2006-03-03 (Fri)

■ [完][Butterfly]
- パターン:Noro Knits
- デザイナー:Jane Ellison
- 糸:野呂「くれよん」色忘れた・・パターンの指定どおり
- 針:クロバー匠の6号
メモ@あしか Noro Butterfly
クレイジーな色をもうひとつ・・もうホントにこれで終わりにしたいです。何を考えてこんな色ばっかり。編んでる間、色が嫌で仕方なかったなぁ。抹茶が我慢ならない感じ。これと同じはずの糸で編まれている見本、本ではこんな色なんです。紫に黒と青が入ってるんだけど。全然ちゃうやん!!まぁ編み物の見本が画像処理されてるのは周知の事実(?)なので、糸は実物を見てってことでしょうか。。
英語の編み物ブログで一時よく見かけてかわいいなぁと思って編んでみたものの、驚くほど似合わない~。袖がぶかぶかで、身ごろとバランスがとれてないというか。。でも、検索で色んな写真を見ていると完成品の雰囲気は似ているので、私のスタイルのせいなのかも・・がー!!着てナンボは後ほど。
身ごろが左右であまりに違うのもなんだか・・見本はよく見たら濃い色の部分はあわせてあるもんね。失敗。
後ろ。めまいがしそう。自分では見えないから良かった(?)
でも、くれよん軽くてあったかいです。編んでるときは色のでかたが嫌で嫌で、もう二度とこの糸でウェアは編まん!!!と憤っていたのですが、色をちゃんと選んだらセーターなんかいいかも?とかもう思ってる自分が怖い・・
*追記:久しぶりの着てなんぼです。今着てる服にそのままはおりました・・全然合ってない・・・。下から撮ったら太い下半身が余計に太く写るじゃないか!でも、袖の感じがよく分かる写真だったのでこれにしました。袖、すとんとしていてかわいいんです。もうちょっと細かったらなぁ(袖も私も・・)。ついでに、手はぜい肉をつかんでるわけではありません。
トラックバック - http://amimono.g.hatena.ne.jp/lum403/20060303
元画像は、抹茶部分は全部省いて編んだのでしょうかねー、
確かに同じ糸には見えないですよね。
完成おめでとうございます♪
私は自分がいつも着るものはベーシックな色が多いんですが、上に羽織ったり、小さいもの(靴下、マフラー)は派手系が最近特に気になってきています。なので、結構好きなんですが・・・。きっと愛着わいてきますよ。
■雪さん
野呂糸だったら、ロットでこれくれいは違いますねと言われたら納得してしまいそう・・。単に本に書いてある糸番号が間違ってるのかもしれないんですけどね~。笑
■まきぷるさん
抹茶を全部省く!!その手がありましたか・・糸が2玉余ったから、もしかしたらできたかも。
■ishiさん
ishiさんやびなえさんの完成品を見て、次はベーシックな色で!と思うのですが・・・。どんどん買う毛糸の色がワイルドになっていくので怖い~。Butterflyはパジャマ上着として役立ちそうな予感です。
私も今野呂糸初体験中なんですよ~~!
実物見てオドロキますよね!!シックなのにしたつもりでもすんごいビビッドで、もう一個ビビッドなやつは編むのがこわいくらい。。抹茶色、私のにも入ってるな~~。
写真でもぜったい色でないんですよ。
でもって画像処理すればするほど深みにはまっていく・・・。
一発インパクトものにはなりますよね!
それにしても、ほんとにbutterflyってよく付けた名前だなぁ~と感心してしまいました。
襟のデザインがかわいいですね。
冬は景色がグレーなので、これくらいカラフルの方が素敵ですよ!!
着てナンボ素敵です。ジーンズによく合ってますね~。
りのさんのButterfly、着られたらステキですよ。上の画像と形も色も違って見えますね。
個人的に腕のところのピンクが思いがけずかわいくて好きです~^^*
先日はキーワード一覧にフェアアイルも載せていただいてありがとうございます。りのさんあっての編み物G!とつくづく感謝しています。
うまいネーミングだなーと私も思いました。あの靴下とあわせてですか・・派手なものには派手なものをでしょうか。
■ゆりゆりさん
これ、アメリカなのでまぁ・・って思いますけど、日本で見たらホントに派手でしょうね。可愛いような気もするけど、難しいですね。
■okamomoさん
うっ優しいお言葉ありがとうございます。せめて首元がつまってないインナーを着ればよかったのですが・・寒くて。笑
■tociko同志!
