ミニドイリーを作ってみた。
NHKおしゃれ工房「タティングレース」 花籠よりアレンジ
中心部分は花籠なんだけれど、その後はオリジナルで段数を増やしてみている。もうちょっとオリジナルを加えて一回りか二回りは大きくしたいな~。
週末に予定しているスピンドル講習会の準備で、明日からそっちにとりかからないといけないので、編み物もタティングもちょっとお休み状態。う~ん、やっちゃだめとなると余計にやりたくなるんだな~。
googoogoogoo2006/05/30 01:35初めまして。グーグーと申します。よろしくお願いします。すごく繊細なドイリーですね!素敵。あー、私のドイリーの写真思い出して恥ずかしくなってきましたよ。タティングってすごいですね。いつかは挑戦してみたいです。
nako-hearts2006/05/30 08:01きれいですね~。タティングレース、いつかはやってみたいです。あの葉っぱみたいな形のシャトル(?)を使うんでしたっけ?あれにも憧れる~。
teaange2006/05/30 16:38◆ぐーぐーさんはじめまして。コメントありがとうございます。タティングの作品はあまり見かけないので、新鮮にうつるのかな~。繊細というのには確かにぴったりですね。リンクにある本家サイト「Angelique」にはタティングの動画も載せていますので、ぜひぜひ挑戦してみてね~。◆はーつさんコメントありがとうございます。小さなシャトルという道具を使って作るレースなんですけれど、本当にどこででも出来るし、持ち運びにも便利なんですよ~。私はよくテレビを見ながらやってます。
はじめまして。コメントありがとうございます。タティングの作品はあまり見かけないので、新鮮にうつるのかな~。繊細というのには確かにぴったりですね。リンクにある本家サイト「Angelique」にはタティングの動画も載せていますので、ぜひぜひ挑戦してみてね~。
◆はーつさん
コメントありがとうございます。小さなシャトルという道具を使って作るレースなんですけれど、本当にどこででも出来るし、持ち運びにも便利なんですよ~。私はよくテレビを見ながらやってます。