2018年10月26日 金曜日
一周回って戻ってきた
毛糸 |
布にはまって、スワロフスキーにはまって、天然石にはまって、ついに戻ってきました。
Opalにはまってます。
すでにどれが元々の在庫だったか分からなくなってます。
確か8玉くらいあったのかな?
今あるのが19玉。
これ以外に使用済み7玉。
2016年12月15日 木曜日
そろそろ久々の反省会をするべきか?
毛糸 |
真ん中のは昔初めて買ったOPALの復刻版だと思う。
前はスイートアンドスパイシーでしたが、これはセレクションとなってます。
右のも多分復刻。
左のは家族の笑顔。
ラベルが同じなので、これも復刻版なのかな?
でもセレクションとは書いてない。
謎です。
昨日もポチったので、爆買いほるんの復活でしょうか。
そんな呼ばれ方はしたことないけど。
追記
今よく見たら、ラベルが日本語でした。
マルティナさんプロデュースのシリーズの様です。
ラベルの裏に腹巻帽子の編み方が書いてあるらしいよ。
どうりで、ドイツ語ラベルのものより高いなと思った。
clematis2爆編みほるんさん、復活の兆し?
糸を買うとテンション上がりますから~期待してます♪
chocolaBBBご無沙汰してます、のらねこです。
パワーいただきます(笑)
オレは、何歳になったの? 大きくなってるよねー。
(ゴメンナサイ、浦島太郎化してます)
umehornクレマチスさん>
今やる気になっているので、早く早くって思うのですが、他のことも忙しいので頑張ります。
のらねこさん>
私も浦島太郎です。
ラベリーにアップしてたこともすっかり忘れて放置だし。
オレ、11歳
みーちゃん、9歳
まーたん、今月で6歳
です。
オレは身長がニョキニョキ伸びて、もうすぐパパに追いつきそうです。
5年生ですが、学校で一番高いらしい。
2016年12月05日 月曜日
毛糸を整理しました
毛糸 |
行方不明の糸があり、いっそ片付けようと全部(ではないところが恐ろしい)だしました。
出してから、かなり後悔。
とりあえず、お高い糸とお安い糸で分けました。
靴下用の糸が沢山あったのが意外。
ゴミ袋半分くらい捨てましたが、ほとんどが一緒に入っていた紙くずとかビニール袋だったような気がする・・・。
お安い糸はこれから手芸部のバザーで消費出来るはずです。
編みかけを三つ発見しましたが、1つは全く編む気がしないので捨てました。
あとは2年くらい前のフェアアイルもどきと、2010年に始めて時々編んでいる自家段染めのバスケット編みセーター。
編む気はしないが、捨てる気もしない・・・。
2016年08月04日 木曜日
今日の素敵にハンドメイドを見て、編みたくなった
http://amimono.g.hatena.ne.jp/umehorn/20120718
この右の糸を使おうと思って探したけど、見つからない。
使った記憶は無いんだけど・・。
なので、左のを使うことにしました。
ラミーとシルクとレーヨンだから、ギリギリ夏でもOK?
最初から見ていたけど、編みたいと思ったのは途中からで、作り目が何目か分からない。
本を買うべきか否か、悩みます。
2016年01月08日 金曜日
あけましておめでとうございます
いやはや、去年は色々新しい事を始めてしまって、ほとんど編み物が出来ませんでした。
機械編みのブルスカも編みかけだし。
先日久しぶりにタティングをしました。
前は難しかったことが、意外と簡単にで出来て自信がついたので、ちょっと細い糸でやってみようと、買ってみた。
久々の糸購入。
単色の方は40番相当の細さ。
段染の方は分からん(笑)
以前夏用のブルスカを編んだ糸のシリーズだと思いますが、前よりずっと細い。
本も新しく買ったので、届いたら頑張るぞ!
追記
なんと、去年は糸を買ってなかった。
最後の購入2014年2月
ほぼ2年買ってなかったことになります。
いやいや楽しい回り道だったことねーー(笑)
けど、opal19個あれば、ソックス20足以上編まなきゃならないよ?
いやまぁ、ソックスじゃなくてもいいんだけど、かなり長さのある糸だからさ。
回遊魚のように回ります。
止まると死ぬかも。
Opalは色出しがキレイだから集めるだけで楽しいですよね♪(おいおい)
毎度の確認事で申し訳ありませんが「オレ」、
もう中学生か…おっきくなったんでしょうね…
気に入った色程使うのが勿体なくて、何年も眠ってしまうのですよね。
オレ、は二学期の身長計測で185.5センチでした。
もう少し伸びそうです。
体と態度ばかり大きくなって、中身は・・・。
こちらのブログを始めたころは3才か、と思うと懐かしいです。
他人様のコの成長で時の流れを知るワタシ^^;
opalこれだけ揃うと壮観ですねー
私はなぜか同じのを4~5玉買うくせがあり(着分?)
種類は少ないのにパンパン(笑)
私は逆に同じのは買えないタイプです。
貧乏性なのですかね~。
同じ値段なら沢山の種類が欲しい。