本当に、色それぞれは良い色なのに、服になるとぐぐぐ・・・って。。tocikoさんの作品や見本の作品を見て思いましたが、自分で色をコントロールする方が良さそうですね。私も何度も編むのやめようかと思いました。。
■toshさん
確かに、この辺はみんな派手な色の服を着ているので、多分これ着て外にでてもそんなに目立たないと思います。笑。toshさんの野呂糸ジャケット見てみたい~
■akochiさん
実物を見て、さらに、まず着分買う前に一玉買って試し編みがいいかもしれません。。形は可愛いですよね。糸さえ選べば使える上着になりそうです。
■Rumikoさん
わぁ、シルクガーデンファインの作品楽しみです!野呂糸は不思議な糸だなぁとしみじみ思いました。苦しんだのに、また何かに使ってしまいそうな魅力があります。暗い場所で写真を撮るので、色が毎回変わってしまいます。
■雪さん
形はかわいいと思うんです~。外人さんが着ているのを見ていたので、自分が着たらイメージが違ってちょっと似合わなかったけど・・そのうち見慣れるかなぁ(笑)。
■まきぷるさん
抹茶大丈夫でしょうか。気になりだすと、そこばっかり見ちゃうからかな。
■ひろっちさん
着用写真はちょっと暗めなので、いい感じかな?はっ、これ映画館用にしたらいいのかも・・
フェアアイルのキーワードは、(め)さんが作ってくださったんですよ!この頃のお役立ちキーワードは実は全部(め)さん作なんです。((め)さん、ありがとうございます。)
ついでに・・キーワードはどなたでも作ったり編集したりできるので、みなさんご自由に遊んでみてくださいね~。
糸の特性をうまく活かした作品だし、形がきれいだし。大きさもだいたいちゃんとできたし、野呂糸の練習になったし、くれよんの着心地も分かったし、色々学べていいこともありました。
形は気に入ったので、袖を数センチ狭めて違う糸で編んだらいいかなぁと考えています。(考えてるだけで終わりそうだけど)
くれよんはお店で触っていると、ちょっとがさっとした感じがなくもないなあ、なんて思うのですが、編んで見ると意外とそうでもない、私にとっては未だに不思議な糸です。デザインも素敵ですね。おそでのところがとってもおしゃれです。アメリカ人が好きそうな感じですね(色といい、形といい)。着てなんぼもとっても似合っていると思いました。
こういう、色で見せるトップスは下に着るものがシンプルだとすげーかっこいい。....さっきからなんだかすごくむずむずしてるんですが。ヤバいかも。でも野呂糸って店頭で見て握って最後躊躇して棚に戻しちゃうんですわ(^-^;
くれよん、着たらとっても軽くて暖かくて心地良くて・・気に入ってしまいました。この糸でもう一枚セーターが欲しいと思わせられます。でもきっとまた、この色がー!!って思うんだろうなぁ。
■びなえさん
本当に「着てナンボ」ですね、これ。置いてる写真がブサイクなので、デザイナーさんに悪いなぁとちょっと思ってます・・。それから、おっしゃるとおり、袖山がすっごくきれいに収まりました!特に肩・上腕部が、まるでウールのジャケットのみたいに整った感じでついて。でもごわごわしてないので、太めの二の腕がすっきり見える感じ。袖ぐりも細すぎず太すぎずいい感じです。(それでも、袖が身ごろと比べて太く見えてバランスが悪いのは、私の体型のせいだと思われます・・)
■(め)さん
濃い目の色の服と合わせたらいいかもですね・・黒ジーンズとは合う感じでした。
くれよん、驚きの着心地です。ふわーってあったかくて色んな不満を忘れてしまいそうなくらいです。でも・・・やっぱり棚に戻して正解かもと・・笑