2018-04-15やっと一枚目
夏糸在庫の整理を少ししたら、適当に突っ込んである毛糸が気になりだした。
思い立ったが吉日と入れ物を引っ張り出して在庫チェック。
太さで分けて入れ物をやりくりしながら入れ直したら、とても探しやすくなった。
合細と太の量が思ったより多い。
頂き物を中細や並太だと思って突っ込んでおいたんだけどよく見たら合細や太というのが大半。
道理で配色用に合わせようと思うと太さが合わないはずだ、と妙に納得。
中でも太は子供用のセーターが編めそうな量のが何色か。
見ているうちに何だかセーターが編みたくなってきた。
用意してある糸には見向きもせず、せっせとセーター編み。
で、やっと一枚目のセーターが編み上がった。
■ 子供用セーター(Sサイズ)
ニッケビクター毛糸 ファンシー 200グラム、4号、6号棒針
ラベルにあった使用針の号数を見て並太だと思っていたけど、並太と書かれたラベルの毛糸よりやや細目であった。
セーターの出来は、久々に編んだにしては良し。
一枚編んだら弾みがついたらしく、またもお子様セーターを編み始めてしまった。
これまた使っているのは太。
4時間の成果がこれ。
セーターを編み始める前に編んでいたのは靴下。
例の発掘したウールコットンの糸使用。
■ 布巾
コメントを書く