2012-12-31
今年の最後はこの帽子
帽子 |
糸;ハマナカピッピ;40g(約70m)アクリル70%、ウール30%を3玉
針;addi 4.5mm 輪針40cm & 竹針8号4本針(20cm)
デザイン; 手芸店でもらった作り方を変形;{裏2縄編み4裏2表2裏2表2裏2表2}x6=108目
→{裏2縄編み4裏2表2裏2縄編み4裏2表2}x6=108目
折り返しをするために、1.5模様長く編み、クラウンの減らし目は適当に変更。
ぼんぼんをつけた。
本体だけなら2玉チョイでできた。この色にしたのは、夫がわんこのお散歩に行くときのためです。普段はこの色の布製のキャップをかぶっているけれども、寒いので毛糸で編んでくれと所望されたわけ。本当は100円ショップで売っているアクリル100%の蛍光色がよかったんだけれども、ウールが混じっている分暖かく、こちらにしました。編んでいても、糸割れするとモコついてくるけれどもヌメリがあって気持ちがいい。まんざらアクリルを侮ってはいけないと思いました。ちくちくしないしこれは正解。
来年はブログをきちんと整理しようと思います。なくなったパーツも復活させたいです。
2012-12-30
Corona完成!しかしこの後に、、、。
Corona |
22日に友人のイタリア料理店でクリスマスディナー。
お腹のでこぼこだけでなく、糸のつなぎ目からくっきり見えている。しかし画面左上の光の輪、レンズが汚れているのでは、と夫に言われたが、とりあえずとった写真。フードを移すには皮膚の治療で焼いた所がくっきり大きなシミになっている。あらばかりがでる写真であるが、この後の出来事に比べるとたいしたことではなかったのだ。
この後クリスマスの夜にはカニのお家ディナーそのあと未明から最近流行しているらしい胃腸風邪とやら、ノロといわれているものに見舞われてしまったのです。26日は一日水ものどを通らず、ずっとねてばかり、27日には夫がつくってくれたチキン入りのおかゆをご飯の部分だけ食べてねてばかり。
あけましでおめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さてさてnoahさんに振られてのこのこやってまいりました。
ご連絡は<a href="http://my.formman.com/form/pc/cgRgb8WSO6HUnJZE/"target="_blank">こちら</a>から<p>
私の日記にはこんな風に設定されてました。
フォームマンさんで設定した何かをごにょごにょするのかと。
ごめんなさーい、詳細は思い出せませんんんんっ。