2016-03-05いきなり暖かくなりましたが。
こぎんのリバーシブルセーター
pattern こぎんのリバーシブルセーター
book 今着たいセーター
designer サイチカ
yarn ピエロ ソフトメリノ
needle 5mm 4mm
weight 389g
3年越しでようやく編み上げました。
最初にこの本を見たときに一目惚れしたデザイン。
やる気満々で編み出したのはいいものの、針のサイズを太くして、糸も指定より多分太めを選んだつもりだったのだけれど。
それでも当時の私には着られないくらい小さいかも!?
なんて事!!
だけど編むのがとにかく楽しくて身頃と袖まで編み上がっていました。
そして、やっぱり当時の私には着られそうもない。
ほどくにほどけず、誰かに譲ろうか?と思うくらい編むのが楽しかったこのパターン。
とりあえず途中で置いてた訳です。
時が過ぎ、諸事情から結構なダイエットを敢行して。
人並みなサイズになった今こそ!
と再開したこのセーター。
当時の記録が無かったので、うろ覚えな記憶を頼りに針のサイズを思い出しつつ。
(付け替え輪針のケーブルのみ残して針を外していたので)
編み出したら、楽しいの何の!
色んな幾何学模様が緻密に並んで美しくて。
何度見返しても飽きない。
気分的にはあっという間に編み終えました。
まだまだ編んでいたいくらい、編むのが楽しくて仕方なかったです。
こんな気分、高揚感は久しぶりな気がします。
モデルさんもリバーシブルで着てらしたし、と裏向きで撮ってみましたが。
裏で着て歩くにはまだまだ腕が足りないなと痛感。
糸始末が上手くいかなかった様です。
丁寧に編んだつもりだったけど、やっぱり根が大雑把な私には難易度が高かったみたいです。
私は表編みオンリーで着倒しますよ!
そしてもう一着編みたいな、これ。
・追加、着てナンボ
2016-02-28spring has come !
天気予報では、暖かくなり春がもうそこまでと言っております。
まだ編み上がってない冬ニットが沢山あるのに。
急がなきゃ!!!
フェアアイルの編み込みセーター
Pattern フェアアイルの編み込みセーター
book ネックから編むセーター
designer 風工房
yarn 引き揃え糸 scrapyarn
yarn ピエロ ファインメリノ
needle 5mm、3.5mm
weight 477g
数年前編んだFeburary Lady Sweaterをほどいた糸を再生させたくて編み始めたこのロピー風セーター。
写真はかなり地味な感じに見えるけれど、引き揃え糸特有の、角度によって色んな色が見えるこのセーター。
軽くて暖かくて肌触りが良くて。身幅が結構余裕があるように編んだので、トレーナー感覚で着られて。
最近編んだものは痩せたのが嬉しかったせいか、かなり身幅ぴったり目なのが多かったので、この余裕が楽ちんです。
何より気に入った糸が再生出来たのが嬉しい。
多分、同じ糸を新しく引き揃えて着られるものを編むことも十分出来るくらいに在庫はあるのだけれど。
モノを捨てずに活かす、ということがあまり上手にできない私にとって、この経験は大きかったと思います。
三國万里子さんの三角ショール
Pattern 三角ショール
book 編みものワードローブ
designer 三國万里子
yarn ピエロ ソフトメリノ
needle 5mm
weight 308g
何年前に編みはじめて放置したかは不明。
あと8段で終わり、ってところで止まってました。
左右の目数が違ってたので、どこかで減らし目を間違えたか模様を間違えたか。
最初ほどこうか、と思ったのですが、殆んど形になってるのにほどくのももったいないので、間違えたまま強引に仕上げました。
そしたら真ん中の一番目立つところが変!という最悪の事態になってしまいましたが、もーいいや。
放置したままよりも、ほどくよりも、形になった方が全然マシよね!と。
思うことにしました。
なぜこのショールを編もうと思ったのかももう覚えてませんが、私の生活にショールはあまり使う機会がなくて。
唯一、むかーし編んだEne's Scarfだけはカジュアルに使えるので重宝してたので、それで編みたいと思ったのかしら?と。
お尻が隠れるほど大きいショールになりました。
春先に重宝してくれるかな?
下田直子さんのチロリアンジャケット
Pattern チロリアン
Book 下田直子のかんたんニット
Designer 下田直子
Yarn 引き揃え糸 プードル
Needle 5mm
Weight 344g
すげー可愛い編み地になったと思うのですよ。
アルパカ100%の糸と、プードルみたいなループヤーン。
奇跡的に殆んど同じ色。
それに中細の糸を合わせて、ブラウンの濃淡が浮き出た感じ。
いーやんかー!
