08/08/10(日)
進みません
本体の模様Aまで編めました。
前の編み直しの後、エジングからの拾い目がおかしいのに気付き、また解いて編み直し。前の時に気付いていれば、一度に直せたのに2度手間でした。もう糸が毛羽だってもさもさです。
でも解き特訓のおかげで、2重かけ目も3目一度も迷わず解けるようになりました!
1日に3~4段しか編めないので、ちっとも進みません。
残りの段数をこのペースでざっくり計算したら、完成は11月頃になりそうです。先は長いなぁ~。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
本体の模様Aまで編めました。
前の編み直しの後、エジングからの拾い目がおかしいのに気付き、また解いて編み直し。前の時に気付いていれば、一度に直せたのに2度手間でした。もう糸が毛羽だってもさもさです。
でも解き特訓のおかげで、2重かけ目も3目一度も迷わず解けるようになりました!
1日に3~4段しか編めないので、ちっとも進みません。
残りの段数をこのペースでざっくり計算したら、完成は11月頃になりそうです。先は長いなぁ~。
そしてビーズニッティングのリストウォーマーキレイですね。私もビーズがま口を編んでるときに、結び目を発見して(たった10gの玉なのに…)かなりショックを受けました。しかも2回も。がんばってくださいね。
でもでも、すごく綺麗!ブロッキングしなくても良さそうなくらい美しいですね♪
ビーズニッティングもいつかやりたいものリストに入っています。ああ、また誘惑が・・・^^
この糸は1plyで太さにムラがあります。だいぶん慣れてきましたが、細いところはやっぱり緊張します。
ビーズニッティング、楽しいですね~。普通に編んでても結び目が出てくると気分が盛り下がるのに、ビーズニッティングで結び目は最悪ですよね。それにしても10g玉で2回は多いですよねぇ。
●みんとさん
春に寄す、かなり手強いですね。ほんとにちっとも進みません!模様が凝っているからでしょうか?
この画像は大まかにピン打ちしてるので、そこそこ模様が見えていますが、普段はくしゅっとなっています。
ビーズニッティングも楽しいですよ~♪みんとさんも是非!
両面模様の嶋田作品はなかなか手強いです。「花のあいさつ」は覚えやすい模様かつ片面模様だったので編みやすかったなぁ~と懐かしんだりして。
「春に寄す」は模様が凝っているので、編目を確認している時間が長いです。
そして、思い出させて頂きました。私もビーズニッティングの編みかけがありました!
切れそうな糸ってほんとに怖いですよね~。今もドキドキしながら編んで今います(^^;)
nokorin のビーズニッティングが編み上がったら、またUPしてくださいね。楽しみにしています。