2012年03月12日 月曜日
長女のLanesplitter完成
フェアアイル以外, Lanesplitter, 完成 |
針 8号輪針
糸 福袋のキラキラな段染めモヘアとギンガムさんのエトワール段染めの2本引き揃え
自家段染め失敗品(元はスキーハーブカラーの1番 多分)
ウエストはゴム編みを折り返して平ゴムを入れました。
キラキラムヘアだけで編んだのでゴムが透けてますね。
夕べ完成したのですが・・・。
夜なのに、風呂上りなのに、ミカンと芋食ってベタベタだったので着画は後日。
ところで大人用は脇増減なしですか?
プレゼントしてくれる人がいないので
おばさんも編もうかなんて。
こちらに日本語で分かりやすく書いてる方がいらっしゃいます。
http://amitaiamitai.wordpress.com/2011/06/20/
簡単に説明すると、
作り目4目、両脇で増し目して針にかかってない一辺が希望の長さ(丈)になったら、片方だけ減目、もう片方は続けて増し目。
長い一辺が希望のヒップ周りになったら両側で4目になるまで減目。
つなげて輪にして、上になる方にゴム編みを編んで、ゴム入れて完成です。
編地はメリヤス二段&ガーター二段(ワンセット)の繰り返しです。
(表側から見て、表(増減あり)表(増減なし)、表(増減あり)裏(増減なし)
。です)
糸をさがしてやってみます。
言葉で編むのは初めてなので、出来るかしら?
これが出来るようになったら合間に洋書の解読少しはなんて。
まだまだ経験不足、ぼちぼちやります。
みーちゃんの着用画像も楽しみにしています^^
↓のぽぷらさんの糸、きっとブログやら、注文履歴やら見て
お店の方がこのみの糸選んでくださるんですよ!
好みの糸じゃなかったらモチベも上がらないですよね。
何ができるか楽しみです。
ありがとうございます。
昨日はお風呂をサボってまだ試着出来ません(苦笑)
ポプラさんやっぱりブログチェックされてるんですよね。