2012-12-23スノウバード完成
2008-12-21出来上がると嬉しくてまた編みたくなる
■ [かんせい][きるもの][2008]えりつきショートジャケット

10日くらい前に「残すは袖付けとボタン付けのみ」ってところまで
こぎつけてはいたのですが、そこから一向に進みませんでした・・・。
「いちばん苦手な袖付けは、焦らずじっくり取り組まなくては」と
思っていたのでなかなか完成に至らずで。
これではまるで、給食でピーマンが食べられずにいつまでもピーマン
を睨みつけて(他の子はもう掃除してるのに!)ずっと座ってる子ども
だよ・・・。
脳内には「嗚呼!もうじれったいたらありゃしない!さっさと終わっ
ちゃいなさいよ!」と横から叱りとばす女子達が5人ほどいました。
でも、なかなか時間が取れなくてねぇ。あ、ほら師走だし、休日は
休日で用事が山積みだし。
・・・・・書けば書くほど言い訳っぽいな私(笑)
「困ったなぁ、いつやろうかな」と言っていたら、昨日チビが発熱。
37.4度と大した熱では無いけど一日中家で大人しくさせていたので、
私は横でじっくり袖付けが出来ました。
(もうちょっと大きい写真はファイルに)
パターン:

アランもようのウエアと小もの (Let's knit series)
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 2008/08/28
- メディア: ムック
- 購入: 8人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
糸:マンセルスポーツ#208
針:棒針13号、かぎ針8号
memo
■とじ・はぎ・袖付けとアイロンはやっぱり苦手。練習要。
■あと、鉤針で身頃をぐるりと縁編みしたのですが、それに苦戦。
ゆるゆるで波打ったり、きつくなったりで3~4回やり直し。
■編んでる途中に何度か「ガッツリ惚れ込んだ糸で編みたいな~」
と思いましたです。
気分転換にチビと↓をしたの。なかなか楽しい。よよっとと!

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2008/07/31
- メディア: Video Game
- 購入: 19人 クリック: 309回
- この商品を含むブログ (307件) を見る
ginnnanぎんなんです。ジャケットの完成おめでとうございます。このジャケット、本を見て私も編みたいと思ったものです。これ、デザインがカワイイですよね。編むのも楽しそう。FLSもお互いがんばりましょうねー。
amuamu-mocchan☆ぎんなんさん、コンニチハ!もしかしたらぎんなんさんと私は好みが似ているのかも知れませんね♪
今回編んだ糸は少し痩せ気味なので、オリジナルのように編み地が分厚くならなかったのが残念でした。あと丈は一模様分くらい長くても良かったかな。
もう一回編み直したいけど、同じ事するの苦手なもんで・・・。
FLSにつまずいたらぜひ教えて下さいね!
pookiジャケットかわいいですね。ぜひ着てなんぼもお願いします。
私、保育園の頃給食の肉類が食べれなくて残されていた類です。が、小学校に入ってからはそこらへんの知恵もつき、給食片付け間際に食べれない肉類を口にぶち込み(隠して?)そのままトイレへ直行し流してました・・・(笑)
FLSは編みたい物の一つです、完成楽しみにしてますね。
amuamu-mocchan☆pookiさん
着てなんぼ、挑戦したのですが上手く撮れなかったので、後日誰かに撮ってもらいますね。もう少々お待ち下さい。
pookiさんのお話で思い出したのですが、私も幼稚園のお弁当に嫌いなものが入っていたらわざと落として「あ、エビさんおちちゃった~!」とか言ってました。今考えると相当寒い芝居・・・。
mafumafu生姜です。私も同じものを似たような色で編んでいて、もう少しで仕上がりなのにストップしています。なんとか年内完成で終わろうとは思っているのですが・・・
このジャケットサクサク編めていいですよね♪
cyu-yaはじめまして、cyu-yaです。お子さん用のネックウォーマーかわいい編み込み柄ですね!私も子供から「手袋早く編んで!」って言われてるのに、私は自分のモノ編んでいて子供の物はちょっと後回しに・・・モッチャンさん優しいです。
amuamu-mocchan☆生姜さん
おー!同じものを編んでおられますか。糸は何を使っておられるのでしょう?
