2009-03-19
Estonian Lace Scarf
キッドシルクヘイズのショール(スカーフ)が完成しました。
パターン:Estonian Lace by Nancy Bush(Interweave Knits, Fall 2001)
使用糸:ROWAN Rowan Kidsilk Haze 1玉と少し
使用針:6号(最後の伏せ目は10号)
先日祖母が米寿を迎えました。お祝いに何か編もうと思い立ったのが1月。ちょうどKnitting Dailyで期間限定でパターンをダウンロードできたので手元にあった薄紫のキッドシルクヘイズを使って編み始めたのですが、なんだか色が地味かも…と悩み、関西オフの時にこの派手な色にチェンジして編み直しました。
予想通り派手な仕上がりです(笑)。
中央の部分は幅も細くてすいすい進みましたが、縁編みに入ってから時間がかかりました。たったの14段でも目数が多いので…でもなんとか間に合って渡すことができました。
伏せ目はかなり緩くしたつもりですが、まだ足りなかったようでトゲトゲが綺麗に出ませんでした。これが反省点その1。
長さが少し短かったのが反省その2です。パターン通り模様を16回繰り返しましたが、どうせ2玉使うのだったらもう少し繰り返しても良かったです。
パターンには7目一度のnupがたくさん出てきます。Swallowtailでの失敗を教訓に、最初の掛け目は大きくふんわり、を心がけて編みました。
モヘアなので模様はよくわかりませんが、こんな風に光を透かして見るとはっきりします。
キッドシルクヘイズは初めて編みましたが、モヘアの割に絡まりにくいし、できあがった作品はふんわり暖かいしでとても気に入りました。残った糸は来年Ice Queen でも編もうと思います。
白い髪の方などが、このピンクを身につけられたら、若い人とはまた違ってとても素敵だと思います。気持ちも明るくなれますし(^^)。
完成おめでとうございます。
祖母は派手な色が似合うので良いかな、と。
編んでいても明るい色の方が楽しいです。