2018-12-27
去年生まれた孫は もうこんなサイズになりまして
歩くようになりました。
小寒いときにかぶりで着られる カシュクールベスト
総ゴム編みのように見えますが 上部はゴム編み、スカート部は横にガーターでぐるっと編んで上部とジョイントしていく形です。
打ち合わせ部分の増し目のラインが ちょっと無理くりすぎて 反り返っちゃっていますが
まぁ多分今シーズンだけなので そのまま着せてもらいます。
お母さんは 土日出張が多いシーズンなので 土日に孫預かりが多く べったり楽しく過ごしています✌
Pattern | Doublet NZ$8.00 NZDabout ¥619 |
yarn | Zitron Trekking XXL Tweed0.6 skeins = 252.0 meters (275.6 yards), 60 grams |
Needles | US 5 - 3.75 mm |
60g使用しました。
2018-10-03
うへ~ 暑すぎるって言っていたら もう10月です。
うっかりどこまで書いたのか忘れてしまいました。
足袋タイプ靴下 YYソックス テストニット編みました。
久しぶりにタビックス編みたいな とおもっていた時に テストニットのお知らせがあり
編んでみました。この糸の組み合わせで。
差し色を何にするか メインの糸を何にするかで 個性が出ます。
本当はこれで編む予定でした
好きな組み合わせでしたが メインが炭黒で編みにくい上に 模様が見えにくいので やめました。
で 出来上がったのが
着物にも合うな とおばあちゃんにもらった着物を巻いて(着てない)着画をとりましたが
ちゃんと着ると 靴下はあんまり見えなくなるので 少したくし上げて 変な画像になっています(笑)
おばあちゃんこんなに太ってたんかな? な 胴回りサイズ。着ることはほぼないけど・・。
この親指の作りがちょっと工夫があって はきごこちいいです。
手袋の指の股と同様に、指定の拾い目より多めに拾ってすぐ2目一度して穴開き解消策をほどこしています。
薄い色のセミソリッドが単色にすると より模様がわかりやすいと思います。
Pattern | YY |
Yarn | Manos del Uruguay Alegría 0.43 skeins = 175.0 meters (191.4 yards), 43 grams |
Yarn | Gründl Hot Socks Pearl0.13 skeins = 25.9 meters (28.3 yards), 6 grams |
Needles | US 1½ - 2.5 mm US 0 - 2.0 mm |
49g使用しました。
草木染めの糸でレースの靴下。
ピーナッツ とか 金魚 でお馴染みの yukiさんの新しいレースソックスがリリースされていたので
フィンランドの草木染めの糸が50gでちょうどこんなサイズかなぁと
編んでみました。
ソールにいらんゴム編みを入れて 形が崩れています もっと細身のシュッとした脚のモデルさん欲しい!
久しぶりのチューブラーキャストオン 毎回どうだったっけ?と調べながら編む。
面倒だけど とっても履き口がきれいなので 次もやってみよう!
Pattern | Rivulet Socks |
Yarn | Mominokiyarn finwool 45 grams |
Needles | US 1½ - 2.5 mm US 0 - 2.0 mm |
45g使用しました。
真夏に雪の靴下完成。
ツールドソック 始まる前には 全部あもう なんて軽くほざいておりましたが
まーったく編めませんでした。
いやね、真夏に汗をかかないのは 体に悪い とかなんとか
冷房つけるな!という 健康オタクの鶴の一声で
外も中も同じような気温で 毎日汗書いて過ごしておりました。
(孫が来るときは ヒエヒエ ですよ)
これね 去年孫用ブランケットに編んだ模様とそっくりでした。
一周で一模様なので 柄のつなぎ的に筒状が楽だったらしく マチがないタイプなんです
でも 編み込みでマチのないタイプって ほんと厳しいんですよ伸びないから・・
で 結局わかりにくいソールで模様に影響の出ないサイドに近いところでマチつくりまして ちゃんと履ける靴下となりました。
うんうん こういう事があるから 凝った模様は作りにくいんですよね。
Pattern | Arctic Blizzard |
Yarn | Pro Lana Sockenwolle Uni 4-fach 0.6 skeins = 252.0 meters (275.6 yards), 60 grams |
Yarn | Zitron Lifestyle 0.4 skeins = 62.0 meters (67.8 yards), 20 grams |
Needles | US 1½ - 2.5 mm US 2 - 2.75 mm |
80g使用しました。
2018-08-15
ツールドソック ステージone
カフにちょっとしたデザインがある レース模様です。
レースの掛目が同じ穴にならない超初心者ですけど なんとか出来上がる。
レース参加目的ではないので サイズの変更とか微妙な変更も可能です。参加者は769名ですね!