私はちょっと失敗したかなぁと思っております。指定のゲージになるように
少しゆるく編んだのです。型くずれしないかなと心配です。
「忘年会に着ていく服が欲しい!」ていう、せっぱ詰まった理由があったので頑張れました:-)
生姜さんの完成がとても楽しみです♪
☆cyu-yaさん
はじめまして♪
いやいやいや・・・分かります分かります!
今回は「子どものものを編むついでに~~編み込みの練習も出来ちゃうyarn!」っていう、とっても不純な動機が30%混ですからね。←決して優しくはないわな(笑)
これからもどうぞよろしくお願いします:-)
taccamiタカミです。同じく私もコレ、編んでるんですが……10月半ば頃から停滞中。完成を拝見すると、やっぱりいいなぁって思いますね。頑張ろう!糸は工業用糸を三本取りで編んでいるんですが、ゲージ通りの筈なのに何だか薄い感じになってしまって、それもモチベーション低下の一因かも知れません。
編み込みのネックウォーマー素敵!私も編み込みのネックウォーマー欲しいなと思っていたのでとても参考になります。これは筒状になるんですか?それともリバーシブル?
kiki04モッチャン(さん)こんばんは〜。ジャケットの完成おめでとうございます!太い針で編まれているのに、とってもきれいに仕上がってますね。私も編みたいと思って糸を週末に買ってきました。ただ指定糸では無いので、ゲージが合うかはわかりません。(オイッ!
)編んだ事が無いくらい太い糸が指定なので、どきどきです。
gleannorachgleannです。陶芸ネタに食いつかせていただいていいですか?実家の父がなんかのごほうびにどっかのおもちゃやさんが出した陶芸セットをもらいました。父はそういうことはやらないので(写真一筋!)やりそうな(!)わたしのところへなぜか送られてきて、いま納戸のおじゃまむしになっています。もし本気でろくろを買おう!とおもわれましたら、どうぞご一報ください。よろこんでさしあげます。一応土もついていて即使えるセット(スターターセットって感じ)です。30×40×50くらいの箱です。開封しましたがすぐ元に戻しました(苦笑)
amuamu-mocchan☆タカミさん
こんばんは:-)私の糸も何だか薄い感じです。本の写真見ると
かなり厚地に見えますよね。同じゲージでも糸によって違った
感じになるから、糸選びって難しいです。そこが面白いところ
でもありますけども♪タカミさんのも見たいです!
ネックウォーマーは、今のところ重ねて前でボタン留めにする予定です:-)
☆kikiさん
コンバンハ~~!
太いのは早く編めるから編み時間の少ない私にぴったり♪
でも着こなせなくて・・・(笑)なんかダルマ?っぽいんです。
☆gleannさん
こんばんは~!いやぁ、ろくろ・・・欲しい。すっごく!!!!
欲しいけど、私がはまりそうでヤバイです(笑)
今まで色々な趣味がありましたが、そろそろニットに絞りたい
と思っています~~(汗)
声をかけていただいたこと、嬉しかったです!ありがとうござ
います:-)
Hiropuろぷです。ステキなジャケットですね!こういう袖の形って大好きです。
下に着るもので印象が変わるし、女らしいシルエットになる気がします。
襟の形も好きだなぁ。同じ本を持っていたのに、モッチャンが編むまで良さに気付かなかったです!
陶芸、私も興味があって、オーブン陶土を買ったことがありますよ。
編み物好きな方は手づくり全般が好きなのかなぁ^^
買うより作るに魅力を感じて、へたくそでも自分で作ることが嬉しいんですよね~。
amuamu-mocchan☆ろぷさん
こにちは~!
