2013年05月13日 月曜日
ハートがいっぱいと手織りスカート 完成 そして汗だく着画
完成, 手織り, スカート, 自分の, 本物フェアアイル, ハートがいっぱい |
パターン 佐藤ちひろさん フェアアイルニッティングより、ハートがいっぱい
針 4号2号輪針
糸 指定糸
変更点 サイズを自分サイズに大きく変更
サイズ調整のために脇の模様変更
ヘンリーネックに変更
使用ソフト http://www.e-sadonet.tv/~kanasugi/WinKnit/
パターン オリジナル
糸 たて糸 モンシュシュ3玉弱 福袋の紬糸コーン1本弱
よこ糸 グリム 3玉
一生懸命二枚の布を綴じましたが、中表にして縫った方がきれいだったかもしれない。
おっかなびっくりやったせいか、イマイチフェルト化の恩恵を感じられない。
編地にも変化はない?
袖も伸びなかったような・・・。
脇の模様はこのようにしました。
プログを確認したら、10月27日が初出で、完成までにどのくらい浮気したか数えてみました。
なんと完成が24作品!
人間だったら慰謝料取られてます。
最後に汗だくの着画。
あと一週間早く完成していれば快適に着られたのに、と思っても後の祭り。
せっかく同時に完成したので合わせてみました。
いつものことながら、うまく撮れません。
2013年05月11日 土曜日
さて、後は乾くのを待つのみ
洗って干しました。
こちらは洗う前の写真。
ぬれた状態で引っ張ると伸びる、と言う話を聞いたので、糸不足で少々短かった袖を伸ばしてみました。
乾いたらこの写真と比べてみます。
今回使用したのは生協の粉石けん。
ザザーッと入れたら溶けなかった塊がプカプカと。
横着しないで溶かしてから入れましょう。
残った糸はこちら。
丸々1玉残ったのはありませんが、2塊残ったのは足したら1玉分になるかもしれない。
なぜ2玉使いかけなのかというと、袖が同時編みだったから。
最初に二つに分けて編めばよかった。
追記
濃いピンクを丸々一玉発見。
先日から騒いでいる編み機ですが、今日発送予定らしいです。
明日、来る、のか? みんな、いるよ?
インターホンの電源切って、居留守使って明日再配達頼もうかな・・・。
編みかけ撲滅は一段落着きましたが、まだ編み機が届いてないので、放置品から一つ引っ張り出してきました。
バスケット編みのセーターです。
嶋田先生です。
最後に触ったのは3年前の5月です。フーッ!
まだまーたん生まれてないしっ!
使っている糸は自家段染めなので、これは絶対完成させたい。
当時の記憶がすっかり無いので、なかなか針に手が出ません。
2013年05月03日 金曜日
さて、どうなったかというと
探しました。
もう一個くらいあるんじゃないかと。
・・・、やっぱり無かった、ガックリ。
注文する時に見積もりが甘かったと言うことですが、他の色は結構な量余ってます。
1玉とか2玉とか。
ちなみに
130 sky 3 +1 4
153 wild violet 4 +1 5
183 sand 2 +1 3
274 green mist 2 +1 3
440 peach 2 +1 3
563 rouge 3 +1 4
1010 seabright 1 +1 2
足りなくなったのはwild violet。
数字の左が本の糸量。
自分用に1玉ずつ追加したわけです。
この最初の数字が4、て時点でこの色は超沢山使うよ、ということを察しないといけなかったのか。
それとも模様の配置で特に沢山使うようになってしまったのか。
しかし散々段数計算して見積もったのに・・・。
みなさん、佐藤ちひろさんの「ハートがいっぱい」を編む時は、wild violetを多めに注文しましょう。
結局どうするつもりかというと、あとチョッピリのところで1玉だけ注文って、おケチな私的にはありえない!
ということで、なんとかします!!
atti佐藤さんのはJ'sの糸なんですね。J&Sで似たような色は持っていますがたぶん少し違うので。 どこかにあるといいんですけどね(なわけないか・・)
umehornattiさん>
どこかに落ちてないか、袋ひっくり返して探しました。
やっぱり無かった。
残ってる糸でなんとかします。
lunachan335このミックス系は2社間で代用するのは微妙。多分attiさんの持っているだろう糸を私も持ってるのだけど、違うよね。2社のカラー見本を引っ張り出して、J&Sの見本が虫食いになっているのを発見!でも、J&S、色数減らしてるんで、今後編むなら、Jの糸になるな、なんて自分を慰めてます。
umehornミサゴさん>
なんとかなったようです。というか無理やりなんとかしました。
2013年04月30日 火曜日
2013年01月21日 月曜日
フェアアイル主食、ショールおかず、スカートおやつ、な感じで
メインのフェアアイルは今このくらい。
大体ノルマの通りにこなせてます。
実はすごい間違いを犯してますが、今更直せないのでこのまま突っ走ります。
hizakakkun2230こんにちは、私も段染めに弱く、COUCOUを買ってしまいました。
04.マダガスカルと06.ビザンチンです。思ったよりテカテカしてます。身につける物は無理そう?なので、モチーフ編みをしてみたいと思っています。
umehorn膝かっくんさん>
こんにちは。
可愛いですよね~段染め。
4年前は存在すら知らなかったのに、今は買い漁ってます。
私はモヘアと合わせた写真が素敵だったので、やってみようと思ってます。
2013年01月07日 月曜日
これがメインのはずだった・・・
ずっとサボってました。
遅くても2月末までに完成させないと、暑くて試着が出来ない。
残り段数で割ると一日8段以上ね。
ゴム編み抜きでね。
ショールは長女のスカートが終わってから始めます。
ハートがいっぱいステキ!!お似合いですね。
洗う時は熱いお湯に石鹸をとかして、編み地同士を思いっきりこすり合わせてゴシゴシするとふんわり目が馴染みますよ~。
伸ばしたい時は濡れている時にエイッとお好みの長さに引っ張って伸ばしたまま干すといいですよ。
(このキットうちで眠っていますzzz...そろそろ起こしてあげなきゃ)
織物も興味あるけど編みもので手いっぱい。
ほるんさんのところで楽しませていただきますね。
ありがとうございます。
フェルト化は何枚か練習したら慣れるかな~。
一回洗って乾かした後でも再チャレンジって出来るのでしょうかね。
♡可愛い!♡可愛い♪
プルにスカートに…靴下も。自作フルバージョンですか?
そちらももう暑いくらいなのか…
真夏日!でした。
着る前に気付いてたら昨日は着なかったかも(気付け!)
フェーン現象だったみたいです、風強かったし。