Pattern | Plan A |
Yarn | DARUMA Superwash Merino 1.46 skeins = 211.7 meters (231.5 yards), 73 grams |
Needles | US 1½ - 2.5 mm |
73g使用しました。
ツールドソック 始まりました。
ツール・ド・フランス期間中に毎年開催される (寄付つき)KAL です。
まずは ウォームアップパターン
ブリオッシュではなく 単純な2色の編み込み。
かかとの増し目とか しましまをずらしてできるチェックとか
勉強になります。
ただ 模様ではなくて単調なしまなので ちょいと飽きました。色の組み合わせでずいぶん雰囲気が変わっちゃうタイプでした。
Pattern | Miriam |
Yarn | Blue Moon Fiber Arts Socks that Rock Lightweight 0.45 skeins = 166.5 meters (182.1 yards), 65 grams |
Yarn | madelinetosh Euro Sock 0.19 skeins = 75.6 meters (82.7 yards), 19 grams |
Needles | US 1½ - 2.5 mm |
84g使用しました。
透けない夏のリネンプルを編む
元のパターンは トップダウンで編む太目の糸のシンプルなもの。
あれこれ変更して 模様を入れたりしました。
ゴム編みの途中にも わかんないけど 模様を入れてみたり
ただの自己満足!
透けないけど 猛暑には厳しいニットです。
実はちょいと足りなそうだったので ボディ部に違う糸でシマシマにしました。
部屋の中はわかりにくいけど 太陽光下では はっきりしまがわかります。
Pattern | Nuuk €4.50 ¥589 |
Yarn | Shibui Knits Linen(2本取り)5.12 skeins = 1152.0 meters (1259.8 yards), 256 grams |
Needles | US 8 - 5.0 mm |
256g使用しました。
2018-06-08
ソックヤーンネオ で編む 猫脚靴下
㈱野呂英作から 新しい糸が出たので 猫脚fingeringバージョンを編んでみました。
細い糸だと 猫脚感が薄れちゃうなぁ・・
私の好きなかかとはこんな感じ
ゴム編みなので ちょこっとホールド感が良いんです。
超ロングピッチが通常の野呂糸ですが この糸は 片足に2リピートはいっています。
いままでより 編みやすいと思います。
パターン書く書く詐欺になりそうだから 秋までにはなんとかしたい。
Pattern | ソックヤーンネオ で編む 猫脚靴下(オリジナル) |
Yarn | ㈱野呂英作 ソックヤーンネオ 0.55 skeins = 231.0 meters (252.6 yards), 55 grams |
Needles | US 1½ - 2.5 mm |
55g使用しました。
SKA May 2018 MOCK happa socks 編みました。
MKALはいろいろあるけど 基本好きなデザイナーさんのものだけにしています。
こちらは以前にもMKALで編んだことがある verybusymonkeyさんの パターンです。 5・6月の色 みどりです。
Pattern | SKA May 2018 MOCKfree |
Yarn | madelinetosh Euro Sock 0.58 skeins = 230.7 meters (252.3 yards), 58 grams |
Needles | US 0 - 2.0 mm |
58g使用しました。
ちびっこのロンパース
日課のパターンチェックをしていたら 可愛げなロンパースを発見!
実際には虹色で編むんだけど そこはそれ、夏糸なのにそんな糸始末たくさんって ありえない!
ためしにぱすてるカラー4色かって よさそうな組み合わせを考えて
いつもは使わない サーモンオレンジ と 黄緑のシマシマにしました。
クロッチ と 後ろあき はリボンにスナップボタンが付けてあるものを 手でまつった後 ミシンで押さえてあります。
デザイン的には好きだけど 夏糸で編むには問題がありすぎた。またぐりのゴム編みが だらだらになっちゃうのだ!
