2009-08-30
糸始末がねぇ
先週のブーティに続き週末強襲プロジェクト第2弾として、かぎ針編みモチーフのスカーフ(もしくはマフラー)を編みました。金曜日の夜から始めて現時点で糸始末を残すのみとなりました。
このスカーフ、実はキットでして、以前にあみものグループのみおさんから頂いたものです。最近はずっと棒針編みばかりでしたが、ふとかぎ針編みもしてみたいな、と思いついた時に偶然カオスと化した毛糸置き場から発掘されてきたのです。久しぶりにやってみたかぎ針編みはとても楽しく、時間を忘れて没頭してしまいました。サクサク編み進んだのは良いのですが、モチーフ編みの特性上、多数の糸始末をしなければなりません。私はこの糸始末が嫌いで嫌いで。。。(好きな人はいるのだろうか?)作業時間の半分くらいは糸始末に費やしていたのではないでしょうか。
とにもかくにも、最後の糸始末が待っています。仕方無い。続きをやりますか。
わー、きれいですー。使ってくださってありがとうございます。
そうなんですよ、糸の始末とつなげる手間。
これが私もダメでして・・・・・確か編んでる時間の3倍はかかったような記憶があります。
がんばってー(^^)。
かぎ編みのモチーフ編みは、「可愛さ」に惹かれて手をつけると、激しく後悔する場合がありますよねー。
実はおいらの編みぐるみも、バラバラ○体状態なのです。早く息を吹き込まねば。
とってもステキ!!! ワタシの大好きな色やらデザインやら……
モチーフの糸始末はねーーー、ワタシもヒーヒー言いながらやりました。
頑張ってくださーーい
この秋冬はモチーフでなんか編みたいです。
私も糸始末は好きじゃないです。はい。
そういえば洋裁の時もなのですが、洗うと思わぬところから
糸端が飛び出してきたりするので最終の糸始末を水洗いの後に
やるのは私だけかしら??
頂いたものが、やっと形になりつつあります。あともう一踏ん張り、頑張ります。
まりもさん
実はモチーフものは「初」なんです。そのせいか、勢いで何とかここまでは来られました。うぅぅ、あと一歩…
ねぶたさん
モチーフものは心惹かれますね〜。でも今回やってみて、「何とかならないではない」ということが解りました。経験値を獲得してレベルアップ、って感じです。
編みぐるみはもうパーツを編んでしまったんですか?速いですね。でもバラバラ○体は可哀想です。完成した姿を早く見たいです。
さおみんさん
このキットは、ひとつのモチーフに2色という組み合わせなのですが、どの組み合わせにしてもしっくりくるので、詰め合わせる色をよく考えてあるなぁと感心しながら編みました。
橘さん
おっ、モチーフ編みのブームが来ますかね?
先に洗濯してしまうのはGood idea!!!です。早速、実践してみます。
モチーフもの、かわいいですよね。
最近はモチーフ物は編んでませんが、糸始末が嫌いなのに、モチーフ物に未練が捨てきれない私は「連続編みモチーフの模様集」なるものを買ってしまいました・・・
そう、それそれ。その本、買おうか迷ったんだよね。タイトルからすると、これまでのモチーフ編みの流れを根本から覆してしまうやも知れんポテンシャルを持つものと思われましたが(←大袈裟)、どうでしたか?
この本の感想をダラダラと日記に書いたのでよかったら見てみてください。
拝読致しました。やはりこれは買いですかね。
でも、うちにはもう置き場所が…