2009-07-24

Aeolian Shawl完成☆
1ケ月以上かかってしまいましたが、やっと完成しました。
パターン:Aeolian Shawl (Knittty 2009 spring)
サイズ:W700*H630(mm)
重さ:38g(内ビーズが23gぐらい)
使用糸:東京アートセンター 2/20番手(綿100%) 15g
使用針:addiレース針 2mm
作成期間:6/16~7/24
チャートがものすごい分断されていて、最初何からどう編めば良いのかさっぱり分からず
ついには自分でCADで編み図を全て描き起こしてしまいました。
で、解読途中なのにそれだけを見て編んだものだから、あちこち間違いが…
・センターの一目の表段、ねじり目をしてない!とか
・端の2目はガーターなのにメリヤスにしちゃってる!とか
後から読み返すと「あ。」ってことがありました。
チャートに頼っちゃってるからこうなるのは分かっているのですが
英文だけで編める語学力はないので…しばらくはチャートのあるものを選んでしまいそうです。
そのうちそのうち。ゆっくり頑張ります(*´∀`*)
りぼんさんのコメントを思い出して壁に貼り付けてみました。
これはブロッキング直後の床に置いた状態。
いつものアイロンマット(コマドリさんのハイテクアイロンマット)では足らなかったので
廃棄直前のカーペットカバーの裏でブロッキング。
そしたら、これが結構やりやすいんです。
2m四方まで広げられるし、捨てるつもりのものだから気兼ねなくピン打ち放題。
せっかくだから、ブロッキング用マットとしてしばらく活躍してもらいましょう♪
nuppは9目で。
細い糸なので9目一度は特に苦ではなかったのですが、
ゆるーくしすぎて不恰好になってしまった箇所があります。
うーん、見栄え良く編むのは難しいわ…
nupp沢山のエッジ部分
本当はもう少しヒラヒラにしたかったのですが、これが限界。
BOは最初が裏目2目編んで一旦左の針に戻し、今編んだ目を裏目2目一度。
あとは[裏目1目。2目一度した目と一緒に左の針に戻し裏目2目一度。]
これの繰り返し。
いつも思うんだけど、この作品はこのBOってどうやって決めるんでしょう。
ゴム編み止めや、靴下で使うストレッチのかかるBOは分かるんだけど
他の作品では、何を基準にしてるんでしょうね。
サイズは予想通りかなり小さめ。
試しに自分で羽織ってみましたが、とてもとても。
セーラー服のスカーフか!!という感じ。
首に巻くのなら使えるけども、ビーズが当たって気になりそうだわ。
やっぱり娘行きですね。
というわけで、娘に羽織ってもらいました。
何とか使えるかしら?
とりあえず気に入ってくれたようなので、よしとしましょう。
今月中に仕上げるつもりではいたのですが、奇しくも明日は私の誕生日。
記念すべき?20代最後の作品となりました。
わぁ~、綺麗!素敵!お嬢さんもとっても可愛い~♡
このゆるゆる加減も、ビーズも、とっても美しいと思います。
完成おめでとうございます♪
それから、明日のお誕生日、おめでとうございます。
りんさん、まだ20代だったのですね~、ふふふ、30代へようこそ!
ぱっと華やかでステキです~。ちょっとおめかしに良さそうですね。完成おめでとうございます。
おやおや、ってことは私とりんさんとガンダムは同じ学年ですね。
完成おめでとうございます。私も、今コレを編んでます。
使う糸に迷ったり、紡ぎに手を出したりして、なかなか進んでませんが…(汗)チャート、確かに見づらいですよね。
お誕生日も、おめでとうございます♪そうかぁ。20代だったのか~。
完成とお誕生日おめでとうございます!!
ようこそ!30代へ!!
これ、次に編みたいんですよねーーー。悩み中。
っつうか、波波ストールを仕上げないといけません。むむーーー
あ、ウチのオットとお誕生日が同じだわ。
お嬢さんにぴったりのサイズで、色もかわいらしいですね~
私も春あたりにこのショール編んだんですが、広げられる場所がなくて仕上げもおぼつきませんでした。
完成おめでとうございます。
いいなぁ、レーシーで。
お誕生日・・25日?
ぜんぜん年齢は違いますけど、同じ日ですね。
私、生年月日高島礼子とまったく同じなんです。
蝶がたたまれてる~ってちょっと感動♪
*りぼんさん
ありがとうございます。
娘も気に入ったようでしばらく身に着けててくれました♪
本体の模様編み自体は問題なく編めたので、それも嬉しかったです(*^_^*)
とうとう30代です~
散々年上の友人たちに「30過ぎるとガタッとくるよ~」とか脅されたので、少々複雑です(笑)
*ヤスヲさん
ありがとうございます~
白いブラウスに羽織るだけで雰囲気変わりますよね
自分用にはならなかったけど、娘が喜んでくれたから結果オーライです☆
お、ヤスヲさん同い年ですか♪
ガンダムが生まれた年なんですね 知らなかったわ。
*maruさん
ありがとうございます♪
maruさんも挑戦中なんですね
レシピみてるだけだとこんがらがりません??
agave chartあたりはいいんですがエッジ部分が…
私レシピ見ただけだとさっぱりわからないので やっぱりCADで描いて正解だったと思います(;^_^A
紡ぎは私もやり始めたので、これから更に手が遅くなる予感大です(笑)
あははは、仲間入りしました~ 宜しくです☆
さおみんさんも候補に入ってます?
とっても素敵ですものね~
knittyで一目見て「これ編みたい!」と思いましたもん(*^_^*)
もう一つ春に出てた円形のショールも素敵ですよね
あれも編みたいな~
波波もあとエジングですね
頑張って下さい♪
旦那さんも昨日だったんですね おめでとうございます☆
*Arachneさん
ありがとうごさいます☆
ブロッキングは大きいサイズになると悩みますよね
広げられて、しかも乾くまでほったらかしにできるスペースがあればいいんですけど中々そうもいかないですし。
*橘さん
ありがとうございます(*^_^*)
あ、やっぱり同じ日なんですね。
ヤスヲさんのところで誕生日カラーが一緒だったので、もしかしてそうかな?と思ってました。
橘さんも おめでとうございます♪
色もかわいいし、模様は・・・・ためいきが出ます。本当に美しい仕上がりですね。完成おめでとうございます。
とってもキレイですー♪nuppあり、ビーズありで大変でしたね。三角ショールはこのBOの方法多いですよね。一般的なBOだと、ツノの部分がつれてしまって、きれいに出ないのかなーと考えたりしてます。
色も美しくてすばらしいです。完成おめでとうございます。
ありがとうございます♪
ブロッキングがまだまだ…ですが
それなりに満足できる出来になりました。
*ako12さん
ありがとうございます(*´∀`*)
nuppも初めてだったので、いい経験になりました。
ショールにはこのBO多いのですか。
確かにブロッキングしていて、もっと緩めに伏せれば良かったなと思いました。
(綿糸だから、全然伸びなくて…実は編んでる時と大差ないんですよね)
もっと色々なパターンを編んで、経験値を上げたいです。