2014-08-10
■ [履きモノ][ひつじ組] ひつじ組2番-3 もっともっと短いくつした 
そして、もっともっと短い-を編みました。
12目作り目して短いくつしたの模様を1段目から入れていって、増目が終わった(片側30目になる)ら、instep側は休めて、soleを往復で編みます。
編み始めはすべりめにしておきます。56段編んだらW&Tでheelを編んで、中央の目を側面のスタートに切り替えてぐるりと拾い召します。
拾い目の数は、つま先の休めてある目が30、かかとも30で両側のすべり目から1目ずつで28、合計116目です。
拾った目は模様の部分はそれが続くように、のこりはメリヤスで10段編みます。
10段編んだらI-Code BO
かかと側は k2tog,k2tog,k9,k2tog,k2tog,k9,k2tog,k2tog
側面は k2tog,k24,k2tog
つま先は k2tog,k2tog,k22,k2tog,k2tog
なかんじでBOしました。
ちょっとの糸ですぐできます。どうぞお試しを。
#60 もっともっと短いくつした
- デザイン ごっとらんど
- 使用糸 Supersocke 100 Cotton Stretch Color by ONline Fingering / 4 ply 41% Cotton, 39% Wool, 13% Nylon, 7% Polyester 459 yards / 100 grams
- 使用量 27g
- 使用針 US#0 (2.0mm)
コメントを書く