2010-09-14
■ フリルマフラー できました。
(笑)あんまりにも見事なボリュームっぷりです。
まだちょっと暑そうかな?
毛糸だま2010年 秋号 P30
デザイン 笠間 綾
糸 Ruffle MIX(オリンパス)x3玉
色 55番
色がうまく出てませんね。
ただガーター編みをするだけなのに豪華なフリルができます。
本ではパピーの糸でしたね。
スキーから出ているこの手の糸も気になります。
モヘアっぽいの。
にぎにぎした感じは、とっても柔らかくて
色もやわらかい感じのモノが多かったです。
私の編んだオリンパスの糸も柔らかいです。
肌触りはグーですよ。
お誕生日に間に合って良かったです。
20目で編んだのですが 15目で編んでも十分だったかな?
こちらは冬になると顎まで巻物が欲しいので
多分丁度いいボリュームだと思います。
防寒具もオサレがいいですよね?
「四季彩の丘」
美瑛に行ってきました。
道の駅「丘のくら」で青い池のウワサを聞いて
地図を片手に行ってみました。
白金のちょっと手前くらいかな?
すっごいきれいでしたよ。
神秘的 というには人が多すぎました。
まぁ、私もそんな中の一人です(^^
モチロン四季彩の丘にも行って。
四季彩の丘は個人所有の敷地なんですって。
入場料は無料。ソフトクリームがとっても美味しかったです。
最近、仕事でアタマフルカイテンだから
いいリフレッシュでした。
たまには自分で運転するのもいいなぁ。