2010-11-02とりあえず記

2010-07-15夏本番?太陽さんお手やわらかに…
■ [織り]新ジャンル開拓なるか
織り機が欲しいな~と思ったのは去年の夏。
タイミング悪くお誕生日を過ぎたばかりの時期だったため(Avrilさんでお買いものをするのには重要)、1年待ってようやく購入の運びへ、ちょうど講習を希望していたすぬさんとご一緒して買う気満々(笑)の体験講習となりました。
2時間程度で織りあげられるというミニストール数種類とランチョンマット、コースターの中からコルクシェニールを横糸に使ったストールをチョイス、経糸を張るところからのスタートです。経糸を張った時点で30分以上経過し、時間内で終われるのか内心ヒヤヒヤしながら織り始めました。
織りって思いきり「トントン!」と打ち込むイメージをいだいていたのですがそうじゃないんですね、「ざっくり均等に織る」というのはメカラウロコ、新鮮です。予定を大幅にオーバーしたものの(確かに織っていたのは2時間だった)、無事完成し織り機と一緒に持って帰りました。
家に着いてみると思いのほか疲れていてヘレヘレ、今日は梱包のままでしょう。
体験は40cmの織り機でしたが、欲張って60cmを購入しました。さて吉と出るか凶と出るか。
講習中、織りは編みもので言う「試し編み」ができないからおっかないね、という話になったのですが、そんな時には段ボールなどのミニチュアで織ったり「ヂヤンテイ織り器」が便利かもしれません、お店の方に教えていただきました。
さて、忘れないうちに何か織ろうっと。
snu今日は色々ありがとうございました。
こちらもなるべく早めに織機を起こしてあげたいと思います(笑)
natsunokujiraくじらです。おお・・・ついに織りをはじめられるんですね~ 私もことあるごとに心が動くのですが、ぐっとこらえています(^▽^) 作品を楽しみにしています♪
hiromichocolateひろみ♪です。織りデビュー、おめでとうございます。わたしも何年も何年もやってみたい!とおもいつつ、ぐっと堪えております。素敵なストールができましたね。同じ糸を扱うんでも,編み物と織物、まったく違う風合いのものができて楽しそう。作品楽しみにしています。わたしも欲しくなっちゃうかも〜。アヴリルの織り機良いですよね!
ako12akoです。おー、素敵なストール。こうやって実際に作ったものを見ると興味が湧いてきます。60cm幅なら結構大物が出来るのでしょうか? これからの新たな作品も楽しみです。 今度実物みせてくださいねー♪
marimomonga★すぬさん、濃ゆ~い3時間でしたね、楽しかったです。慌ただしい予定に巻き込んでしまってすみませんでした。
★くじらさん、1年間気持ちが変わらなかったのでどーんと行ってしまいました。在庫削減の新兵器となるか?
★ひろみ♪さん、編みものとは違う質感に病みつきになりそうです。上達したら軽くて薄手で大判の巻き物が作りたいんです。
★akoさん、夏休み前に駆け込み講習(購入)でした。40㎝でもめいっぱい張ればかなりの大物になりますが、悩んだ末に欲張って大きい方を買ってしまいました。使いこなせるのか実は不安です。
ステキなロングピッチの段染めですね♡ これはアレかな、たぶん。出来上がったときの色の出方が楽しみです♪ お父様へのプレゼントのマフラーもきれいな色ですね!すごくオシャレなお父様♪
実際の父は地味好みなのでもう一段くらくする工夫をしたかったのですが、仕方なくビビッドな感じで仕上げてしまいました。箪笥の肥やしになるか母が強奪するか、この二つの可能性が高いと踏んでいます。
アレも成長しましたね。雰囲気のある糸を拝見しているので、完成が楽しみです。たまっているものは、どんどん排出してくださ~い^^。
たまっているもの…頑張りまーす。