2011-11-22
こっそりアップ…買ったもの
書籍など |
昨日、街中へ出たのでまた買ってしまいました、本。

- 作者: 河合真弓
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 2011/08/04
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログを見る
この本の中のP.38にある「鉤編みの手袋」
思えば こちらのGに来たきっかけが鉤編みの手袋でした。
「編み図が手に入りにくいのね」なんて思ってたけどここで発見し、購入。
と、書いたけど やっぱりいいわけですね(懺悔
でも、昨日は毛糸は買いませんでした。
Cabled Cardiganの毛糸はまだまだ悩み中です。
2011-11-17
子供のカウチン~vol.2
完成(子供トップス), 子供, きるもの |
カウチンを「もっと詳しく書いておかなくちゃ!」と思ったので追加です。
まず、後ろの写真~
次は、裏~
そして、糸のことについて…
カウチンの糸はとても切れやすいのですが、5本の内3本使うくらいなら何とか大丈夫かな?という感じでした。
でも「ゴム編みとじ」や「針でとじる」ことはすぐに切れてしまうので不可能でした。
襟の一部を針で閉じたのですが、途中で切れそうになり糸を重ねてやっと閉じました。
閉じた糸が見えなければ、同じ色の違う毛糸で閉じても良かったかも?です。
5本の糸を3本にする作業は、とても簡単で楽しかったです。
楽しかったので 画像もちょっとアップ♪(12秒です)
上の方に片方の糸玉をのせて(後からは横に置いたりして)分けてゆきました。
5本を3本にする作業は 楽しかったけど、2本を3本にする作業はどうしたらいいかと悩み中。
2011-11-14
子供のカウチン
完成(子供トップス), 子供, きるもの |
いつかは編みたいと思ってたカウチン。
毛糸だまでコレを見つけたとたん「編みた~い!」という欲望がムラムラ。
ピンク命の娘を説き伏せ、無理やり編みました。
編物データは…
パターン |
|
yarnなど |
Briggs & Little Country Roving 総重量280g |
使用針 |
ニットプロ13号輪針 11号輪針 |
製作期間 |
2011年11月1日~2011年11月9日 |
糸は日本ヴォーグ社の通販のセットで購入。
5ストランドの糸を3本とって編みます。
が、このセット、毛糸の量が多かった!
4個×227gのセットだったけど、使ったのは280g。
↓だけ残ってる!
帽子も編むセットなのでそれも編めば少しは減るかもしれない。
でもこれだけあれば 大人用のベストくらい編めるのでは?と思う。
そして多分 その方が在庫を抱えなくてすみそうな気がする。
買い逃してたのでポチッ
書籍など |
kinokino(id:kino2diary)さんのカーデを見て、無謀にも私も挑戦しようと思って購入。
![Vogue Knitting International [US] Fall 2011 (単号) Vogue Knitting International [US] Fall 2011 (単号)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51UJPDZCFNL._SL160_.jpg)
Vogue Knitting International [US] Fall 2011 (単号)
- 出版社/メーカー: Soho Pub
- 発売日: 2011/08/23
- メディア: 雑誌
- 購入: 2人 クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
したけど、自分用のカーデは上のカウチンの残り糸で編まなくてはいけない雰囲気。
きっといつかは トライします…の予定。
次は、買い逃していた嶋田さんの本。

ニットに恋して―嶋田俊之のセーターブック 伝統ニットの新しい伝説
- 作者: 嶋田俊之
- 出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社
- 発売日: 2004/09
- メディア: 大型本
- 購入: 5人 クリック: 228回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
遅ればせながら 購入。
「ニットコンチェルト」ももってないので欲しいけど、中古でめっちゃ高い値段でしか手に入らないのね。
もう 再販されないのかな?
ストレッチ編みのために買ったもの。
毛糸,tool |
基本はストレッチ編みのために買ったものだけど、その他にもこまごまと買っております。
亭主の中古の毛糸と合わせて使おうと思って買った「ブリティッシュエロイカ col.125」
少し前にも買ったけど、もっと欲しくなった「マーカー」
増えすぎた編み棒をまとめたくなったので、くるくるまとめる「くるっとホルダー」
ストレッチ編みをとりあえず試すために買った「竹のアフガン針(7号)」
そしてメインが「付け替え式アフガン針」
だけど、この付け替え式アフガン針、5/0号と6/0号と8/0号を2本ずつ買ったのに5/0号は普通のかぎ針が届いた。
で、お店にメールを2回も送ったのに何の返答もなし。
うっ、かなり心配。
通販の荷物が届いた時って、中身を調べて受け取るべきなの?
でも 普通そこまでしないよね。
ちゃんと取り換えてくれるの~(泣
追記:無事取り換えていただきました~@17日(喜
koronyakoroです。
しろくまさんだー♪
適量の糸のセットではないんですね。
おそろいのベストいいですね~
これを在庫化させちゃうと結構場所とっちゃいそうだし^^;
ストレッチ編み・・・・毛糸だまwebで動画見たら編めそうな気がしてきた!
通販、確認してから受け取りなんてムリですよねぇ。
交換が当たり前だと思うけど、返信ないって・・・どうなってんでしょ?
