2013-06-18SwingBack出来!

久々にあのお方のデザインで。。
pullover | |
Pattern: Swingback by Stephen West Yarn : AVRILの細い綿糸と絹糸のひきそろえです。 Needles:棒針10号(5.0mm) Gauge :14目 22段 = 10cm角 メリヤスで Alterations:いろいろ変えています。 長袖を半袖にして、裾を短くして、襟を内側に折りこんで小さくして。。
または、ここでも見られます
襟から編み始めるトップダウンのぐるぐる編みです。(私はやっぱりぐるぐる編みは好きではない。。。ということを改めて自覚したのであった。。。糸がくるくるしてくるし、ほとんど表目しか編まないので飽きやすい。裏目が編みたい~き~っっというストレスにさいなまれる。)
こんなんです。
この方のデザイン、どんどん奇抜化しているような気がして、、、なかなか最近は手が出なくなっているのですが、今回はデザイン的にとんがった個所を極力控えめに変更しました。
SwingするBackは長さを半分にしてしまいましたし、手の甲まで隠れる袖は半袖にしてしまいましたし、アシンメトリーに前に垂れる三角の襟は内側に折り込んで縫い付けてしまいました。
襟のところのアップです。こんな風に内側に折って、小さく見せています。
ストライプ模様も、同系色の糸というか、ほとんど同じ色の生成の糸を使っているのでボヤンとしたシマシマ。
私としては、これでなんとかお外で着られるかな・・なアレンジをしたつもり。。。(^^;
糸は、AVRILの細い綿や絹の変わり糸を4種類、2種類づつ引きそろえて使いました。
軽い仕上がりだし、スカスカのふにゃふにゃだし、夏もまあまあ着られると思います。
2013-02-20Aran Sweater with spider

蜘蛛入りアランセーター出来!!!!
pullover | |
出来ましたっっ
Pattern: クラシカルアランセーター by 三國 万里子 from 冬の日の編みもの Yarn : marsh 60% Wool, 40% Acrylic 1玉50g 90m × 12玉 col : Natural 三つ葉屋さんでワゴンにあった1玉500円の。 ロービングヤーンというのかな、撚りのほとんどない糸。 でも、アクリル混のおかげか、ほどいたり引っ張ったりしても 少々のことでは切れませんでした。 毛もあまり抜けなかったし。 Needles:棒針6号(4.0mm)と8号(4.5mm) Gauge :16目 24段 = 10cm角メリヤス編みで Alterations:基本的にパターン通り。 ただし、中央列のアラン模様を蜘蛛に変えています。
この本の最初に出てるクラシカルアランセーターね。
んで、中央列に蜘蛛入れちゃったのね。
三國さんのパターンは可愛いですね。
イメージをこわさない着画を心がけました(;^_^A アセアセ・・・ダハハハ
身ごろの裾と袖口のゴム編みは、ねじり目+縄編みで凝ってて効いてる。
クラシカル・アランというだけあって、正統派なアラン模様です(もちろん蜘蛛は置いといて・・)。
やっぱ、アランは編み物の醍醐味だなぁ~と改めて思いました。
うんうん。('ー') いいもんだ。。
タートルネックは身ごろから拾い目して即、二目ゴム編みなんだけど、ゴム編み始める前に5段ほどガーターを入れました。指さしてるところ。上の指さし。
そのままゴム編みを始めると、蜘蛛の足が首に延びていくので、なんか見切りが欲しかったの。
前・後ろのないパターンです。
ちょこちょこアラン模様の編み間違いがあるけど、知らんぷりしてます。そんなに分からないと思うの。。( ̄ー ̄;ウフ
着るともしや、脇の下がかさ張ったり首回りが鬱陶しかったりするかしら~?と気になっていましたが、着てみたら全然そんなことない。
着心地イイ!
袖を一模様(8段)増やしたのもちょうどよかった。
蜘蛛は思ったほどのインパクトはなさそう。白いからかな。。
禍々(まがまが)しいものを着ているという感じはしないかも(^^;
・・・え?! 蜘蛛のお尻がしぼんでるって?∑(; ̄□ ̄A まあまあ
さ~て~と~
次は・・・もう春もの・・かな・・・どうかな・・るるる~・・
NNiicckkyyyすんばらしいです!!
pasopaso1868ホント?!
ありがとーーーー!!!!
スイマー平置きより着画のほうがもっと可愛い!
このデザイン、スリムな方のほうがいいみたいね。
ハイネック、スパイダーに似合っていますね!
chocolaBBBのらねこです。
きゃーーっ!可愛いっ!(人差し指効いてます、別の意味で、萌)
蜘蛛が入ってるけど邪魔してなくて、元ネタよりすっきりしてる。
はーっ、かっこえぇ…
clematis2クレマチスです。
正直、蜘蛛と三国さんが結びつかなかったんですが
とっても素敵♪cuteで、coolです!
handmadeならではのアレンジ、しびれます~眼福!
pasopaso1868ヽ(● v ●)/スイマーさん
パターンはワンサイズですが、たっぷりしているのでフリーサイズな感じ。肩の落ち加減で袖丈が変わってくるので、袖の長さを調節すれば、体型はあまり関係なく着られるとおもいます。
可愛い形ですよねー^^
ハイネックは、毛糸が余ったのでもっとハイネックにして折ろうかとも思ったんですが、春に近づいていることだし・・このくらいの長さで止めました。
ヽ(● v ●)/のらねこさん
人差し指がどう効いて萌えるのかアタシにはさっぱりわからんとです。。。(・_・)....?
