2009-12-29仕事納め

会社は今日で今年の業務終了。納会に参加して帰宅しました。納会というものには何年ぶりかで参加。楽しかったぁ♪
よく考えると来週の月曜日から来年の業務開始ですが、しばし忘れてあみもの三昧の年末年始を過ごしましょう♪♪♪
今年も残すところあと3日。なかなか日記を書けないまま今日に至る。
今年のまとめはいつになるかわかりませんが、完成ものからUPしてみます。
かんたんニット:Aラインのカーディガン
今月中旬にだんなさまママにプレゼントしました。届けてくれるだんなさまが出発する前日に完成。
パターン:『下田直子のかんたんニット』A Line:Aライン
使用糸:ROWAN yorkshire tweed chunky ウール100%1玉=100g、約100m
#SH556 7玉
使用量:700g
使用針:15号棒針、輪針
☆裾から編むガーター編みのカーディガン。裏目のガーター編みです。確か夜間部でどなたかがガーター編みを裏編みで編んでらしたのを思い出しました。その時に、ほぉーいろいろあるのだなぁと驚きと知識が広がったうれしさを感じたことを覚えています。裏編みだと編み地の端っこがきれいに出るそうです。
☆前身頃にポケットを付けました。同じ本の中の「Tirolean:チロリアン」(メリヤス編みのジャケット)にポケットが付いていたので、その編み図と手持ちの複数の本を参考にしました。編んでみるとなるほどなるほどと仕組みがわかって楽しかったです。
☆糸が太めだったので、Mサイズの編み図で、希望のLサイズに出来上がりました。
☆出発前日の完成だったので水通しというか洗濯はせず、スチームたっぷりのアイロン仕上げ。
☆グループ内で「メリヤス砂漠」という言葉を聞きますが、ガーター編みの方が裏も表もずうぅーっと同じなので砂漠と言えば砂漠。ただこの糸のネップがかわいくて砂漠の中でも停滞せず編み進むのが楽しかったです。
☆編んでいる途中では、たまたまお誕生日割引で特に編むものを決めずに買っていたアヴリルさんのガウディがあったので、次は自分のものをなんて思っていましたが終わってみたら、しばらくの間ガーター編みはお休みしたくなりました。
☆直接手渡し出来なかったのが残念ですが、気に入ってもらえたようです。

- 作者: 下田直子
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 2009/09/30
- メディア: 単行本
- クリック: 66回
- この商品を含むブログ (7件) を見る