あれこれやってみたけどうまくいかず 結局1.2mmの極細針で つめつめにゴム編みを編んで 強制的にちぢめました。
それと身頃のボックスプリーツも上から編んで 後でたたんで綴じ付ける方法だったので 夏糸には厳しいものがありました。
きれいに収まらないし 閉じたところの目に負担がかかって 目が開いちゃう。
コレ下から編んだら きっと収まりが良かったろうと思う。
家に持って帰って 娘が気になったらしく目立つところに リボンをつけてました。
Pattern | Rainbow Romperfree |
Yarn | Sandnes Garn Tynn Line 1.44 skeins = 316.8 meters , 72 grams |
Needles | US 3 - 3.25 mm |
72g使用しました。
2018-05-02
夏の靴下糸はストレッチなしがすき
ドイツで手染め糸を販売している もみの木ヤーン さんの 夏糸を編みました。
50gで編める 地模様の靴下
このパターンの ねじっとしたのが どうなっているのか って思って編んでみたら
な~んだ! とびとびの2目交差 でした。 交差って 連続して編むイメージだったから
なんか驚いた(笑)
昔 しゃかりきになって コットンストレッチの糸を捜していたのに
最近は入っていない糸のほうが 好きになりましてね。
Pattern | Farfalle Socks free |
Yarn | mominoki yarn Silky Cotton Fingering 0.5 skeins = 200.0 meters (218.7 yards), 50 grams |
Needles | US 0 - 2.0 mm |
50g使用しました。
続いて地模様の靴下は 残り糸使い切りです
このウインドウペインのようなチェックは どういう風に編むんかなぁ?という興味本位で
残り糸は 野呂ばりに ローングピッチで 両足揃えようものなら とんでもなく長いメーターカットしないといけなくて 3足分編めるかせでしたが 結局あれこればらばらのまま編んで ようやくコレで終了になりました。
めちゃくちゃ良すぎる糸だったので 編み心地は最高だったのですが もったいない使い方をしてしまいました。
もっとピッチが短いなら もう一度編みたい糸でした。
このパターン 名前はゴーフル ワッフルなのに?? と思ってたら フランスではゴーフルっていうんですね
風月堂とか 有馬温泉の せんべいみたいなもの 想像しちゃいますよね?
Pattern | Gaufre free |
Yarn | Gauge Dye Works CLASSIC : MCN Fingering (self-striping) 0.23 skeins = 155.4 meters (169.9 yards), 48 grams |
Yarn | Comfort Sockenwolle Cashmere Uni 0.27 skeins = 108.0 meters (118.1 yards), 27 grams |
Needles | US 2 - 2.75 mm |
76g使用しました。
今月はミステリーKALなので 次書くには6月になりそう
2018-04-02
帽子 編んでみた
娘から 買った帽子が大きすぎるので 帽子を編んで欲しい とラインがきた。
参考画像は なんとかぎ針編みの夏用帽子だったので
とりあえず 却下。
その後 Ravelryで検索したら 何とか編めそうなのがヒット。
コレを編むことにしました。
ただ そのとおりに編むと やっぱり大きめになりそうなので 針も下げて サイズもてきトーに変更しています。
Pattern | Dear Liza free |
Yarn | Noro Ganpi Tape Yuuki 0.92 skeins = 165.6 meters (181.1 yards), 36 grams 2本取り |
Needles | US 2 - 2.75 mm US 1½ - 2.5 mm |
36g使用しました。
9センチサイズの靴下
3ヶ月が過ぎ おとなしく寝ているだけの赤ちゃんを脱し やたら動き回るちびっ子用靴下を編みました。
ちゃんとマチをつけ 幾分足首を締めた感じに編んでみましたが やっぱり脱げちゃいますね。
靴を履くわけではないので コレで良しとします。
Pattern | オリジナル |
Yarn | Zitron gesa & flo 0.59 skeins = 53.1 meters (58.1 yards), 14 grams |
Needles | US 1 - 2.25 mm US 1½ - 2.5 mm |
14g使用しました。
ドミノ編みで ざぶシート
在庫糸はなるべく増やさない方向なのですが それでも微増。
それにもまして 微妙な残り加減の あまり糸がたんまり増加してきました。
毛布は ちょっと疲れるので 前にセールで買ったおもちゃみたいな輪針
15mm と 25mm で 何かできないかと考えたのがこれ
ドミノ編みって小さいパーツをたくさんつなげるイメージだけど そんな根気がないしつなぐのはできればやりたくないし 薄いと中のスポンジとか買ってこなきゃいけないので あまり糸を10本どりで 単純に1枚のドミノ編みにしました。
ざくざく編めそうだけど セーターほどいたちりめん糸だったり スワッチ解いたり 途中になってたのを解いたりで
引き揃えるのに けっこう時間がかかる(コレは誤算だった)
出来上がって もうちょっと分厚いのがいいな と考えて こんどは15本取りにしています。
残念なのは 内容がソックヤーンが多いので フェルト化が難しいこと。
フェルトシートがよかったけど コレは仕方がない。
Pattern | いわゆるドミノ編み |
Yarn | 残り糸321 grams |
Needles | US 19 - 15.0 mm |
321g使用しました。
2018-03-10
Yの囚人服(ジャンプスーツ)を編みました。
このパターンは もともとデンマーク語でかかれたものなのか 省略が多くて
難儀しました。
たいして複雑でもないけど ちょっとのことで引っかかると
なかなか先に進めなくて 結局途中からは変更したりして
何とか完成。
パターンでは 後ろスリットのかぶりですが
肩を全部あけてスナップリボンで、またぐりもつるっとスナップリボンへ変更。
しょっちゅうオムツ替えがあるのに ボタンっていうだけでいやになりますよね?(私だけ?)
