2008-12-29おひさま

ありがとう!ローワン・イエガー恵比寿
毛糸屋さん |
ついにこの日がやってきました。
「今日が最後か。。とにかく行こう」気づいたら電車に乗っていました。
駅に着いて動く歩道に乗って。お店に向かいます。
大きなあみぐるみとOPENの文字が目にはいりました。
あぁこれで最後だなんて。寂しいなぁ。
「今日が最後だと思ったらいてもたってもいられず来てしまいました」
「明日が閉店で」と店長さん
「え???あれ?28日までかと」はっ。今日は27だったのか!あぁうっかり。
5月に初めてお店に訪れたとき、店長さんのSheldonに出会いひとめぼれ。
Knittyを教えてもらいSheldonを作って、こんなの作りました!と見てもらいSheldon談義をするのも楽しみでした。
「毎日ここの前を通る外国の男の子がいて、ショーウィンドウのSheldonを見るたびに「Hi!」って声をかけていくの」
そんな話しを店長さんから聞いて、なんだかいいなぁと思いました。
Sheldonミニはここにもらってもらおう!
「Sheldonに子供ができたって、男の子びっくりするかもしれませんね〜。」
これから教わりたいことも多々あり、なによりここにくるのが楽しみだったので、閉店のお知らせを聞いたときは、本当に寂しい気持ちでいっぱいでした。
私にとっては短いお付き合いでしたが、忘れられないお店のひとつです。
寂しいけど、この言葉をどうしてもいいたかったです。
ありがとう!ローワン・イエガー恵比寿さん。
2008-11-30屋上遊園地

ソックヤーンをチェック!
毛糸屋さん |
ひさしぶりのユザワヤ本店。ひさしぶりの毛糸屋さん。
気になった糸
- Noroのソックヤーン
前回訪れた時なかったNoroのソックヤーンがありました!
品数も結構あり、気になる色もあった。
- パピー ソレント
http://www.puppyarn.co.jp/04brandnew/2.html
- ソレントで編む作品が紹介(パターンPDFあり)
http://www.puppyarn.co.jp/03patterns/1.html#05
「05.ソックス」
見本が店内に展示されていました。
じーっと見つめたり、ちょこっと触ってみたり。
隣にはマフラーの見本もありました。
いろんな色があってどれも魅力的。模様の出方がとても可愛らしい。
今回はどんな糸があるかな?になんとか留めました。
見るだけでも目の保養。毛糸に囲まれてるだけでしあわせ。
2008-08-25肌さむい日
ウール2かせ
先日。銀座の東京アートセンターへ行って来ました。
この冬は初ベストを編みたいと店主さんに話したら「このウール2カセあれば大丈夫」と気に入ったこちらの糸を購入。
好きなものに誇りをもって商売されているお店は気持ちがいいです。お店の成り立ちやむかし話しにも花が咲き。糸に囲まれる幸せ。
孔雀の羽根の色を思わせる美しいブルーのシルク糸。私はショールを編めないけど、ショールを編む日がきたら、この糸で編みたい!と思いました。
余談。場所と店名がうる覚えだったので4丁目交差点の交番で尋ねることに。
「銀座」「昔ながらの毛糸屋さん」「アートなんちゃら」このキーワードで探しあてていただきました。さすが、警察!じゃなく、ちゃんとメモしていかなきゃいけませんね(^_^;)
私はパピーのソレントに一目惚れし、手芸屋さんがセールの時に2玉だけ買いました。
お高いので大量には・・・ね^^;
作品見本はHPでしかみてませんがどれも素敵だな~と思います。
2玉しか買ってないからリストウォーマーか靴下を編もうかな~なんて考え中です。
おお!どんな作品を編まれるのかしら。色の出具合がはっきりしてる中に時々ポチポチが出てきて可愛らしかったです。楽しみにしています。
タカミさん
気になりますよね〜。この糸。手編み大好き、今度本屋さんにいったとき見てみます。糸を使った作品が見れるとイメージがわきます。