2008-07-05松本旅行(?)記

■ [日々のあれこれ]百々屋さん
突然ですが、松本に行ってきました。
もちろん仕事がメインなのですが。
空いた時間を利用して、行ったお店が「百々屋さん」
ひいらぎさんのblogを見て心惹かれ、
松本に着いて、どこよりも最初に向かいました。
ナワテ通りを通りぬけてすぐです。
小さいけれど、とてもいい雰囲気のお店でした。
私にとっては初Avrilの糸。
棚いっぱいに置いてあって、ゆっくりさわらせていただきました。
迷いに迷って糸を2種類選びました。
かごに置いてあった、スピンドルについてお尋ねしたら、
優しい店長さんが「さわってもいいですよ」と。
思いがけないところで、スピンドルで糸紡ぎ体験をさせていただきました!
本「初めての糸紡ぎ」も手にいれ、
短いですが、充実した時間を過ごして幸せでした♪
その糸と本を持って、松本城に上りましたが、
急な階段で、荷物があってちょっと怖かった…。
松本市は初めて行きましたが、
どこのお店の方ものんびりしてみんな親切でした。
時間がなくてあまり街中をまわれなかったのですが、
ナワテ通りがとても気にいりました。
おせんべいも、たいやきも美味しかった♪
新幹線を乗り継いで片道4時間以上かかるので、
旅のお供はもちろん編み物。
といってもフェアアイルは持って行けないし…。
直前まで忙しく、休み時間にパターンを探し、
前日に決めたのが
Lotus Blossom Tank (Interweave Knits 2006 Summer)
在庫の中から海島綿を探し出し、編み始めたものの、
思ったより模様編みが難しく時間がかかることが判明。
こうして編みかけがまた増えてしまったのでした…。