2011-01-19 肩先が温かいといいよね
■ [小物]Stripes to Keep Me Warm
00577(白),00836(茶),01448(ベージュ)
50g 90m 240g
- 使用針:4.0mm輪針
年齢が高い方にはスヌードのようなダラリンと長いものは万が一どこかにひっかけて転ばれたりしたら大変。なので肩先を覆うタイプのものを。
平置き写真だとわかりにくいけど、肩先をすっぽりと包み込み温かい仕上がり。
首の部分は中に織り込んでタートルネック状態にしたり、鼻先まで引き上げて寒い風をよけたり、ぐいっと頭まで被っても大丈夫な作り。
なかなか使い勝手のよい感じに仕上がる。
使用したアルパカナスカは前から一度使ってみたかった糸なんだけど、糸で見たり触ったりしているより、洗いをかけるとフワフワモフモフのアルパカ糸が際立って、下に着る洋服に遊び毛がつくかもという心配事が発生。
まぁ、しばらく使って我慢してもらうよりほかなく・・・。きっちりその点は誤りをいれておいた。
友人母上も気に入ってくださった様子で着用写真を送ってくれたけどクスッと笑えるものになっていて。(たぬきがフード被ってるっぽい写真?!)
2段毎に色を変えて編んだストライプ。
ずれが目立つのが嫌なので思い切ってjogless jog techniqueに挑戦。
案ずるより産むが易しでやってみたら単純なことだった。IKにも記事があって読んでもさっぱり意味がわからないし、わかろうとしなかったんだけど(英語に弱い)なんだそーゆーことね!と納得の技術。
今後は輪編みでストライプの場合はこの方法を取ることに決定。
3色が中途半端に余っているのでそのうち帽子でも仕立てようかな。
2011-01-07 突然にひらめく
■ [小物]MidWinter Wanderer
40g 90m × 3.9個 156g
- 使用針:4.5mm,5.0mm輪針
この作品、いしだゆうこさんとあおいさんが編まれているのにそのときはスルーしていたもの。
それが何故か友達に「スヌードっぽいもの編んで」と頼まれて、使ってみたかったリッチモアのアルパカビネットを手に入れたら突然「これだ!」とひらめいたパターン。
糸はとても軽くて温かくいいものなんだけど、モコフワッとしているのでケーブル模様がいまひとつ際立たないけど、自分用にも編みたいくらい。
かなりロングピッチの段初め糸で気づいたら縞模様になっていたというもの。糸長から5玉用意していたのに4玉弱で出来上がり、これまた感激!
あおいさんも書いていらっしゃるけど、ホントにこのパターンフリーでいいんですか?!という代物。
指定通りに編んでいけばフードになるW&Tもすぐれもの。
色合いは友人指定の紫系だったけど、黒・グレー・茶色とわりといろんな色の服に合うものになり満足気だったっけ。
2010-12-24 オマケだけど結構可愛くできた
■ [小物]Star Crossed Slouchy Beret
- デザイン:Star Crossed Slouchy Beret by Natalie Larson
- 使用糸:毛糸倉庫Camel 毛糸 アンゴラ混ソフト毛糸 生成り 59g
- 使用針:4.0mm,5.0mm輪針
これは被ってもらわないとホントの可愛さが出ないけど、プレゼントなのでそうもいかずとりあえずタオルを詰めて丸い雰囲気を作って撮影。
指定よりも細めの糸だったので、目数に変更はないものの4段毎のケーブルパターンを6段に変更。プラス一模様増やしてこんな雰囲気。
ブロッキングのときにお皿を入れて乾かしてみたけど微妙。ベレーの雰囲気は下の写真で。
chocolaBBBのらねこです。
Advent Sgarf、Rでは気づいていたのにコチラでは全然気づいてませんでした。
私も糸がなくなっ時点で強制終了しそうです。
ヘンなコンプリート魂がありまして…
全部のパターンを編んではみたいのですが。
生姜★のらねこさん
全部のパターンを編んでみたい気持ち、すごくわかります!
私もまた別の糸で編まなかった部分を使ってショールにしようかなぁと思いますもの。
Rで見てきました。良いですねーコレ!
寝る時に肩先が寒くないかも…(eicoさん、ごめんなさい。ステファン様のスヌードを「寝る時に」なんて…)
本当に皆さんパターンを探すのがお上手で…
今年もよろしくお願いします。
きゃ~、ごめんなさい。誤解させてますね。
これはステファン様のデザインじゃないんですよぉ。
肩先を冷やさないって大事ですよね。寝るとき用だともう少し肩の部分が短いほうがいいかもです。
ま、そんなこともありますって♪