って思って編み始めたのですよ。
でも途中からアレレ?って感じで。
縁が上手くいかない。裾の縁なんか引っ張りすぎて広がってるし。
そしてタイト過ぎる。
下にTシャツくらいしか着られないんじゃないかってくらい。
最終的にボタンを装着するまで、こらアカン!!って感じでした。
でもボタン買いに行ったし、チェーンまで買って来たし。
どうにかせねば!!と仕上げてみて、試着してみたらば。
裾広がりはウエストラインがあるように見えてまぁなんとかいいのではないでしょうか。
タイトな感じは変わらずだけど、痩せればきれいに着られるかも?
って、痩せるのが難しいんだが!
と、ごちゃごちゃ思いながら取り敢えず完成です。
一気に沢山編み上げました。どれだけ仕上がる直前で放置してたものが多いかってことです。
まだまだWIPが結構あります。
春はもう目と鼻の先。
急がなきゃまた越冬しちゃうよ!!急げぇぇぇ!
2016-02-21久々にまとめて更新
[2016年完成品][Incredible Custom-Fit Raglan][着るもの][引き揃え糸]Raglan for HAL
pattern Incredible custom-fit Raglan
designer Wool Works
yarn 引き揃え糸 薄氷
yarn 引き揃え糸 初春の海
needle 5.5mm 4.5mm
weight 765g
紆余曲折を経てバレンタインデーの二日後に完成しました。
模様は風工房さんのPattern Bookの表紙にもなっている模様を使用。
Custom-Fitと言うだけあって、本当に旦那さんにぴったりなセーターに仕上がりました。
結構アバウトに編んだ割に、模様の入り方もいい感じになったと自画自賛しております。
本当に苦労した甲斐があって、私もそれなりに納得。
引き揃え糸はピエロさんの紬というシルク糸を入れたのですが、これが残念ながら一着分に足りず。しかも完売商品。追加購入が出来なくて、裾、手首、襟首のゴム編み部分を違う色にせざるを得なくなりました。
なので、引き揃え糸の半分を濃い青を入れてニュアンスを合わせたりして、なんとか完成に至った!!…と思ったら、身頃が長すぎて一模様分ほどいたり。
スムーズに出来上がってくれなかったー!
前回の日記でアップした写真の様なストライプにして、殆ど身頃完成、そろそろゴム編みか!?って時に試着してもらったら、何故かお腹が出ている様に見える!!
選んだ編み地と模様に高さの差が微妙にあったようで、編み進める内にその差が大きくなり。結果ストライプの幅が前身頃と後ろ身頃で違ってきて。
お腹出て見えたという訳で。
全部解いた時のショックは後からジワジワ来ましたねー。
おかげで、バレンタインデーには間に合わず、その二日後に完成しました。
そしたら何故か旦那さんが私にチョコをサプライズでプレゼントしてくれまして。
連休自体ほぼ取れない職業の旦那さんに突然三連休の休みが取れたので、愛媛の道後温泉旅行を敢行したり。
その旅行でセーターを着てくれたり。
私の趣味である陶器の工房巡りに付き合ってくれたり。
色々と頑張った甲斐がありました。
いよいよ春めいてきて、私の編みかけセーター類が完成を待っておりまする。
スパートかけなきゃ!!
引き揃え糸で編み込みミトン
2016年完成品, HEART MITTEN by the ORE of the ORE for the ORE, 引き揃え糸 |
pattern HEART MITTEN by the ORE of the ORE for the ORE
designer taccami
yarn 引き揃え糸 桃色吐息
yarn ピエロ 純毛中細 ワインレッド?