私も「この袖!!」と気に入ってこの本を買ったのですよ:-)
麻のワンピースの下にデニムパンツはいて、ブーツ履いて、で、
このジャケットをはおりたいのですが、ワンピースが無くて(笑)ははは。
オーブン陶土!ありますねぇ。植木鉢とか小物入れ作ったなぁ
(遠い目になってる)
そうなんです、作るのって楽しいですよね!たとえ出来が悪く
ても、相方からけなされてもネー♪
2008-12-04どうすればいいのかなぁ。
■ [とちゅう][きるもの]えりつきショートジャケット

※画像は本文と関係ございませんデス。
お久しぶりでございます。あまりに書かないと書き方を忘れてしまい
そうなので、経過報告をしようかと思いまして。
画像をupするのは完成してから!と心に決めて、今ショートジャケット
を編んでいます。
なかなか編む時間が取れず、朝の出勤前に2段だけとか、お昼休みに
4段だけとか、寝る前に最低6段は編むぞ!とかそんな感じです。
後ろ身頃が終わって、今は前身頃の真ん中ちょっと下あたりです。
がしがし編みたいのに、なかなか編めないのでストレスがたまります
(笑)
ところで、今編んでいるショートジャケットですが、最後に前見頃の端
と後ろ身頃の裾をぐるりと細編みして仕上げると書いてありまして。
で、ふと疑問が出てきたのです。
この場合、細編みする前にスチームアイロンで整える(ブロッキング?
っていうのかな・・・?)のか、それとも細編みしてぜーんぶ完成してから
スチームなのでしょうか。
縄編みなどの模様が入っているので、身頃がきゅきゅっ!っとなってる
から、スチーム→細編みの方が上手く出来そうなんですが。でも細編み
する糸はスチーム当たってないしなぁ・・・。
うーんうーんと考えております。どっちが良いのでしょうか。
どなたかご教授いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
@@@@@
フェリシモ北欧ミトンは休憩中。でもほどくかも知れない。
途中で休憩すると手が変わってしまうモッチャンなのですよ・・・くすん。
kiki04モッチャンさん、こんにちは。細編みはスチームで整えてから編んだ方がきれいだと思いますよ。どうしても細編み部分がきつくなりがちなので、整えて無い状態で編んでしまうと、さらに編み地部分がつれてしまうおそれがあると思います。細編み部分も気になるなら仕上がってから再度スチームすれば完璧じゃないでしょうか。余談ですが、私も携帯3年6ヵ月使っていて、そろそろ変えないと壊れそうです。笑。
amuamu-mocchan☆kikiさん
ありがとうございます♪かぎ針編みをついついきつめに編んでしまうので、スチームあてたかったんです。kikiさんにアドバイスいただけて良かったー!これで心おきなくスチーム出来ます(笑)
モチーフ、編み終わったんですね。とっても完成が楽しみです:-)そしてミトンも編み始めていらっしゃる!
私のミトンは現在頓挫しておりますが、冬に編みたい大物を編んでしまってからじっくり取りかかることに計画変更しました。これなら暑くなっても編めるはず(笑)
2008-11-26ようこそようこそ!
