2009年02月27日 金曜日
今日は糸を巻き巻き
毛糸 |
娘が昼寝をしないので、今日は朝から昼まで糸巻きをしました。
私が使っている糸は、大抵が6本取りです。
3本で巻いて、中と外から取って6本にします。
巻くときに、コーンが3本あるものはとても楽なのですが、1本しかないのがほとんどなので、まず1本で巻いて、それから中と外から1本ずつ取ったものにコーンの1本を合わせて3本にして巻きます。
1本のを2個作ってコーンと合わせて3本にする、という方法もありますが、どちらかの玉が先になくなって無駄が出るので、この方法でやってます。
しかし、これが中からとった糸がボコッと出てきたり、絡まったりするとえらいことになります。
1本巻いて、コーンと合わせて2本で巻いて、更にコーンと合わせて3本にして巻く、という方法も考えないではないですが、これだと同じ糸を何回も巻くことになるので、ケバケバが出るかなぁ?と躊躇しています。
皆さんはどうやって巻いているのでしょうか?
こんにちは。
細い糸は巻いても巻いても大きくならなくて、筋肉痛になります。
糸巻きを置く場所を色々変えて試しています。
玉を6個作ると、私の場合二色で12個ですね。
それはそれでかさばるし大変そうです。
私もまだまだ初心者です。
何事も数をこなすことが肝心と思います。
一緒に頑張りましょう。