2013-06-18SwingBack出来!

久々にあのお方のデザインで。。
pullover | |
Pattern: Swingback by Stephen West Yarn : AVRILの細い綿糸と絹糸のひきそろえです。 Needles:棒針10号(5.0mm) Gauge :14目 22段 = 10cm角 メリヤスで Alterations:いろいろ変えています。 長袖を半袖にして、裾を短くして、襟を内側に折りこんで小さくして。。
または、ここでも見られます
襟から編み始めるトップダウンのぐるぐる編みです。(私はやっぱりぐるぐる編みは好きではない。。。ということを改めて自覚したのであった。。。糸がくるくるしてくるし、ほとんど表目しか編まないので飽きやすい。裏目が編みたい~き~っっというストレスにさいなまれる。)
こんなんです。
この方のデザイン、どんどん奇抜化しているような気がして、、、なかなか最近は手が出なくなっているのですが、今回はデザイン的にとんがった個所を極力控えめに変更しました。
SwingするBackは長さを半分にしてしまいましたし、手の甲まで隠れる袖は半袖にしてしまいましたし、アシンメトリーに前に垂れる三角の襟は内側に折り込んで縫い付けてしまいました。
襟のところのアップです。こんな風に内側に折って、小さく見せています。
ストライプ模様も、同系色の糸というか、ほとんど同じ色の生成の糸を使っているのでボヤンとしたシマシマ。
私としては、これでなんとかお外で着られるかな・・なアレンジをしたつもり。。。(^^;
糸は、AVRILの細い綿や絹の変わり糸を4種類、2種類づつ引きそろえて使いました。
軽い仕上がりだし、スカスカのふにゃふにゃだし、夏もまあまあ着られると思います。
***ピンポンピンポ~~ン 速報でございます*****
|本日、めでたくデザイナーのステファンさまからラベリーのほうにコメントいただきましたっっ
ぱち@ぱち@ぱち@
また、twitterでもつぶやいていただいた模様です。。
確かパターンは男性がモデルですよね。
女性らしく奇抜なデザインなのにエレガントです。!
糸の組み合わせ参考になります。
色々試しています。!
さらっと涼しげな編地もすごく好きです。
すとらいぶ??言われるまで気づかなかったー^^;
エイコさんは裏目も愛してるんですね~
裏メリヤスにケーブルが浮き上がるパターン、数年寝かせたままです。。。
ありがとうございますっっ
糸のこと、参考になると言って下さるととてもうれしいです。ラベリーのほうで、やたらと糸に関する問い合わせのコメントが多いのですが、AVRILの糸って説明しずらいのでちと困っています。ここと同じ写真を追加して「参考にしてください」としたら、「写真じゃわからないから、糸の説明をしてくれ」と食い下がる。。。やれやれです。。
糸は、2本づつの組み合わせで気まぐれに組み合わせを変えながらストライプにしました。実際のモノは、手触りも少しづつ違ってくるので面白いですよ。
(● ̄(エ) ̄●)koroさん!
はっきりしないシマシマがネライなので、それでいいのです(^^)
正確には、表目の段と裏目の段を交互に編みながら行ったり来たりする極フツーのメリヤス編みをこよなく愛しているのであります。
でも、裏メリヤス地の出来には自信がありません。。。orz...
すごいすごい、あの方のツイを確認してしまいました!
Loveですと!!!!!!!!
私もeico LOVE--きゃー(壊れ気味、スミマセンです)
そうなのよ。。らべではbeautiful..
ツイッタではloveよっっ
こうしてeicoは今日もなんとか生き延びておりまする。。
ツイッター私も昨日見ましたよ!リツイートしちゃったいv
すごいですね!eicoさん糸と色のチョイスのセンスいいし編み地もbeautifulだと思います~。
どもどもありがとうございます。。
リツイートしたんですか。。ww
明日のオフ会よろしく~!!