2006-11-18(Sat)
■ [ワンダーニット]ロムニー極細糸 リストウォーマー完成 
ロムニー極細糸で編んだリストウォーマーが完成。ロムニーのまだら染めで紡いだ糸の量から、かなりぴったりのパターンでできて、ほっとしている。薄茶の部分と赤っぽい部分はまだフリースがあるので、いいけれど、黄色と黄緑部分はちょうどなくなった。あとはかなり鮮やかなグリーンがたくさんある。紡いで何を編もうかと考えてるとわくわくする。(ただしロムニーなので、ちくちく気味なのでちょうどいいマフラーなんてのは使えない)写真は石鹸で洗って多少フェルト化させたもの。サイズがちょっと大きめだったので、フェルト化でサイズ調整してみた。極細糸なので、目もつまってきて、きれいにあがったかな?このパターンのリストウォーマーは使っているうちに横に広がってきそうなので、時々はフェルト化かねて、洗ったほうがよさそう。
追記
使用糸 手紡ぎ糸 ロムニー極細糸 ポンタさんところのまだら染めロムニー 24g
使用針 2号棒針
ふくと申します。
手紡ぎ・手編みのリスト・ウォーマー素敵です。
Coutureさんのブログでニアミスしているのですが、書き込みは初めてです。実はteaさんのHPを参考にスピンドルではじめて糸を紡いでみました。11/18日の日記に書いています。つたない出来なのですが、とても楽しい時間を持つことができました。素敵なHPありがとうございました。また、おじゃまさせていただくと思いますが、よろしくお願いします。
これからの季節にぴったりです。リストウォーマーは寒い日のPCにもちょうどよくて、よく使うんです。仕上げにフェルト化させているので、よけい毛羽立って柔らかく見えていますが、やっぱり糸はちょっとちくちくします。
◆shizu-nさん
色はまだら染めだったので、つむいでみたら、この4色が出てきたって感じです。混ぜ方によってはもっと色味が変っていたかも。でも、どれも喧嘩せずになじんでくれているのでうれしいです。
◆ふくさん
はじめまして。Coutureさんのところですれ違っていますね。紡ぎについてはこの日記にも書いていますが、tea’Sspinning memoのほうに詳しく出ています。紡ぎでわからないことなどありましたら、どんどん質問してくださいね。
私のあじろ編みはどぎつい野呂糸でやたらと大きいのでちょっと腰にきてますよ。
リストウォーマーは家の中でもつけたりしています。これからの季節編物するときには本当に重宝するんですよね。
Akochiさんの網代編みは迫力ありますね。でも、とってもいい感じ~。お家の中でのひざ掛けよりも、やっぱりざくっと身にまとってくださいな。かっこいいです。