいないいなぁ~私もガゼン頑張る気力が沸いてきましたよ^^ゆっくり、丁寧に仕上げ作業をガンバッテ下さいね~☆
完成楽しみ!!!
tokkyuLEYさんどもはじめまして。こちらもゆるゆるペースの制作です。
みほこさん、なんとか出来てきました。けれど、すべり目の穴はあとで引っ張って調節したりしてます。とほほ。
あーちゃんさん、一度は完成しましたよー。でも目玉がロンパリ気味だったので、すこし修正します。今夜にでもUPします!やっほう。
2006-07-24へーんな顔!
nako-heartsはじめまして。はーつと申します。
顔ニット、本当にすごいですね。鼻筋がピーンと通ってる!黒目が入るまえの白目をむいた感じもクールです。
れーずんはじめまして。こんばんは。衝撃です・・・・こんな立体的なしかもすんごい顔!!!かなりの衝撃をうけておりまする。永らく糸に触れてそこそこの物作れたりするとなんでも知ってる気になってましたがこの顔はホント衝撃です。久しぶりにアミモノGに来てガーン・・・。勉強させていただきました。
yuliet2サイトより、リアルで立体的!ですね。楽しそう♪body版も期待してしまいます。
あーちゃんわぁお!!出来てるーー♪^^ひゃあすっごい!やりましたねtokkyuさん♪♪
ぽってり唇と小鼻&鼻の穴の立体感がたまらないです!!><
それから、tokkyuさんは吉祥寺に住んでいらしたのですね!@@あぁ。。もっと早くに出会いたかったです。それから、本家サイトも見て来ましたが。。全然読めないしよく分らないので、札幌市でスウェーデンの糸やブランケットなどを仕入&販売している「きぬがさマテリアルズ」さんに本が手に入らないか?問い合わせてみた所、本在庫等をDoRedoのボスに直接問い合わせて&あれば仕入れてくれるとの事でした♪あればいいのだけど。。で、私の方も唇の下だけスワッチ上で試して貰いました(引き返し編み&下段とのドライブ編みでROWANの先生に。。自分で考えれなかった><;)そして全く同じ下への出っ張りに気付いたのですが、唇の下の黄色い編地が唇形に下がってますよね?私のスワッチもそうなんですが。。これはセーターなんかの裾ラインはどうなってしまうのだろう??。。ちょっと疑問が出てきました。でも、デザイナーさんのセーターの裾は真っ直ぐでしたね。不思議です。
tokkyuさんの顔全部はマネ出来ないけど、新作のタンクトップに3D唇だけはめ込みたいのですが。。マネしてもいいですか?^^;今週中にスワッチをちょこっとだけアップする予定なんですが、その時にココをトラックバックもしたいのですが。。いいでしょうか?
tokkyu>はーつさん、はじめまして編み物で立体を作ることに興味のあるtokkyuです。どうぞよろしく。
>れーずんさん、編み物はじめて2年の自分にとっては編み物は未知のものばかりです。色々技術を習得したいです!
>yuliet2さん。テキスト通りに作ってるつもりなんですけどね。糸が太いので、どでかい仕上がりになってしまいます。
>あーちゃんさん、「あーちゃんくちびる」楽しみにしてますね!どんな編み方をするのか気になります。
きぬがさマテリアルズ、親切ですね。在庫あることを祈ってます。
唇の下部ですが、私の編んだ狭い面積では下にひっぱられるような見た目になりますが、顔全体が真四角に収まるようデザインされている(目の数は編み始めも編み終わりも同数)ので、上下をピンと張れば問題ないと思いますよ。
2006-07-22糸をウールにしてみましたが・・・
2006-07-21顔ニット、完成は遠ざかる。
■ [作りかけ]顔ニット
なんじゃこりゃー!
これは違う!
違う、違う!
目は後から刺繍するみたいなんで、白目でいいんだけど(ほんとにいいのかは疑問)。
なんなんでしょ。この隙間だらけの顔は!
