2010-02-12(Fri)
■ [knitting]野呂スカ 編みは終わり あとはとじだけ 
編みが終了して、仮止め状態です。
あとはAとBと本体をとじるだけ。
だけなんですが、このとじるのがなが~~~い道のり。
しかもAパターンは最初に編んだ部分とあとから編んだ部分で手が変わってしまってゲージが変化してる。段毎であわせると、ゲージがゆるい部分は伸びてひらひらひら~~~ってなってるし、ゲージがきつい部分はなんだかちょっとつれる感じがしてる。
ということで、この仮止めははずして、ティアードスカートを縫うときみたいに、段数は無視して、編地が平均にBパーツにつけられるように、仮止めしなくっちゃ~~~。
ということで、AとBは引き抜きとじにすることになります。
完成までは、あともう一山ある感じです。
でも、見えてきたので、がんばろうか。
わ~~キレイ!!もう完成間近なのですね。水彩画か油彩画のようですね(うっとり)
完成かと思いました~。とじ作業頑張ってくださーい♪
それにしても、きれいな色!
なんとかここまで編めました。あと仕上げまで、もうちょっと。がんばります。
色目は油絵みたいですよね。
★sanananaさん
早く着てナンボをしたいんですが、まだしつけ状態です。このまま縫ってしまいたくなります。
★まるちゃん
あともうちょっとのところが、なんだかとっても長いです。
ゴールは見えているのに、なぜかゴールが遠のいていくような気がするのは気のせい?
このスカートの指定糸はクレヨンソックヤーンです。色番は40番です。
くれよんも同じような色目ですが、使ったことがないので、よくわかりません。
私もこれが2回目の野呂糸なもので、よくわからないんです。
パターンは野呂ブックの26号です。シルクガーデンでも編めないことはないかと思いますけれど、また雰囲気が変わってくるんでしょうね。