needle 2mm
weight 53g
あみものGでハートプロジェクトなるプロジェクトが発足したのは約7年前。
その時にデザインしたミトンを私は片手分だけしか編んでませんでした。
今から考えると人生のターニングポイントの時期。
慌ただしく時間だけが過ぎていく時期。
谷間の時期。
落ち着いてから完成を、と思っていましたが、気づけば7年も経ってしまっておりました。
その間に編んで下さった方や、英文パターンをと仰って下さった方もいらしたというのに、中途半端なまま放り出していて。
お恥ずかしい限りです。
が、今回こうやって最近目覚め始めた引き揃え糸を使い、仕上げることが出来て心の底から良かった、と。
少しだけ安堵した次第です。
折角ちゃんとデザインした物なので、亀の歩みでも、ゆっくり過ぎるくらいゆっくりですが、複数編み仕上げておきたいなと思います。
Chocolate on the Orange-Cheese-Cake
2016年完成品 |
pattern chocolate on the orange cheese cake
designer ordinal
yarn 引き揃え糸 オレンジチーズケーキ
yarn ピエロ 純毛中細
needle 2mm
weight 37g
本当は上のミトンを色違いで編もうと思っていたのですが、ふと思い立って引き揃えた糸があまりに美味しそうな色合いになったので。
まるでオレンジをマーブル状に流したレアチーズケーキみたいな。
このケーキの上にチョコで模様を描いた様な物を作りたいな、と思ってしまいまして。
そうするとこのハートミトンではこのオレンジチーズケーキの美味しそうな感じが活かしきれないので新たにデザインをしてみました。
…とは言えオリジナルではなく、パターン集から花をチョイス。
その周りに編みやすいように模様を入れてみただけですが。
片方出来上がってから、手首もチョコ色のブラウン一色の方が美味しそうに見えたかな、と少し悔やみましたが。
大体イメージ通り、オレンジチーズケーキ味の板チョコに花の模様が入ってるような、なんかこういうチョコあって欲しい!!って感じの見栄えになったんではないか、と思います。
あー、チョコ食べたい…
robin-knittaccamiさんこんにちは~
懐かしいミトン!親指でハート、覚えてますよ~!
7年の時を経て完成されたなんて感激です。
それに引き揃え糸のネーミングがどれもこれも素敵です。
オレンジチーズケーキにチョコが乗っかっているなんて
思わずじゅるっとなってしまいます。
旦那さんのセーターもフロントの模様がナポレオンジャケットみたいで
カッコいいですね。
taccamiロビンさん、わー、ありがとうございます!
覚えていて下さったなんて感激です。
ハートミトン、やっと完成させました。ピンクの糸を引き揃えた時にこのミトンしかない!と決めたんですが、思った通りのイメージに仕上がりました。
引き揃え糸の名前は毎回苦心しています(笑)
オレンジチーズケーキは、するっと出てきたレアなケースです。
この糸に合わせてチョコに似た糸を手持ちからゴソゴソ探したんです!
イメージ通りに感じて頂けてたら嬉しいです♫
セーターの模様、簡単な割に見栄えが良くて面白いなと思って決めたんですが、確かにナポレオンジャケットみたいですね!
私も試着してみたんですが、男性には合うけど女性には合わない模様だなぁと思ってたんです。道理で!!凄く納得しました。
いつも色々とありがとうございます。
スイマースイマーです
いつも引きそろえ糸で素敵な編み物されてます。
素晴らしい色合わせ参考にしたいです。
taccamiスイマーさん
ありがとうございます♫ 引き揃えるのは本当に楽しいです。
思った通りのイメージになることの方が少ないですけれど、思わぬイメージの糸になったりして、興奮したりします。市販の糸も素晴らしいけれど、なかなか手が出ない私には引き揃えもアリかな、と思ってます(笑)
2016-01-25
記録的な寒波が来て、沖縄にまで雪が降ってますが、殆んど雪が降らなかった讃岐からこんにちは、タカミです。
ここ1、2年で急に冷え症になった様で、指先が常に氷並に冷たくかじかんでおります。時々編むのが辛く感じるくらい。
手袋でもしようかと思って気づいたのが、私手袋編んでないなーってこと。
革の手袋と二重に編んである既製品の手袋があって、特に不便がなかったからでしょう。 どちらも頂き物で20年ほど愛用してます。
が、どちらも厚手なので、作業が出来る薄めの手袋あってもいいかなー、と。
思っているだけなので、編まない可能性が高いかも。
stitch block cowl 完成
■2016年完成品, stitch block cowl |
pattern stitch block cowl
yarn 引き揃え糸 オレンジシャーベット
yarn 引き揃え糸 紅葉
yarn 引き揃え糸 銀杏
needle JP11号
weight 327g
引き揃えた糸、オレンジシャーベットを使いたくて。
そしてスヌードがもう一本欲しくて。
ravelryをウロウロしていて見つけたこのパターン。
可愛くて一目惚れしまして、編み始めたのはいいんだけれども。
糸が太くて針も太くせざるを得ない。
すると、幅が異様にデカイ。
前に編んだ michiyoさんのスヌードの丁度倍になっちまいました。
肩に羽織ってストールっぽくも巻けるので、結果オーライだと思います(いい加減)が、編んでる最中はどーなることやら、と心配してたのはナイショです。
寒いときは2重に巻いて、春先は軽く羽織ってショールピンなんかで止めるといいかもです。
このパターンで必要なのが knit 1 in the row belowを知ること。
初めてでしたが、え、前の目落とすの!? と目からウロコでした。
慣れない内は間違えても、戻ろうとしても意味が解らず。
何度も数段ほどいたりしまして。
最後の方でようやく、ああ、戻るならこうするのかなー?程度に解った気がします。
HAL's Raglan
Incredible custom-fit Raglan |
旦那さんの次のリクエストはセーターでございます。
私のばかり編んでいたので羨ましくなったようです。
なので、バレンタイン用に編むことに致しました。
まず糸を引き揃えるところから一緒に選びました。
グレーに薄い水色、白、グリーンを混ぜて引き揃えてみまして。
遠目から見るとブルーグレーの様に見えるメランジ調。
本人も気に入っているようです。
取り敢えず写真の様に編み進めてますが、パターンがある訳ではないし計算した訳でもないという、かなりいい加減なスタートですが、上手く仕上がってくれたらいいなー、と願うばかりです。
koronyakoroです。
1枚でいろいろ楽しめるカウルですね~
そしてアラン!
