2004-12-17 (Fri)
■ [本]Shadow Knitting

- 作者: Vivian Hoxbro
- 出版社/メーカー: Interweave Pr
- 発売日: 2004/12/30
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 4人 クリック: 15回
- この商品を含むブログを見る
ドミノニッティングで有名なVivian Hoxbro*1さんの新しい本Shadow Knittingを書店で見てきました。
シャドウニッティングはイリュージョンニッティングとか色々な呼び名があるようで、Stitch 'N Bitch: The Knitters Handbookに載っているドクロマフラーのアレです。
以前おろちさんの掲示板でイリュージョンニッティングが話題になった時、とらのママさんが日本の「かくし絵ニット」という本があることを紹介されていました*2が、なんとーこのVivian HoxbroさんのShadow Knittingのアイデアのおおもとは日本なのだそうです。とらのママさんが紹介されていた本の写真が「インスパイアされたもの」として載っていました。
本の前書きによると、ヴィヴィアンさんがデンマークの新聞社に勤めていたときに新聞社のアーカイブで「Japanese fine knitting」として日本の本からの編み物が紹介されている記事を見つけたそうです。それがヤノミエ(違うかも・・メモ忘れたので後で書き直します)さんという方の本で、その後色々調べ、最終的に著者の方とコンタクトが取れたそうです。(ちらっと読んだだけでは「隠し絵かくし絵ニット」の作者と同一なのかはっきり分からない感じでしたが、多分そうなのかなと・・)ドミノ編みの本もそうでしたが、自分がインスパイアされた人をちゃんとソースとしてクレジットするのがなんか研究者ぽいです。新聞社にお勤め経験と聞いてなんとなく納得?
Shadow Knittingに載っている作品は著者のオフィシャルサイト(英語バージョンへのリンク)で見ることができます。幾何学模様でモダンな感じでした。
*1:Hoxbroの最初のoには/つき、どうやって表示するのか分からない
*2:タイトルが違うかも・・おろちさんとこで確認しようとしたのですが、ログから見つけられなかった。→12/20追記:おろちさんの「不埒な編み物三昧」の掲示板の過去ログ4のNo.382です。おろちさんに教えていただきました。ありがとうございました!
昭和57年、日本ヴォーグ社発行、「かくし絵ニット」です。
ヤノミエさんのお名前は見えませんが、北尾恵以子、中村定子、津川良、野村美寿子、平家礼子、以上5人の方々のデザインが載ってます。
はやく何か編んで見なきゃなりませんですね。
おろちさん、見ましたよーー!!すごいーー!!ぜひ一度あれを使って、シャドウ・ニッティング試してみたいです。それから過去ログの件ありがとうございます。情報、日記に追記させていただきました。