2006年06月12日 月曜日tocikoさん京都へいく

家出を企てたものの
とのきんのご機嫌ならびにご都合の関係から10日に。
みふさんにご無理を願って決行いたしました。
決行までの一週間、
「きられすぎた髪が1㎜でものびるように
美顔効果がてきめんに!でるように
いなかっぺがすこしでも薄らぐ様に
都会語がぺらぺらになるように」
編み物もせずに
ひたすら神にひざまづいて(まじで)祈ったのですが、が、が、・・・・
一つも願いがかなわぬうちに無残にもその時はやってきました。
京都駅の中央改札グチに
『すッとたつ、美女』が視界に・・・
一瞬、踵を返したかった。恥ずかしくて・・・・
うつくしい方です。みふさんは。。。。
お姿も皆さんご存知のとおり・・うつくしすぎ・・・
お召しになっていた例のプルもキレイな編地でフィット感がなんともいえなかった。
<まずはマスザキヤへ>
熟女の店員さんはユルギナき術で編まれたであろうニットを着用。
安心して糸のことを相談できる方たちでした
そして
“お安く”なっている糸がズラリ
半額なっているシルク(2500円くらいするのが半額)とか
廃盤になって現品限りだけれど十分に魅力的な糸が
カモン、カモンと・・・・
(「このワゴン全部」とか言いたのをガマンした・・ゾ)
<そしてAVRILへ>
おとぎばなしの世界へひきずりこまれました
わかなさんがおっしゃていた新作の糸、
シルクモヘア段染めは、全部で8色。
芯のところのシルクがぴかっと光ってうつくしい。
それぞれがいい感じをカモシダシテイル。
段染め・・・どんな色合いがでるんだろう。
チェックしたい糸があったのだけど舞いあがってしまって
帰ってきてから し忘れたことに気付くしまつ・・・・
ここでも
「その壁の糸はヤマト便で。ここの棚の糸は,ペリカン便で・・・」
とかアホウを口にしそうだったので早めに退散。
とてもわかりにくいところでした。
(みふさん、ありがとう!下調べしてくださってたのね)
とてもかわいい作品が並んでいました。
どれも
彼女のワクワク感が伝わってくる・・
糸が、ニットが・・スキな方なんだろうなぁ~
きっちりゲージを守ってないかんじなのです・・・
術もそんなにきれいなりっぱな感じは受けなかった・・・・
それより
ただ自分の感性だけを信じて
あ、この色欲しい!次は、こんなtextureが欲しいからごわごわ糸をつかっちゃお!
ってな感じ・・・
みふちゃんと
はしゃぎすぎました。
こうして
シンデデラは
かぼちゃの汽車に乗りこみ、、かえるの声が心地よいおうちへ・・・
また家出しようとおもいます!!!
京都へは簡単にいけるのでした!!!
YOKOとTOMOKOがいつも私にいいます
『おかーさんに足りないのは、頭脳と勇気とおっぱいだ!!!』
頭脳とおっぱいはどうにもならないけれど
ほんのちょっとだけ勇気をもてば、
家出も簡単にいつでもできるのでした。
またいくぞ~~!!
(おっと、都会を歩ける様に日頃からじぶんを磨いとかなくちゃならねぇ)
今回、お会いできなかった方たち
次の時は、是非ともご一緒いたしましょう
“お楽しみ”が
先で待っていてくれてると思うとこれからの毎日が楽しくなります。
最後になりましたが
その上、
お人柄もステキだったみふちゃん、
おばさんの誘導にお疲れになったと思います。
ありがとう!!!
それとみなさん、ゴメン!!
デジカメ持っていったのに撮ってない!!
お馬鹿だ!!!
楽しいオフ会、良かったですね~、同じ趣味を持つ人とのひと時は
きっとほんとに楽しいでしょうね♪♪楽しい時間のお裾分けをありがとうございました(^^)
本当に夢のような一日、日記を拝見して疑似体験した気がします。
羨ましいな~。今度は今回会えなかった方々ともデートできるといいですね。
なんとtochikoさんがAvrilで楽しんだその3時間ほど後に,私も
Avrilへ行ったのです。スタッフの方に「お昼頃こられてたよー」と。
もぅびっくりであり,残念でもありました。
しかも北山までいったんやねー。私は近いといいつつ,まだ行けてません。
行こうと思ってる日に仕事が終わらなかったり,カメラ忘れたり…。
京都でゲットしたものをまたUPしてね★
★たにしさん、本当にお姿もお心配りもうつくしい方です。「天はニ物を与えず」といいますが、3つも4つも与えられた人はおるのです。ワタスはほんとに田舎モノで、みふちゃんは、恥ずかしかったとおもいます。帰ってから「私が垢抜けないのは、トノキンが芋オヤジのせいだ」「なにをいう!このタロ芋が・・」と終わりなき「ぼやき」が、延々と・・・・
それにしても褒めすぎですよ、みなさん間違って私のこと想像しちゃうじゃないですかぁ。
CHiさんがAVRILにいらっしゃってたのなら、北山の帰りにもっかい行けばよかったですねぇ。
みなさ〜ん!!!tocikoさんはちっとも田舎者じゃないし、おしゃれで素敵でキレイでしたよ〜うっとりですわぁ。
★mifuさん、本当にありがとうございました!みふちゃんレポは、清く、正しくおこなったよ~!今度はちゃんとお饅頭もっていくね。50個入りのどでかい箱にするね~(爆)
★yuu-kouさん、待っておっただよ~~~今度は、早めに家出決行連絡するね~
ごめんね~~~次回は、きっと!!だよ~!!!
★さつきちゃん、おいらは、トノキン他4匹の飼育係としてボロヤにずっと閉じこもっていたのだけれど ブログを通してお知り合いになれた同じ趣味のかたと直接お話をするという夢のような時間を今回持ててサイコ-でヤンシタ。ドリカムだったダヨ! さ、次の夢がかなう様に 真面目なオカンに戻ろう。
娘さんの言葉のところで思わず「ぶーーーっ!!」とふいてしまったではありませんか!(失礼)テレビを見ていた娘が「どうしたの?」って見に来ましたよ。
でも本当に楽しいプチ家出だったんですね~。私も楽しい家出がしたいでっす!
普段、直接会わない方と会うのって、ほんとにドキドキだけど、みふさんが素敵な方で良かったですね。でも、tocikoさんの自らのレポートのおかげで、tocikoさん像も少し見えて来ました。「おしゃれで奇麗で素敵でうっとり」、、、きゃ〜!こんな風に言われてみたいものです。