もー、いけませんね。
私は勘違いしてるようです。
この穴だらけの編地を避けるために、今後、引き返し編みを試みるべきだ。
(といっても引き返し編みの経験が過去1度しかないので、これから編み方基礎本と向き合わなくてはならない。とほほ)
それに、編む糸もヘロヘロと頼りないシルクレーヨンじゃなくて、ウールで編みたいという気持ちになった。
そうじゃないとしっかり立体になってくれない。
よれよれなのも面白いけど、しっかり着る事が出来て、目鼻立ちもしっかり!というのを作りたい。
ryou22はじめまして、5月から参入してます。顔ニット、ほとんど無知でしたが面白そう!作りかけの放置が少なそうでいいですね~(なんとなくこわいから…。)慣れるとそうでもないものですか?私も娘が今8ヶ月半(ひとり目ですけど)休暇中です。これからどうぞ、宜しくお願いします!
tokkyu>作りかけの放置
とは休み目のことでしょうか?これは休み目をつくらずとも編んでいけるのが面白いです。
8ヶ月半というと、10月後半か11月生まれかな?ryouさんは編み物邪魔されませんか?
tocikoきゃ~かわいい!すてきだ!(なぜ私の誉め言葉はこれしかないのだ!)このまんまキャミに変身させて欲しいと思いました。ゲージがゆるかったのかなァ~でもこの感じがまたいいな~だいすき♪♪
ryou22すみません再びです。作りかけ放置…完成しないで放っておく…です。顔が途中だと気が気でないものかな、と思ったので…。
娘は11月生まれ、初めての夏です。起きている間は編まないので邪魔はされてませんよー(なので進みません~)。
yatchin007初めまして、やっちんと申します。顔ニットすごい!!唇のぽっちゃり感が~♪どうぞよろしくお願いいたします。
karunaはじめまして
この唇はたまらないですね。ぶちゅっといきたくなります。
顔ニット面白そうです。先を楽しみにしています~
他の顔ニットの記事で紹介されていたリンク先も見てみました。
肉襦袢?みたいなのがインパクトがありすぎて笑いました
あーちゃんtokkyuさん、はじめまして^^あの。。私、自分が編物を始める前からtokkyuさんのタコ作品や心臓再現ニットや感性のファンだったんですけれど(以前の記事も半日掛けて読みました!)今日はmihokoさんの所から飛んで来て。。再開されてる!?@@しかも。。私も以前からこの立体モチーフに釘付けで、いつかやってみたいと思ってたんです!tokkyuさんって最高ですよ♪♪^^
確かに、レーヨン素材でテロテロ感はあるかもしれないけど、ちゃんと唇は唇になってるし、鼻は鼻に見える!!すごい!!ちょっと、実際にやられてる日本人の方がいて。。感動でプルプルしてます!私も是非これに挑戦してみたいんですけど、「LUST ATT STICKA」がテキストなんですよね??これは。。もう購入不可能なんですか?それとも、下の記事でご紹介されていた、立体モチーフ本でも充分理解出来ますか?それより何より。こういう物って感覚勝負なんでしょうか?^^;質問ばかりですみません><
ちょっと激しくツボに入ってしまったので。。tokkyuさん、後を追いますので、ガンガン行っちゃって下さい♪^^vまた遊びに来ますので。よろしくお願いします!
tokkyu>tocikoさん
この顔でキャミ!いいですね。ぜひマスターして何にでも顔を付けられるようになりたいです!
>ryou22さん
私は9ヶ月児が起きてるときも編んでますよー。乳児の手の届かないテーブルに毛糸を置いて、立ち編み(そんな言葉あるのか?)です。
>karunaさん
はじめまして!肉襦袢みたいなのは、ネット翻訳によると、彼女の妊娠時の様子を編み物で作ったものだそうですよ。性器まであって面白いですよね。
>あーちゃんさん
はじめまして!ブログ拝見してますよ!ご自分でデザインアレンジされた編み物の数々、楽しませていただいてます。私は5年ぐらい前まで吉祥寺に住んでたので、近所のの話が出てきて懐かしいです。
顔ニット、みほこさんが編まれている他は、海外のサイトも血眼で捜したんですけれど、あんまり作られている方いないんですよ。顔ニットのリンクでも作りたいと思ってたけれど数が集まらず残念。
「LUST ATT STICKA」はDoRedo展の時に友人に頼んで買ってもらったものです。確か3500円程度でした。DoRedoのサイトからお願いするのもひとつの手かもしれません。
さとここんばんは。メールありがとうございます。早速遊びに来ました!
