2006-02-13 (Mon)

■ [完][Scarf]極太マフラー
ざくざくマフラーが欲しかったので編みました。ペンは、針の太さの比較用に。風邪の強かった週末に活躍しました。
なんとなく洗ったら縮みそうな気がするので、フリンジはまだ切り揃えていません。
糸はBartlett "Fisherman Bulky"(→メーカー「Bartlettyarns」のこの糸のページ)。メイン州で180年以上に渡って糸を作っているメーカーだそうです。糸の素朴な雰囲気が気に入ったので、他の種類も使ってみたい。あと、糸のタグがかわいいんです。下のあしかの糸メモに小さいけれど写真があるので、良かったらご覧ください。(←改めて写真を見たら、小さすぎてわからなかった・・すみません)
トラックバック - http://amimono.g.hatena.ne.jp/lum403/20060213
ギザギザの所がもし少し立ち気味になったとしても、Babyだったらそれはそれで可愛いデザインになると思います。色も可愛い!頑張って下さい。
れーずんさん、マフラーはただの鹿の子です。すっごい太い糸で、1段11目です。9目でも良かったかも。。
今思い出したんですが、ぎざぎざの所(4目の伏せ目)ですが、私はどうも綺麗にとんがらなかったので、最初の一目をすべり目にするようにして伏せ目をしたような記憶が(っていうか、こういう場合最初の目は編むのか編まないのか不安になってきました)。
もうメイン部分でしょうね。頑張ってください。
極太マフラー、いい味が出ていますね~。私もこういう風に編みたいと思います(^O^)
なんとかオリンピック中に完成させるようにがんばります~。マフラー、超極太糸で鹿の子編みも雰囲気が違って見えるみたいです。
■ishiさん
ishiさんもぎざぎざ部分折り返ったと聞いて、もうこれでプレゼントにして全然失礼じゃないと確信しました。笑。ぎざぎざの先っぽ、すべり目するときれいになるんですね。メモしておこう・・。伏せ目をゆるくしようと意識するほどに最初の1目がぽこっと飛び出るようになってしまいました。
■びなさん
私は特に田舎に住んでいるので、毛糸屋の在庫糸は派手な色の毛糸が多いんですよね・・この頃店が増えてきたのでちょっと選択の幅が広がって嬉しいです。アシカアイコンははてなのを直リンクしてみました(・・いいのかしら)。
■Candyさん
Karisは大人用ですか?楽しみです!最初の1目・・ishiさんのおっしゃってる伏せ目の1目めのことですよね。私も疑問に思いつつ、1目編んでから伏せています。。
■プラスさん
さくら貝みたいな色で和みます。自分用じゃないからピンクでも安心して編めるし(笑)、パターンが意外と気楽に編めて楽しいです。(目数は数えまくっていますが)
Knitting Olympicsには参加できなかったけど応援参加という事で「一人勝手にOLY」に突っ走ることにしました。追っかけます
鹿の子編みも太い糸で編むとまた雰囲気が変わっていいですね、マフラーすごくステキです。
私も勝手に参加なので、一緒ですよ♪お互いに、ベストを尽くしましょうね!それにしてもいつもながら、作品素敵です~。
■Mollyさん
編みかけでも、期間中の目標を決めてがんばったら、それもオリンピックってことでいいんじゃないでしょうか?!・・と何でもオリンピックにする私。強引ですみません。フェアアイルの進行、楽しみです~
■Rumikoさん
Karis、本当に人気ですね!最初は、自分では着ないからベビーもので・・って思ったのですが、編み始めたら大きいのも編みたくなってきました。
色は、プレゼントなのでもらう側としてはどうかなーとちょっと迷ったのですが、ポンチョだし可愛いデザインだからきっとかわいくできるに違いないと思って。でも、編地の量が増えてきたら、ガーターでボリュームもあるせいか、ちょっと濃い目になってきました。難しいですね~