そして出来上がりが3月なのに 三ヶ月の子に三ヶ月用を編んでいるので
今から暑くなるし 冬には到底着られないので 袖もやめました。
スナップボタンが思ったより幅があって うまく付けられなかったけど
数回しかたぶん着ないから いいね。
終わってから思ったけど 1色でよかったんじゃないでしょうか??
細かいところでけっこう面倒でした・・
ま 好きな組み合わせだから気にならないけど
今日は一日お預かりの日で 密着してました(笑)
最近お話しするようになって にこっと笑ったりするようになって ばばうれしいです♪
なんか腹話術みたいな話し方で すっごくかわいいの。
あ ちなみに 女の子です。
Pattern | Olive's jumpsuitkr.40.00 DKKabout ¥731 |
Yarn | Gründl Hot Socks Pearl 1.45 skeins = 288.6 meters (315.6 yards), 72 grams |
Yarn | Zitron gesa & flo 2.15 skeins = 193.5 meters (211.6 yards), 53 grams |
Needles | US 2½ - 3.0 mm US 1½ - 2.5 mm |
125g使用しました。
noahchanうわ~かっわいい。
ばばは嬉しいでしょうよ。
こっちまでニタニタしちゃうこの愛らしさ。
赤ちゃんてなんてかわいいんでしょう。
連れ去られなようにね。(笑)
例え数回しか着られなくても着せたい物を編みましょうよ。
それでよしよし。
atti☆noahさん
ありがとうございます。
もうね めろめろ でございますよん!数回しか着られなくてもジャストサイズが編みたいし、好きな色で好きなものが編める幸せ。しばらく(だと思う)堪能させてもらいます♪
chocolaBBBお久しぶりです(ずっとこのご挨拶で失礼します、笑)
うわっ、婆バカですね♪
孫娘はとびきり可愛いと聞いております♪
私、子供はいらないけど孫娘は欲しかったな…
婆バカ、心ゆくまで堪能して下さいませ〜♪
ブーティー、履かせて!♪(すっかり模倣婆バカ)
atti☆のらねこさん
んふ♪ わが子のときは育てなきゃ って気負いもあったし初めてだったし のんびり楽しむ余裕もなかったんだけど まごは たまーに 猫かわいがりするだけだから むっちゃ楽しめます! 靴下はね、新生児のころはスパイラルでもいいけど このごろになると 歩かないのに じたばた猛烈に動くから脱げちゃうの。ブーティってプレゼントには可愛いけど たぶんきっちり編んでいないと すぐ脱げちゃう。そして 基本 この月齢では 外もほとんど出ないから 必要ないなって冷静に思います ハイ。
lunachan335お久しぶりです。(同上)美しい赤ちゃん、attiさんの目尻が下がっている様子が目に浮かびます。姪っ子の所はまだだけど、おともだち夫婦の息子君用編んでるよ。
atti☆ミサゴさん
ホント!お久しぶりです。
うふふ わかっちゃいました?可愛いんですよ(ばばばか)
お式は1月26日ですが、年内に出来ていてほしいので。
コメントありがとうございます。編んだ期間は約1ヶ月です。これは期間を書いても 個々人の編むスピードや一日の編む時間なども関係しているので 比較は難しいと思います。で 前のコメントにもお答えしましたが 花嫁さんの衣装の色と必ず合わせるようにしないと ちぐはぐな感じになりますので 真っ白なのかオフホワイトなのか 必ず確認されたほうが良いです。期限があると 早めに編み上がる気もしています。頑張ってくださいね。