鈎針中心で、ちまちまと編んでいる、鳳梨の編み物記録ノート。
2018-01-01

2018年 一年の計?
明けましておめでとうございます。
昨年は、編み物をぼちぼち再開しまして、こちらでの記述も再開しました。
4月から始めた【すてきにハンドメイド・広瀬先生のテキスト企画を黙々と編む】は、なんとか続いています。私はもともと鈎針から編み物ライフがスタートしているので、棒針には苦手意識があるのですが、ベーシックな模様を楽しむこの企画は、リハビリには丁度よかったなと思っています。この企画も残すところ後3回です。ラストスパート頑張ります。
そして、新年。2018年はどうしようかな?と年末から考えていました。まずは達成できる目標をたてるというのを一番に!余裕が出来たら次を考えようと思います。
目標1:ウェアを2着編む!
1着はアラン模様のウェアを。・・・これは3年越しの目標です。
ライフスタイルを考えて、ハイネックのベスト/ハイネックノースリーブデザインを想定しています。
目標2:靴下を編む!
こちらは2年越しの目標です。
ラベリーで参加させていただいているグループ内でのKALに参加したい!
こんな感じで今年も楽しく編み物と付き合いっていけたらなと思います。
コメントを書く