2006-10-24(Tue)
■ [フェアアイル]色違いバージョン 
ベレー帽の色違いバージョンを編みたくて、染めた羊毛をあれこれ出してきました。ベースはこの色たちなんだけれど、2色を混色して、もうちょっと色のバリエーションが出てきたらいいかなと。今からどんな色合わせにしようかと、わくわくしています。刺し色でもうちょっと違う色目を入れたほうがいいかしら。う~ん。難しい。
右下 薄茶 栗の渋皮煮で染めたもの 右上 染めてない羊毛
白の隣 化学染めの赤 スカーレット その左は赤と青を混色して作った臙脂 化学染め その下 スカーレットの染液の残液で染めた夕焼け色 その左下 赤と黄色を混色して染めた柿色の残液でそめた薄い柿色 その上は????どの染料だったっけ??? とまぁ、化学染めの場合は2色を混色するとかなりスモーキーな色合いも出来るので、楽しいです。3色以上を混ぜてしまうと、色がにごってしまって灰色になっていきます。なので、2色までがいいかな~。もちろん染めた後の残液に色素が残っていたら、まだまだ染められるので、捨ててしまうのはもったいないです。染液が透明になるまで使えます。結構楽しいですよ。
たくさんのお色がありますね~、どれもいいですね。
フェアアイル、あゆちゃんバージョン?でしょうか。どれも素敵なお色です。
単色で使うのではなくて、ちょっと混ぜて色味を落ち着かせようかと思っています。紡いでいるけれど、さて、どんな風にグラデを置こうかと悩み中です
◆ゆりえさん
栗で染めたのは今年ですが、そのほかは去年染めていたんです。一色を染めても、その残液で2色目を染めてというように、結構たくさんの色が出たので、楽しかったです。赤系になるので、あゆちゃんバージョンというか、なんというか、先日の青バージョンも私のだし、今回の赤、臙脂バージョンも私のよ~~~って思っているんですけれど。二つとも娘達に取られちゃうのかしら。むむむむ
ということはまた色違いで自分バージョンを編まないといけないかしら。