Dec 13, 15
■ [巻く] Jokull
ご存知の方もいるかもしれませんが、先日、amirisu9号より巻物パターンJokullをリリースしました。
実際に訪れたアイスランドの氷河をイメージした千鳥格子模様のストールです。
なつめ(id:natsuume)さんの日記にも書いてくださってますが、
前に千鳥格子模様のコートを編んだことがこのパターンを生み出すきっかけになってます。あのコートの編み地はすごく丸まって大変だったのでどうにか平らにならないものかと寝かせること4年、ついにヒラメキました。トライアンドエラーを繰り返して一番千鳥格子柄に見える編み地を採用しました。
編み地は3Dでポコポコしているのでブロッキングによって大きさを変えることは容易だと思うんですが、軽く形を整える程度にブロッキングするのがいいかな〜と思います。
サンプルで使った糸は撚りの強めの弾力のあるソックヤーンですが、素朴な風合いの糸で編んでも可愛いかなと思います。
amirisu の写真を見て、グラデーションが本当にきれいだなとあらためてウットリです。
それに加えて、グラデーションの具合で白×白になっているあたりを見ると、そのおかげで編み地の凸凹がよくわかりクッキリと陰影が出ていて、これがまた素敵だなあと気がつきました。
一枚で、色の移り変わりと編み地の造形と、ふたつの美しさを味わえるとは…それを狙った色合わせでやっぱりもう一枚編んでみたいと思っちゃいます!
ありがとうございます!そうなんです、今回糸を選ぶにあたってMCとCCに同じ色が入っているとどんな風になるか気になったので、敢えて白x白になる組み合わせにしてみました。ポコポコがよく分かっておもしろいですよね~
この模様が編んでみたくて 数日前からイロイロ考えています。で・も・こんな感じのいいグラデがみつからな~い!!
いっそ なつめさんの糸の数種類を取り合わせてみようかと考え中です。
おめでとうございます。
ラベリーを覗いてびっくり、pookiさんのLace Boxy大人気ですね!
ありがとうございます〜
やっぱり、千鳥格子柄いいですよね〜最近、手染めの糸屋さんでミニかせのグラデーションのセットが流行っているみたいで、よく見かけるんです。そういうのでも使えるかも、と思っていたので、色数のたくさんある糸なら自分で好きなグラデーションが作れますよね。
この模様、簡単なのに見た目がちょっと複雑に見えて面白い感じになりますよ。楽しみにしていますね〜
☆ロビンさん
ありがとうございます!!
今朝、ラベリーを開くとメッセージが9件も届いていて、何事?!と思っていたんです。なぜだかLace Boxyのコメントばかりだし・・・と。で、少し時間を空けてもう一度ラベリーを開けて普段は読まないトップページを何気なく読んでみてびっくり!Most favoritesとはびっくりしました。私がコラボしたパターン2つは両方とも人気のあるパターンなので、それもあってたくさんハートマークをもらったのかな〜と思います。
ひさしぶりにRを覗いたらこんなすてきな!
私もpookiさんに憧れて編んだ千鳥がくりんってなってたのです。
(http://www.ravelry.com/projects/saoming/25-houndstooth-coat)
早速ポチりました。毛糸探そ←
RのFOスレッドを教えていただいて 投稿したら なんと賞品がもらえてしまいました♪
思いがけず 手持ちの糸が使え とても楽しい編み物でした。
次の作品 楽しみにしていますね。
お久しぶりです!お元気でしたか?相変わらず細々とブログ続けています。
あの千鳥格子クリンってなりますよね~あれは結構、ぶ厚め・平らな編地でしたけどこちらはモコモコなんですよ!糸が細くても空気を含んで暖かいと思います。どんな糸・色で編まれるのか、楽しみにしてますね~
☆attiさん
今回のJokull、いろんな方に気に入ってもらえて自分でもビックリしてます。見ましたよ!当たりましたね、おめでとうございます。実は次のが動き始めていて来シーズンにお披露目できるかと思います。