2008-04-25気がつけば新緑

Toe-up 携帯電話くつした
小物 |
ようやく手の痛みが落ち着いてきた頃。くつしたを編むにはまだちょっと自信がなく、ちょこっとしたものを編んでみよう、と思い出したのがHikkoさんのカメラ・ソックの記事。
毛糸はくつした若草の余り糸。デジタルカメラに履かせようと作りはじめたものの、ちょっと小さく、どうしようかと思っていたら携帯電話にぴったり。
0号1号輪針2本でTurkish cast on、Toe-up、適当な長さまで編んで、ちょっと減らし目して、二目ゴム編み、最後は伏せ止め。持ち手はいつか使ってみたいなぁと思っていた技法「I-CORD」で紐を作りました。
*技法参考KnittingHelp.com
技法練習にちょこっとした小物を作るのもいいかもしれません。
作りかけのウェンディさん靴下はすこぉぉしづつ編んでます。
らっことりさんの言う事を聞こう、心で唱えまったく編まなかったらだいぶよくなりました。編めないのは辛いってこともよぉくわかりました。ラジオ体操もはじめました。肩こりにもいいみたいで今の所続いてます。ところで。とりばん面白かったです!雪深いところならではの視点なども。表紙が気に入って2を買いました。