そう、こういう複雑な交差が編みたくて、昨日本をひっくり返してたのです。
色も素敵で完成が楽しみ♪
taccamikoronyaさん、コメントありがとうございます。
いい加減なゆる〜い感じで編んでいるので、予定通りにならない事も多々ありますが、それもまた面白味かな〜?と思ってます。
このcowlは他の方が沢山素敵に編まれてるので、本来の姿は是非そちらでご確認頂くとして(笑)、私のは私ので気に入っております。…重いけど。
ラグランセーターのアラン模様は、風工房さんのパターンブックから選びました。トップダウンのセーターなので、編みながら大きさが調整出来るかな、と行き当たりバッタリで編んでます。
成功しますように〜!
2016-01-17冬本番かな?
瀬戸内気候のうどん県も本格的な冬の寒さになってきた気がします。
こんにちは、タカミです。
本格的な編物の季節にウキウキしてます。むふふ。
生命の木模様のプルオーバー
pattern 生命の木模様のプルオーバー
book 伝統柄のニット
designer 岡まり子
yarn ピエロ カシミヤ・ラムウール 合太
yarn gingam.co.ltd pretty 毛混合太
yarn 自作引き揃え フォレストグリーン
needle 5.5mm、4.5mm
weight 517g
ようやく完成しました。
ロピー風のセーターは2着目です。topdownで編めるのと、太い糸の編み込みなので私のような①せっかち、②大雑把、③メリヤス好き、④カラーワーク好き、には編み応えはありつつ飽きずに編み上げられる良いパターンなのかな、と思います。
着丈、袖丈はそれぞれ試着しながら決定しました。
ので、基本のパターンとはそれぞれ微妙に違います。
着丈は少し短め。袖丈は7分丈。
脇下の増し目をし忘れていたのでかなりぴったり目に編み上がってしまいましたが、着られるので敢えて修正せず。
おかげで、ジャケットの下に着られるセーターになりました。
寒い時期には重宝するでしょう。というか、既に重宝してます。
そして何より糸。
ナイロン混のウールをメインにしているので手触りは普通なんですが、とにかく色が好き。
ブラウンのモヘア、微妙な違いのモスグリーンやカーキ、オリーブグリーン系ウール、グリーンのコットン、ネイビー系のウール等。
それぞれが一目一目に顔を出したり隠れたり。
本当にお気に入りになりました。
着てナンボ
さて、もうひとつ引き揃え糸のロピー風セーターが待っておりまする。
この勢いでさっさと仕上げてしまいたいぞ!
このセーター、本で見たときにはそれほど気にならなかったのですが…タカミさんの写真見てイイ!と思いました。
赤かわいいですね!
ノルディックなようでやはり和風なテイストもある編み込み柄、いいなあ〜
ジーンズに合わせた着画もカワイイです。
はじめまして、ですね。よろしくお願いします。
本で見た時はピンと来なかったのに、誰かが編まれてるのを見ていいなぁ、と思うこと、私もよくあります。
このこぎんのセーターを見てそう思って頂けたのは本当に嬉しいです!
こぎん刺し、何度かチャレンジしてみて挫折した私には、このパターンはとても魅力的で楽しかったです♫ カジュアルダウンで着てみましたが、スカートに合わせても可愛いんでは無いかな〜と、着回しを考えるのも楽しいです♡
ウエアを着るにはダイエットも必要だと痛感しております
私も見習ってがんばります
日本の編み物はワンサイズな物が多くて画一的でどうなの!?とは思いますが、健康の為にはダイエットも必要ですね。
健康の上で好きな格好をするのが一番!
その意味では今の体型が私は好きです♫