08/06/04(水)
ラストスパート
梅雨入りまでに仕上げるべく頑張っていましたが、6月2日に梅雨入り。
野望、潰えたり。
只今、ここまで。
ここまでくると、さすがにゴールが見えるようになりました。
後半は、パターンがほぼ頭に入ったので、編みやすくなりました。
黙々とマシーンのように編んでいます。
あと少しでエジングも終わりなので、最後はガーターはぎでよかったのよね、と本を確認したところ、「模様を作りながらガーターはぎをする」と書いてあった。
何ですと? 模様を作りながらガーターはぎ?
普通のガーターはぎじゃだめなの?
初ショールの私に、こんな知識はないんだけど・・・。
しばらく悩んでみましたが、結局、ヴォーグの書籍ホットラインで訊いてみました。
「最終段の最後の掛け目をした後、別糸をほどいて普通にガーターはぎをしてください」とのこと。はいだ糸を引けば模様がつながった状態になるそうです。
疑問は解決しました。
ゴールは目前です。がんばれ、自分!
本当にもう少しですね。ウ~、ビヨーンとひろげたーい!
ムズムズする両手をグーにして待ってます。梅雨入りだろうが、梅雨明けだろうが成長した姿を見せて下さればそれで良いんです。待ってます^^
がんばれ、がんばれ! 急かすようでごめんなさい。でも言いたいんだもん。がんばれ、がんばれ\(^o^)/
私も時々広げてみたりしてます。やっぱり完成形が気になりますよね~♪
もうちょっとしたら、天気予報を見てドレッシングのタイミングを考えなくちゃと思っています。
May
Mayさんの情報のおかげで、ブロッキングワイヤーを準備することができました。
その節は、詳しい情報を記載していただいて、ありがとうございました。
エジングも残り少なくなりました。間もなく「なんちゃってブロッキングワイヤー」の使い勝手を確かめる時がやってくるかと思うと、自分でもワクワクします。