G内でも狩りに出られている方がちらほらといらっしゃるようですが、息子に誘われて私も出てみました。アニメ版のバルサ(精霊の守り人)を目指してカッコイイキャラクターを設定したまでは良かったが、いざ狩りに出てみればモンスターに囲まれた状況で刀を研いでしまったりと自分の鈍さを露呈する結果となりました。息子よ、初日に笑って悪かった。
それでも手を出してしまったのは、ひとえにお供のネコが可愛かったから。
yuliet22009/08/15 00:25さわやかなポーチの完成ですね♪おめでとうございます。まりもさんがお裁縫が苦手だなんて、誰も信じませんよ~。手しごとの細々としたものを入れて持ち歩くのに、使い勝手が良さそうですね。
gleannorach2009/08/15 08:59すずしげなポーチですね。完成おめでとうございます。わたしならあっという間にかぎ針やら縄編み針やらでいっぱいになっちゃうよ~
cyu-ya2009/08/15 21:14cyu-yaです。 そうそう!私も色は違うんですけどこういう感じに横長でペンケースを作ろうと思っています ただファスナー付けはいつも何度も付け直す事になるので多分ガマ口にすると思うんですけど・・・ 地色の水色とスパンコールがすごく爽やかでかわいいです。 亀甲のカップスパンコールは糸を通すのも大変ですよね〜この前の海の日イベントで「後から気がついて大変だった〜」っておっしゃってたので「私は絶対次も平タイプにしよう!」って思いましたから!バルサをイメージしたとなると短槍ですけど槍はないですよね〜片手剣ですか? 突然生肉置いてみたり、それが結果オーライになってみたり! 頑張って下さいね〜
marimomonga2009/08/15 23:06★yulieさん、大ざっぱな性格がそのまま出てしまうので本当に苦手なんです~。手縫いでできる範囲が精一杯です。ポーチは編み物のお出かけセット(ハサミ、メジャー、かぎ針)に良さそうです。★gleannさん、ありがとうございます。ペンケースにするには長さが足りないのですが、カギ針にはちょうど良い感じです。★cyu-yaさん、私も次回は裏表のないスパンコールにしたいです…が同じものの黒もあるんです(嗚呼)。さんざん苦労して通したのに何枚か逆に通っていて後からハサミで切りました。柔らかくてハサミで簡単に切れたのがせめてもの救いです。そう、息子に聞いたら槍はないとのことで、初心者向けに大刀を選んでもらいました。さっきひとりで狩りに出てみましたがあえなく力尽き、しばらくは息子指導の元で修行します。
alteasakurahanabi2009/08/17 01:52アルテアです。みなさんと同様ですが、本当に素敵なポーチですね~!編み物お出かけセット入れ、必要ですよね!私はそのままかばんの中に入れちゃって、よく迷子になってしまいます。メガネ入れにもいいな~(勝手に妄想中・・)
marimomonga2009/08/17 19:48★アルテアさん、ありがとうございます。何にも考えていなかったので、深さと長さのバランスがちょっと悪くなってしまいました。もう少し長ければ仕事で使うハサミとか入ったのに…とちょっと残念。
半年も放置してました。でも編みものは手放さず。
編み物に関係ないあれこれは道草三昧で
まりもさんがお裁縫が苦手だなんて、誰も信じませんよ~。手しごとの細々としたものを入れて持ち歩くのに、使い勝手が良さそうですね。
バルサをイメージしたとなると短槍ですけど槍はないですよね〜片手剣ですか? 突然生肉置いてみたり、それが結果オーライになってみたり! 頑張って下さいね〜
★gleannさん、ありがとうございます。ペンケースにするには長さが足りないのですが、カギ針にはちょうど良い感じです。
★cyu-yaさん、私も次回は裏表のないスパンコールにしたいです…が同じものの黒もあるんです(嗚呼)。さんざん苦労して通したのに何枚か逆に通っていて後からハサミで切りました。柔らかくてハサミで簡単に切れたのがせめてもの救いです。
そう、息子に聞いたら槍はないとのことで、初心者向けに大刀を選んでもらいました。さっきひとりで狩りに出てみましたがあえなく力尽き、しばらくは息子指導の元で修行します。
編み物お出かけセット入れ、必要ですよね!私はそのままかばんの中に
入れちゃって、よく迷子になってしまいます。メガネ入れにもいいな~
(勝手に妄想中・・)