隙間が出来るのはきっと編み目と編み目の間の糸を一緒に拾っていないからですね。
詳しくはメールで。
また遊びに来ます。
tokkyuさとこさん、助言ありがとうございました。
同じ本を持ってる方がいるのが心強いです。
2006-07-20「1am tills med hanken」?
2006-07-19Second-time coolって本
Second-time Cool: The Art of Chopping Up a Sweater
ブログでも書いたんですけど→http://tokkyu2222.jugem.cc/
この本、以前東京で開催されたDoRedo展で売っていた本と内容がほとんど同じ!
しかもスウェーデン語じゃなくて英語記述!
そして安い(ハードカバー版は高いけど)!
それに版もちょっとデカイ!
・・・内容ほぼ同じだってのに買いましたよ。うきうきと。
Nicky Epstein's Knitted Embellishments: 350 Appliques, Borders, Cords and More!
これも最近買ったんですけど、これイイ!
立体のモチーフが沢山。
ボッブルで作るモチーフとか、
刺繍とかもたくさん。
しかも、編み方は記述だけじゃなくて、日本のそれとはちょっと違うけど編み図もあって分かりやすい。
この本に出てくる技術を使って作ったセーターのサンプルも色々載ってるんだけど、時間が膨大にかかりそうな作品ばっかり!
いやーすごい。美しい。
2006-07-18ビミョーだけど唇を編んだ
■ [作りかけ]顔ニット
顔ニット用に取り寄せた糸が届いたのでスワッチを編んでます。
せっかくなので顔ニットの練習のため唇も編みこんでみることに。
前回日記を書いてから、顔ニッティング経験者である「フィンランドで手作り」のみほこさんから、上唇と下唇の隙間の編み方のヒントをいただいたおかげで、一応唇の形ができあがりました。
セクシーとは全く趣の異なった突き出した唇がカワイイ。
だけど、これぞ正解ッ(本の通り!)という感じでは無い・・・なぁ。
この糸、シルクレーヨンなので、解こうとするとうっかり目がスルスル解けてしまうのが怖い。
怖がらずにやり直すのが綺麗に仕上げるための近道なんだろうけど。
このまま鼻も編みます。
↑娘による作業妨害
ishi-knitはじめまして、ishiです。立体の編地を見てると面白そう、思わずふっとなりました。編むのは大変ですか?これからよろしくお願いします。
tokkyuはじめましてー
編むのは単なるメリヤスの繰り返しなので大変ではありませんが、テキストがスウェーデン語で混乱してます。
ishiさん、ステキなニット編まれてますね!水色のリブニット、からだにぴったりして美しい!
これからどうぞよろしく!
tociko心臓のtokkyuさんですよね!たのし~~い!おもしろ~い!!
とくのを恐がって(!)このままいっちゃってくださ~い!おじょうちゃまがアミアミしていらっしゃるのがなんとも・かわゆい♪
みほこおおっ、なんだか色っぽい唇です!
これからが楽しみです。がんばれー!
yoruhiはじめまして。よるひです。どうぞよろしくお願いします。
立体おもしろいですね!ぶちゅ~ん♪と迫られてくるようで。今後も楽しみにしています。
tokkyu>tocikoさん
どもー。鼻編んでますよー。でも、なんか間違っちゃってると気がついたトコです。
>みほこさん
本当にありがとうございます!鼻は今現在、失敗を2回重ねたところです。今晩、再トライしますー。
>yoruhiさん
はじめましてー!立体面白いです。この技術は自由自在に使いこなすことが出来れば、ますます編み物が楽しくなるに違いない!たとえば、セーターに「さるの腰掛」を付けるとか・・・
キャー!めちゃくちゃかわいいです~~><
こんなかわいいバッグを編みながら考えて出来るなんて、すごすぎます。
欲しい~~!(やめなさいって/笑)
このバック・小物って言っても立派に大きくないですか!??
1日で編めちゃうなんて。。それってtokkyuさんだからでしょ?よね?><
tokkyuさんってば、カギ針編みに余裕感が漂ってますよ~~^^もうこのバックを引っさげてお出掛けしたの?
2004/11/8の記事にスパムコメントが投稿されています。日記の設定ページの「スパム設定」で「スパムコメント・トラックバックを拒否する」を選択していただけませんでしょうか。スパムが続くようでしたら、日記の公開を私の方で「はてなユーザーのみ」に変更させていただくことがあります。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします!
http://jkrtndghuunb.com/