蜘蛛は、、、、なにしろアラン模様を端折って楽するために入れたので(ーー;)すっきりするワケです。。ハイ。。。
これくらいの毒をもっとかないと、三國ちゃんはアタシには着られないっ
ヽ(● v ●)/クレマチスさん
そうですよね。。デザインの冒涜ですよね。。
罪悪感はあるんですよ。。コソコソ。。(; ̄ー ̄A
でも、イイでしょ。。ふふん。。気に入ってます。。。ふふん。。
paopao1017paopaoです。
かわいい!モデルさんみたい。
白いセーターの中だとクモも恐ろしくない感じですね。
袖がちょっと長めなのが、可愛さ++のポイントでしょうか。
クモなのにぷりてぃ~(←しつこい)
sanananaRの方で見させてもらってました。
ちょうど私も同じものを編んでいて、こういうアレンジもあるんだなあと感心しました。しかもこのクモの靴下、今愛用してますwww私も早くアイロン仕上げしないと娘に送ってあげれない・・・。
pasopaso1868(ё_ё)paopaoさん
ありがとーございますっっ
白い蜘蛛だったらなんとなく縁起がイイ感じですよねぇ!ねぇ!ねぇ!ってしつこくアピール。。
袖は8段増やしただけなんだけれど、思ったより長くなったかも。。私が着たら肩がけっこう落ちちゃった。。
(ё_ё)sanananaさん
ホントですかぁ?!!
これ、けっこう大変じゃないですか?アラン模様。。私はいっぱい間違えています。ところどころ交差が逆だったり、交差の先が必要以上に飛び出したり、必要なところまで届く前に止めちゃったり、、、(←それでも放置するアタシです。。)
クモも編まれたんですね!このクモ、できあがりが妙にリアルで面白いですよね!!
applemint-teaりんです。
ふぉぉぉぉ!超かわいい!!
蜘蛛もかわいいし、このパターンの着た時の
かわいらしさったらないですねー
思わず編みたくなっちゃった^^
hitujinoyoruごっとらんどです。
できましたねっ!
着画のBackがたまりません。袖もバランスがいいし~ん~編みたくなるなぁ。
kuropugkuropugです。
たまらない可愛さ! 蜘蛛模様なのにこんなに可愛いなんて~~。
なんかうらやましくて、しかたありません。
このデザイン、首回りから肩にかけてのラインがいいですね。むむ。
pasopaso1868(ё_ё)りんさん
そうか、、、そんなにかわいいのか。。。
オレが着てていいのか。。。とか。。思ふ。(^^;
でも、このとおりかわいいので・・やっぱ、三國ちゃんのはかわいいな~ということで。。ま、そうゆうことだ。。
(ё_ё)ごっとランドはひつじさん(笑・・しつこい?・・
できましたっっ
袖は、身ごろの裾と長さが揃っちゃいましたね。そうゆうつもりでもなかったのですが、たしかにこれくらいのバランスがイイかも。
実は、私、腕の長さが左右ちがってたりするんですよね、、ま、そんな調整はしないけどね~
(ё_ё)kuropugさん
え・・そんなにかわいいの?
かわいいかわいい言われると困る。。。(_ _ ;)オレ・・
でも、着てやるぅっっ
首んとこ、ただ二目ゴム編みしてるだけなのに、肩で伸びて、首ですぼまるって、ニットならでは!の効果ですよね。
確かパターンは男性がモデルですよね。
女性らしく奇抜なデザインなのにエレガントです。!
糸の組み合わせ参考になります。
色々試しています。!
さらっと涼しげな編地もすごく好きです。
すとらいぶ??言われるまで気づかなかったー^^;
エイコさんは裏目も愛してるんですね~
裏メリヤスにケーブルが浮き上がるパターン、数年寝かせたままです。。。
ありがとうございますっっ
糸のこと、参考になると言って下さるととてもうれしいです。ラベリーのほうで、やたらと糸に関する問い合わせのコメントが多いのですが、AVRILの糸って説明しずらいのでちと困っています。ここと同じ写真を追加して「参考にしてください」としたら、「写真じゃわからないから、糸の説明をしてくれ」と食い下がる。。。やれやれです。。
糸は、2本づつの組み合わせで気まぐれに組み合わせを変えながらストライプにしました。実際のモノは、手触りも少しづつ違ってくるので面白いですよ。
(● ̄(エ) ̄●)koroさん!
はっきりしないシマシマがネライなので、それでいいのです(^^)
正確には、表目の段と裏目の段を交互に編みながら行ったり来たりする極フツーのメリヤス編みをこよなく愛しているのであります。
でも、裏メリヤス地の出来には自信がありません。。。orz...
すごいすごい、あの方のツイを確認してしまいました!
Loveですと!!!!!!!!
私もeico LOVE--きゃー(壊れ気味、スミマセンです)
そうなのよ。。らべではbeautiful..
ツイッタではloveよっっ
こうしてeicoは今日もなんとか生き延びておりまする。。
ツイッター私も昨日見ましたよ!リツイートしちゃったいv
すごいですね!eicoさん糸と色のチョイスのセンスいいし編み地もbeautifulだと思います~。
どもどもありがとうございます。。
リツイートしたんですか。。ww
明日のオフ会よろしく~!!