2008-02-16
Noro Kureyon SockとKarabella Soft Tweed
Yarn |
YarnCountryで注文していた糸が2種類届きました。まずは2007年秋に発売された野呂のKureyon Sockの色番185です。
この色番には見たところエンジ・オレンジ・パープル・ネイビー・カーキ・イエローなどが入っていて盛りだくさんの段染めっぷりです。1玉100グラムなのでどっしりとして貫禄があるなぁ。
おなじみのシルクガーデンと糸の具合を比べてみました。
上がSilkGardenで下がSockです。ソックヤーンというだけあって撚りが強くしっかりしています。
せっかくのソックヤーンですが私はコレでショールを編む予定にしています。100グラム420mの糸長なので1玉で出来るかぁ。
この糸の日本での販売はまだ準備中ということですが是非早く販売を始めて欲しいですね!日本産の糸を海外からわざわざ取り寄せなきゃいけないのはやっぱり少し切ないですよ。
そうそう、今度野呂から出る『太陽』(でしたっけ?yuu-kouさん!)という糸がまた良さそうな感じなんです。新しいカタログをお店の方に見せてもらったんですが帽子のサンプル品が載っていてとてもかわいかったんです。
まだまだ手持ちの糸を編まなくてはと思っていたのにすっかり新商品にメラメラきてしまって危ない危ない。
・・・で、これはもう来シーズンに持ち越した方がスッキリ編めるかも?どうだろう・・・と悩んでいるんですが
SunriseCircleJacketの指定糸であるKarabellaのSoftTweedが届きました。
過去に編んでらっしゃる方の記事などを見て編みたい編みたいと思っていたのですが最近(め)さんが完成されたのを見てやっぱり編みたい!と糸探しをしたもののどうも自信がなくて指定糸で編むことにしたのです。私の好きなエンジ色があると言うのも大きな理由です。
実際はもっと落ち着いたそれはもう良い感じの色なんです。
糸の質感はSoftTweedというだけあってフワフワした優しい感じの糸です。
糸名や説明を無視してガシッとした感じの糸かなぁという勝手な想像をしていたのですがこのフワフワ感は冬に編みたい感じ。パターンの解読もこれからだしやっぱり来シーズンかなぁぁぁ(悩)
そう言えば初めましてかも?いつも読ませていただいてるのでどうだったか・・・。
この糸、やはりくれよんと同じようにガサッとした感じではあります。でもナイロン30%入ってるんですよ。第一印象は「わぁ撚りが強いなぁ、そうか靴下糸だもんね」という感じでした。楽しみなのはグラデのカラーが多そうなこと。さっき糸玉の中をのぞいてみたらグリーンのところもあるみたい。早く編みかけを仕上げて編みたいです。
本当に早く日本でも売って欲しい物です。
どんなショールになるのか楽しみです。色の出具合が気になります。
sunriseの糸、サイトを見に行ってみたのですが、この色、綺麗だな~と思っていたのです。なんとんなく、今編んでいるとsoft luxに似ている気がするのですが・・・。編地、また見せてくださいね♪
国産の糸なのだから早く日本で発売になるといいですよね。
☆akoさん
この秋冬の新商品だったようですよ。たくさんの色を楽しめそうな糸です。
☆yuu-kouさん
Karabellaの糸は本当にソフトな手触りで、出来上がりの写真とはイメージがちがうんですよね。もしかして細めの糸で編むのかな。編みたい気持だけが先行してそれすらも調べてないんですが…。来シーズンになってしまいそうですがまた見てくださいね。
☆mifuさん
太陽、良さそうですよね♪私もユニオンに見に行こうか、と思いつつあそこに行ってしまったら手ぶらでは出てこられない恐ろしさがあってまだ行ってません。今編んでるものが終わったら行ってみようかな。
☆なな丸さん
編みたい糸やパターンがたくさんありすぎてアップアップしてます。ソックヤーンは私も買った物以外の糸の実物が見たいので早く日本で販売して欲しいです。安い糸ではないのでじっくり選びたいですもの。
☆momorouさん
ショールでも少し小さめのものなら派手派手段染めもアクセントになるかなぁと思ってるんです。今度ユニオンに行ったら発売について何か情報がないか聞いてみるつもりです~。
昨日からこの野呂ソックで編み始めました。
透かし模様なのでブロッキングするまで編み目の様子が分からないんですがやはり段染めは編んでいて楽しいです。