yasuw0ヤスヲです。あ、この靴下の本、私も欲しいと思ってるんです。ソックニッターの必需品、って感じだし(←形から入るタイプ)
ふふふ、2回目が来たぐらいで尻に火がついてはいけませんよ。私なんぞ1回目が終わらないうちに3回目が来ましたからね。尻が炭になりそうです(笑)
taccamiタカミと申します。コメントありがとう御座いました。今後とも宜しくお願いします。
Favorite socks良いですよね♪幾つか編みました。Latvian mittens 如何ですか?気になるのは色の組み合わせなのですが、写真多いのでしょうか。図案集は購入したんですが、色の組み合わせ方が難しくて、もっと参考になるものは無いかしら~と思ってます。
編み込みって何だか楽しいですよね♪
amuamu-mocchan☆ヤスヲさん
靴下とミトンの写真を眺めるだけで和んでしまうモッチャンです。いやぁ、可愛いですね。「ちっちゃいもの倶楽部」を作りたいくらい、小物って可愛い。
ミトンも編みたいけど、とりあえず年末までにジャケット頑張るです。うお~。
☆タカミさん
Latvian mittens は、カラー写真けっこう載ってますですよ。図案だけだと厳しいなと思っていたので良かったです。今数えたら92点くらい載っておりました。
ラトビアは色使いに少しエスニックな香りがしますね。何でだろうと考えてみたのですが、手首の所にハデな色のボーダー柄が数段入るからのようです。例えば、本体部分が青×白のスッキリ配色でも、手首のデザインで多色×総柄を使う←このパターン結構多いです。
でもすごく参考になります。手首も本体の柄にすればスッキリするし、ボーダー柄にしても、色を変えるだけでかなり印象変わりそう。この本見ながらスワッチを編みためるのも楽しいかなと思ってます:-)
sanananasanananaです。ミトンの本は今注目している本です。いいな~。このソックスの本はけっこういいですよ~。私も何足か編みました。センターがリングなので、開いて置きやすいから便利です^^
kiki04モッチャンさん、こんばんは。私の所にも赤い車輪が届きましたよ。まだ1回目なので、のんびりかまえていますが、6回来るとなると。。(すぐ編まないなら止めたら?笑)今は2年前に買ったグラニースクエアの膝掛けの会を編んでます。。。ミトンは2年も寝かさない事が目標です。
amuamu-mocchan■sanananaさん
ミトンもソックスもすごく上手に編まれるsanananaさんですもの!"Latvian mittens"を購入されたら、きっとフル活用されることでしょう。"Favorite socks"は本当にお買い得な1冊ですね。全部編みたいです。写真も綺麗ですし。
しばらくは目の保養かな・・・。地道にレベルアップ狙います。
■kikiさん
グラニー、見てます見てます!すごく丁寧に編まれてますよね。色も可愛いです。完成が非常に楽しみです。フェリシモのキットって、これを逃したらもう一生手に入らないと思うと、やっぱり全部注文しなくちゃ!という気になります。
うまいことやられてます。
nokorinnokorinです。Latvian mittens 買われたのですね~。私、紀伊国屋に注文しているのですが、まだなのです。カラー写真もいっぱいあるとの事で楽しみ(^^)早く来ないかなぁ...季節はずれのろくろく首になりそうです。
amuamu-mocchan■nokorinさん
本屋さんで注文すると時間かかりますもんねぇ。"Latvian mittens"は手芸本というよりかは「民俗学博物館の図録」って感じですよ。それが結構好きだったりするのですが:-)
早く来ると良いですね。そして私に可愛いミトンをたくさん見せてくださいませ~。
いいわねえ・・(ウットリ)
まさに、こういうの編みたかったんです。
英語パターン編んだことないワタシには、難易度高すぎですが……
次のmichiyoさんセーターは、もしかしてアレかな?なんて想像して楽しみにしてます!!
ありがとうございます(〃д〃)
◆star83◆
これ編む量が多いのですが、案外簡単ですよ!
michiyoさんのセーターはアレですアレ(笑)
今冬中に編めたら良いなぁ♪
◆toritoricotさん◆
お久しぶりですー!これ、すごく暖かくて良いですよおおお!
もうね、「どんだけ放置してるのよっ!」って笑われそうなくらい放置してました。
来年はもうちょっと編みたいです(^^;)イヤ、ホントニ。
とってもあたたかそうで素敵だー^^
写真も素敵!(いつもIGとか楽しみにしてるの❤)
ありがとー!お久しぶり…じゃないねw
私もりんちゃんの叙情的IGをいつも楽しみにしてるんだよー♪