2010-03-26
chocolaBBBのらねこです。
ピンク紫きれい!SWZAUBER?
「コラコラ」と、人様の事は冷静に言えるのですがね・・・
attiへへへ
私も来週には着いちゃうもんね。
ivojaico>のらねこさん
正解でーす。↓の靴下の出来がよかったのでまた欲しくなってしまったのです。
だめだなぁ。お小遣いないヨ・・・
ivojaico>attiさん
attiさんは堂々とコレクションされていますので(笑)
誰も止められませんよ^^
chocolaBBBへへへ
noahchanやだなぁ。皆して。
私もこの間ポチリましたよ。
コットンが入った糸肌触りよかったですよ。
また靴下編まなくちゃ。
えへへ。もう整理してある衣装ケースに入りきらなくて
和室にダンボールに入れたままコレクション状態です。
私もクレジットの請求が怖いです。
ivojaico>のらねこさん
へへへ禁止!(二回目)
>noahさん
Skewで靴下編みにハマりそうな予感です。
私も収納棚からはみだした糸がいつみつかってしまうかビクビクしてます。
朝鶴さんは即振込みなので後からコワイことにはならな~い(笑)
2010-03-12
■ [毛糸]初東京アートセンター
関東に住み始めて1年弱で、ようやく念願の東京アートセンターに行くことができました。
昨日は、オットが有休で、「東京へおいしいランチを食べに行こう」と人形町まで行った後、特に予定がありませんでしたので銀ブラしようかということになり。
コッソリ携帯にアートセンターの地図を入れておいたのが役に立ちました。
「どっか行ってていーよ」とオットに言ったのですが、結構ホイホイと付き合ってくれる人なので(笑)
綺麗なかせの糸を見ながら興奮している私の後を「ヘー、フーン」といいながらくっついてきた。
「コレとコレだけ買ってイイ?」と了承を得たのがこちら。*1
どちらも絹100%です、見えないけど。
ピンクの方は、麻に見えるような加工がされている、と説明されました。
春夏はほどんど編みませんでしたが、今年は巻物から編んでみようかな、と思っております。
まだ、三つ葉やさんとかAVRILとか行ったことがないので今度こそ!
*1:了承だけです。
rinomikawarinomikawaです。春を感じる糸ですね!
はじめてのアートセンターは場所がうるおぼえで、4丁目交差点の交番で教えてもらいました(^◇^; 三ッ葉屋さんはソックヤーンを仕入れに&目の保養でときどきいっています。
jjyamaguchiじゅんじゅんです
毛糸やさんに付き合ってくださるダンナさま…なんてステキ!
しかも「買っちゃダメ!」って言わないダンナさま…ほんと!ステキ!
ivojaico>rinomikawaさん
昨日は暖かかったので、ウールに手は伸びませんでした。
憧れつつ、ストリートビューで見ていたので、おお歌舞伎座の前通るんだな、とか事前準備だけはちゃっかりしてました(笑)
三つ葉やさんの地図もコッソリ入れておかねば。
>じゅんじゅんさん
基本的に好奇心旺盛な人なんです。
今回は、「しょうがねーなー」的に承認してくれましたが、お代は私の税金の還付金をお小遣いにしたものなので、あくまでも買ったのは私です(笑)
marimomongaまりもです。私も昨日東京アートセンターさんに行っておりました♪ニアミスですね。
あそこ独特のグリーン、青、ピンクの色合いが大好きです。買わなかったものの目に焼き付いている糸があるので、もう一回行ってしまうかも。
ivojaico>まりもさん
おや?もしかして私の前にごっそり買い込んでいた方?(笑)
ちょうど昼くらいでした。オットがいなければ長居してしまったかも。
marimomongaごっそり!?うらやましい…。確かにお店のおじさまからは「かごいっぱいにして買ってくださいね。営業時間はまだまだあるからゆっくり選んでいいですよ♪」とは言われましたが、連れて帰ったのはホンの(?)4カセほどです(^_^;)
私がお邪魔したのはもう少し後の時間ですね、店内は女性のお客様ばかりでした。
chocolaBBBのらねこです。宣伝?誘惑?
ちょっと遠いかもしれませんが吉祥寺巡りにもぜひ!
地元でありながら前を通り過ぎるだけで店内に入った事のないSHEEP MEADOWさんも必見(見た事ないくせに)4月にユザワヤさんリニューアルオープンと駅ビルにホビーラホビーレさんオープンとの事です。アナンダさんで原毛をスリスリするもよし。AVRILさんにいらした時は天井の方までくまなくご覧下さいませ。
こうやって並べてみるとスゴイな吉祥寺(笑)まだ他にもありますよ。
ivojaico>まりもさん
違いましたかー。私もたったの2カセだけでーす。
>のらねこさん
んもぅ。そういうコメント困りますっ(笑)
吉祥寺は遠いっていうイメージなのです。でも行ってみたーい。
mimistraussはじめまして、みおです。
平日に行かれてよかったですね。日本橋の三越あたりはまだしも、人形町浜町あたりは土日祭日のランチ営業をしているお店はとても少ないのです。おいしくて雰囲気の良いお店には出会えたでしょうか?(^^)。
アートセンターには、先週私も行きました。モヘアにラブ♪でしたが、こんなにパステルのきれいな糸があったのには気づきませんでしたー。春らしい色ですね。おじさまはとっても営業トークがお上手ですよね。手ぶらで帰れたためしがありません。
吉祥寺はもと住民だったのですが、随分手芸の個性的なお店が増えたと思います。アヴリルはもと喫茶店でした。F&Fのきむらやさんは変わらず、他にもいろんな毛糸のお店が点在しているので時々行きます。ぜひぜひ吉祥寺にもいらしてみてください。おもしろい街です(^^)。
chocolaBBBのらねこです。
人様のコメントにコメントしてすみません。
みおさん。
あそこ、喫茶店でしたか!30年ほど吉祥寺をうろうろしていますが、それは知らなかった!最近店の入れ替わりが激しくて寂しいですよ〜。きむらやさん、大好きです。コチラも布と副資材のお店は何年か前に閉店しちゃいましたし寂しい限りです。
ivojaico>みおさん
人形町には好きなレストランがありまして、2度ほど一人で行ったお店だったのですが、とても美味しいお店なので一度オットを連れて行きたかったんです。北海道から関東旅行で、この店に行きたいために人形町に宿をとったこともあるという(笑)
もうちょっと寒い日だったらまだウールに目がいったかもしれません。ツヤツヤしていない絹だったので好みでした。
うーん、ますます吉祥寺行きたくなった。日暮里が布なら吉祥寺が毛糸、みたいな位置づけでしょうか。
>のらねこさん
吉祥寺に行ったら徘徊しているのらねこさんに遭遇するのかしら(笑)
何編まれるのですか?知りたい・・知りたい・・・
禁煙中の私にとって、知らないのは体に悪いわ(笑)
何ができるのか楽しみにしてますね~。
いぼのいと、うーん、そうか。素麺だ!今きづきました。
まだ内緒^^ いろいろ調節したり計算したりしなくてはならないっぽいのでちゃんとスタートするときまでもうちょっと待って~
おや、禁煙中ですか!私も禁煙してからもう5年くらい経ちます。実姉とのカラオケで1本もらったりするけど、普段は全く吸わなくて平気ですよ。
パッチも病院にもいかず、スパっと断ちました。がんばって!
>rinomikawaさん
うん、私もそいや素麺がそんなだったと気がついた(笑)
なんか、糸玉見てるのが幸せ。ヘタに編み始めたら不幸になるかもしれません。