2009-03-21
jacket with ribbed collar
2008年もの、何か忘れちゃいませんかと、声がする。そう、初の英文チャレンジだったのにすっかり影が薄いこれ。何故かと言うと、着てないから。さらにそれは何故かと言うとこの糸がよくない、遊び毛というのかとにかく毛が抜ける、重ねたものにくっつく。ゆえにお蔵入りです。本は、初の海外ネットショッピング。恐れ気もなくイギリスから取り寄せました。
●デザイン:デビー・ブリス
変更点:身頃のリブ編み部分を短く、袖のリブ編みをメリヤス編みに変更。
●使用糸:ユニバーサルレディアルパカ 470g
●使用針:棒針6号、4号
要再チャレンジ!です。
2009-03-18
2008 編んだもの
2008年に編んだものを遅ればせながら発表します。早くしないと時期を逸するというわけです。もう、逸している??この頃から写真を撮り始めました。たいしたものはありませんが、見てやってください。
これは、実は2007年の作。初めて編み物写真として撮影し、ウーリーズさんのHPへ投稿しました。この編み図は本当にどなたでもきれいに編めるように考えられています。
- デザイン:woolies
- 使用糸:woolies バルさんのブラウンカントリー 350g
- 使用針:棒針6号、4号
夫のベストです。糸の編みにくさに閉口しましたが、編み上がってみるとそのふんわりとした軽さ暖かさに苦労が吹き飛びました。
- デザイン:岸睦子 毛糸だま2006冬号
- 使用糸:パピーキェーティ(ウール55% モヘヤ24% ナイロン21%)140g(本は145g)
- 使用針:棒針5号、3号
私のカーディガンです。在庫整理!この糸はアクリル混ですが、洗濯もきき、風合いもなかなか良いので、子どものものをよく編んだものです。編み図に間違いがあったので、結局模様は自分なりに変えました。着るときには、このままかぶって着る省エネ私です。
- デザイン:ミセスのスタイルブック'06秋冬号からちょい変更あり
- 使用糸:ハマナカネービー 415g
- 使用針:棒針6号、4号
私のセーターです。在庫整理!この糸はきれいなつやがあって、何を編んだら効果的か考えているうちに月日が経ち…ました。
- デザイン:ヨーロッパの手あみ2006から ボッブルを小さめにしました。
- 使用糸:カネボウロンシャン(古いもの)330g
- 使用針:棒針4号
編んだのを見せた途端、友人にさらわれて行きました。
- デザイン:戸川理恵子のデザインを少し変更
- 使用糸:ユニヴァーサルアルパカ(アルパカ70% 50g93m)400g
- 使用針:棒針8号、4号
お嫁さんと孫のベストです。孫にはだいぶ大きかったらしく、着てくれるのは先のこと。編むのは楽しくてあっという間に編めました。とくに羊さん!これもウーリーズさんの編み図で、編みやすい工夫がされています。
- デザイン:woolies
- 使用糸:ハマナカカントリーライフツィード 305gと155g 配色用糸少々
- 使用針:棒針6号
私のベストのはずでしたが、友人のもとへ行きました。この友人の所へは、同日、帽子とベストも行きました。
- デザイン:りょう 主婦の友生活シリーズ『手編みでおしゃれ』から、表4裏2の模様編みを表5裏1に変更、肩下がりをつけた。
- 使用糸:ハマナカツィードファンタジー 250g+15g(配色糸)
- 使用針:棒針9号
夫のセーターです。ボランティアセーターとサイズ違いで編みました。同じチャコールグレイです。(編んでくれといった割には1回しか着てない…)
- デザイン:ホビーラホビーレの編み図
- 使用糸:パピーメンズスポーツ 660g
- 使用針:棒針10号、6号
編み猫シリーズ。何年も前から編んでいますが、残っているのはこの二匹。
下はうちの編み猫を見てはまった同志のネコちゃんたち。まだまだ写ってないのがいる。
同志が抱えるかごいっぱいのネコちゃんたちは壮観でした。
- デザイン:ねこやまさんのHPから
- 使用糸:パピーポワルノーブルベビーアルパカ(手触りが一番よい)
- 使用針:3/0号かぎ針
2009-01-24
ボランティア・ニット
あちらこちらで開かれるオフ会、楽しそうですね。いつの日か参加できることを願いつつ、ボランティア・ニットについて書きます。
ここ10年くらい、ときどき途切れましたが、ボランティア・ニットに参加しています。
勤めていた頃は、なかなか手が回らなかったりしました。職場の編み物人口も激減しましたし。
前回は、帽子とマフラーだけ。
今回は、セーター2枚です。
- デザイン:ホビーラホビーレの編み図(フロントガーンジーのセーター)・・・昔々、バーゲンboxに入っていたもの
- 使用糸:カネボウグッピー(毛100%)チャコールグレイ460g
- 使用針:8号、6号
- デザイン:てきとう(モンゴルへ送るというので、Mを刺繍しました。)
- 使用糸:ハマナカメンズクラブアーバン(毛アクリル混紡)グレイと黒のミックス 450g 配色に、赤色、少々
- 使用針:8号、6号
いずれもエリはダブルになっています。今回から、混紡はOKとなり、デッドストックが減らせました。子どもにはこちらの方が丈夫なような気がします。
赤とグレイの組み合わせってすごくキュートですね♪
セーターをさくさく編めるロビンニットさんをはじめグループの皆さん、尊敬します……!
↓のアランもステキです。アブリルのコーン巻き糸で今編んでいるのですが進みませ~ん。
★ゆらさん 在庫糸にグレイが多いんですよ。頑張って減らさなきゃと思うんですけどね、なかなかです。
★Rumikoさん 小物編むのは楽しいですよね。夏の終わり頃から、手に汗かいて編んでいます。アブリルのコーン巻き糸ですか、、、チャレンジしたいです。
★kikiさん 縄編みがたくさん入ったセーターの編み図をいただいてるんですが、確かに暖かいけど重いんじゃ、と思うんですよね。で、こんなの編んでみました。