3連休に長男が孫を連れて帰省しました。ちょうど姪の家族も帰省していて我が家にて午餐。3歳と4歳の女の子がリボンの襟巻きをしてはしゃいでいます。久し振りの大賑わいでした。

2個目は長男に編みました。気に入ったみたいです。

続いて3個目。

この素敵な椅子を作ってくださった方に差し上げます。この方のテーマは三角のクリヌキ(?)。

犬に服を着せる!?なんて、と思っていた私ですが、寄る年波に翻弄されるパグ犬ロビン君のラクダみたいな背中を見るにつけ、さらにはコタツマットにへばり付く姿が哀愁を誘い、ついにセーターを編むこととなりました。
こんなもんかなあ、とまずは試し編み。なので適当。
編み目の広がり具合から察するに、少々きつ目かなあ。改良しなくては。

カメラを向けると途端にうつむくのは何故??

パピーのサンバラツイードみたいなネップ入りの糸(アクリル混)を50gくらい使いました。
写真撮るの難しいですよね~ 実物はもっと可愛いんだろうな…と想像しています。
Knotty but nice私も今編んでいるのですが、模様編みの部分で結構締まりませんか?下の帽子は5号針で編まれたようですが目数を調整したのでしょうか?
私は8号+極太で編んでますが、頭が入るかちょっと心配しているもので…
ロビン君はハンサムで鳴らしていたんですがね。もともと無口なパグですが、もっと静かになってしまいました。ひっそり、ヨロヨロしています。
★みみさん ロビン君は幼少の頃に手術などしたためか成長が悪く、小柄です。可愛いんですよ~~~と親バカ丸出し!
knotty...はKnittyの写真を見ると、模様編みの部分がきつそうなので、そうならないようにと、わりと緩めに編んでいます。もともと手は緩い方なのです。
1号を被った二男の感想は、模様の部分の軽い締りが心地よい、伸び止めにもなるし、とのことでした。極太は編地自体に厚みがあるので小さく感じるかもしれませんね。どんな色かしら?楽しみにしています。