2005-10-24(Mon)

■ [scarf style]Potetochips完成 
伏せ目の段がどうなるかと思ったけれど、染をしながら待っている間にこつこつと何も考えないで編んでいくとできちゃった。カテゴリは本当はscarf styleじゃないんだけれど。モデルははるちゃん。これと同じ色のセーターを持っているので、あえてこんな色にした。子供にはちょうどいい長さ。大人がこの巻き方をするとちょっと短い。
糸 ピエロ ウォッシャブル中細 色番720 24g 3/5玉
ハマナカ モヘアプルミエ 色番4 27g 1玉とちょっと
使用針 12号80cm輪針
作り目 130目(200目くらいと数えていたのは間違いでした)
長さ110cm 幅5cm強
モヘアの糸も結構太めだったので、中細の糸と引き揃えにするとかなり糸が太めになってしまったので、80cm輪針では130目だと最後の増し目の段(1040目)で輪針がきゅうきゅうになってしまいました。モヘアだけで編めば、作り目ももう少し増やすことができるので長さももう少し伸ばせることができるかと。大人用だと150目くらいがいいかな~。
完成おめでとうございます。
色って難しいです。子供だからと思って、子供用になんて色を合わせると、妙に幼くなってしまったりするので、案外シックな色も子供って似合うのねとびっくりすることもしばしばです。ポテトチップスはやりかけたら速いので、マカロニより簡単だなって嬉しくなります。
★ishiさん
コメントありがとうございます。とっても多くなる目のことは無視して、ひたすら、何も考えないで編みました。ふりふりはねじるだけで止まってくれるので、つけるのも簡単みたいです。すっかり気に入ってほとんど毎日つけていってます。
こういうのを子供に見せちゃうと、作って~攻撃ってすごいですよね。今年はどうもくるくるが流行りみたいですね。今までどうしてこういうディテールのものがなかったんだろうと不思議なんですけれど、身につけていても軽くて暖かいです。
並太くらいだとまぁまぁかなと思います。私の場合は引き揃えにしたので、それぞれの番手を合わせても、並太よりは細めだったんですけれど。太目の針で編み目が大きいかなというくらいがちょうどいい加減にふわっと出来上がると思います。並太の次は中細になってしまうので、1本で編むときには並太くらいが適しているのかなと思います。
増し目の方法、ちょっとわかりにくいかしら?同じ目に表目を編んで、左に針にそのまま目を移さない状態で、裏目を編むんです。やってみたらわかるかな。