2011-12-27
■ [小物][2011][完成]手袋祭
昨年に比べたら今年は完成品の数が少ないこと少ないこと。
秋深くなるまで全く編みたいと思わなかったものですから。
今年のまとめはいいかな(苦笑)
そして先月三國さんのミトン編み中継を拝見してから、私もその波に乗り…たかったのですが方向が少々斜め上に。
苦手なかぎ針で長編みの手袋お花付。
これは古本で入手した昭和49年の本に載っていたものです。
葉っぱは本のとおりではなく、それらしい形になるようあれこれやってみました。ざっくりした編地にアップリケするのはなかなか大変でして…お花は片手だけです。
編み図 昭和49年の編み物講座のテキストから
使用糸 ダイヤクチュールアルパカ 2玉
Plymouth yarn happy feet お花部分に少量
使用針 かぎ針3号
今回のknitty更新で掲載されていたパターンです。
しかし、いろいろ不満な点*1があり、パターンをちょいと変えてみましたがそれでも改善したいところが。
うーん。散歩用だからこのまま使うけどもー。そのうち解くかもしれません。
編み図 Borough by Veronica O'Neil (Knitty Winter bis 2011)
使用糸 Puppy ミニスポーツ 2玉強
使用針 10号DPN
変更点 指先カバーの部分はガーター編で8段分重なるようにしました。(意味わかんないすよね)
珍しくオットから5本指の手袋がほしいとリクエストされまして、どのパターンにしようかなぁと考えてましたが、丁度色違いの糸があるし、一つ編んだばかりだしで決定。
親指の生え方がとても自然で好きですコレ。
LサイズでCO36stsなのですが、これまた運よく私の持っている手袋基礎本に同じ36目の5本指がありましたので目数はそのまま転用。元のデザインを生かしつつと編んでみましたがいかがざんしょね。
編み図 Borough by Veronica O'Neil (Knitty Winter bis 2011)
使用糸 Puppy ミニスポーツ 2玉強
使用針 9号DPN(ピンクのミトンがなかなかスキマ風だったのできつめに)
変更点 手首のガーター編部分を大幅に短く。
そして現在もまたKnittyからミトンを編んでおりますが。3つ編むつもりなので完成したら書きますー(Rには進捗状況UPしておりますです)
*1:手の平側にボタンをつけるのはどうも…