週末だったからかな~?
attiカウチンベストの完成おめでとうございます。
かわいいなぁ小さな女の子がこういう紺系の着るもの!大好きな色あわせだ♪母娘お揃いで どうですか?(もう一枚!)
か・・さん?前に確認したいことがあってあわててメール(2回)したけど返事より前に到着した・・。電話したほうがいいかも。
lotte-tea>koroさん、この毛糸、獣のかほりが残ってる雰囲気たっぷりで しん殿に献上したくなりました(笑
試しにウチのチーに獣チェックをしていただいたら 完璧に無視でした…ハハハ
親子でおそろいのベスト!
是非挑戦したいですっ!
「何にしようかな~?」と思ってたけど これで決まりかな?
確かにこれだけを在庫化させるのは厳しいですものね。
ストレッチ編みはきっと大丈夫。
私も最初は???だったけど、慣れたらスムーズにできたの。
面白い編み方なので 是非挑戦してみて~♪
通販はメールが来ないので、attiさんのアドバイスみて電話したの。
そしたら交換してくれるって!(嬉
lotte-tea>attiさん、ありがとうございます♪
Rの方もありがとうございます♪
早かったので ビックリしました!
この色は 明らかに娘の好みではないので 私の押しつけですが、親子おそろいをまだまだ喜ぶお年頃なので おそろいにトライしたみたいです♪
か…さん、attiさんのアドバイス通り電話しました。
そしたら交換してくれるとのことで とりあえずはホッとしました。
ありがとうございます。
もしかしたらメールでの対応は遅いのかな?
chocolaBBBのらねこです。
ベスト可愛い♪
うんうん、やっぱりペアルックだ♪
lotte-tea>のらねこさん、ありがと~♪
よし、ペアルック頑張る!!
その前にDALだわ!
ChaNYこんにちは!
編んでくれるんですかあ!!楽しみにしていますよ〜♪
まあ、でもDALが先かしら;)
sumiyo42sueです。
やっぱり、お揃いだよね(^^
手編みの醍醐味だと思います。
私なら後付けちゃうよ。
いろいろ買いましたねぇ。(笑)
その気持ち、よくわかるわぁ。
私も本が増え続けて・・・本屋さんに行かないようにしてるの。
アラン2連発を予定してるんだけど、小さい編みこみもしたくって、糸買いそう。(怖)
DALも楽しみに応援の旗降ってま~す♪
kino2diarylotteさーん!kinokinoです。
VKのCabled Cardigan とっても着やすいですよ! お揃い嬉しいです♪
DAL、lotteさんのCowl 素敵〜♪ ビーズがついているのかしら♡
わたしもCOします!
ranranramu7ぎゃー!めちゃめちゃ可愛い白熊のベスト!
親子おそろなんて、更に可愛い(o^^o)
毛糸だま、やっぱり良いですね♪
lotte-tea>まさん、こんにちは♪
オンラインミーティングではお世話になり、ありがとうございました☆彡
DALで製図やスケッチを描いて すごくいい経験なのですが、その上オンラインミーティングまでできて感激でした。
シャーリー先生は存在感があって、そしてステキ~~でした♪
「ぜひ御礼を言いに行かなくちゃ」と思いつつ、こんなところで御礼を言う失礼を許して下さい。
と、書いたところで…ゲホッ!!
やっぱり 編むことになりそうですね(汗っ
今のDALが終わったら、手元に毛糸があるカウチンを編みながら、Cabled Cardiganの毛糸選びをしたら、年末年始の忙しさが終わったころから取り掛かれるかもです。
lotte-tea>sueさん、もうカウチンを編みたくなって、急ピッチでDALを編んでるの。
これを編んでる時は とにかくまだ暑くて、毛布をかぶりながら編んでるような気がしたけど、出来上がってみると感激~♡
毛糸の量がどうなるか心配だけど
とにかく頑張ってみるわ!!
うん、sueさんもお誕生日プレゼントでウフフだったね♪
本は今年はとにかくヤバイ!!
「三國さん&小花モチーフ」から始まって…う~ん、考えると恐ろしい(ぞぉ~!
今のところ「毛糸だま冬号」は我慢してるけど、もうそろそろ喉元すぎたころだから危ない~!!
心くすぐってくださるやさしい方もいらっしゃるし((((T_T)
DALはいよいよ編んでます。
応援が嬉しい~~~♡
afghanお久しぶりです、afghanです。
お嬢さんのカウチン、可愛いですね! 素直に着てくれるのが、また可愛い! ぜひぜひお揃いで。
嶋田先生の『ニットコンチェルト』は再版、難しそうですね。
ホント、写真集としても素敵な本なのに… そして、手袋本も待ち遠しいです。
私も今シーズンは、本を増やさないように激選して購入しています(笑)
久々に購入した『毛糸だま 冬号』は、編み込みの特集で即買いでした!
kyukisaゆきです。
カウチン、やっぱりかわいいですね~。そのうち挑戦してみたいです。
ところで、5本→3本の作業ってスムーズに出来ました?毛糸だまに載ってるのを見て これなら厚すぎずに作れそうって思ったんですが。でもカウチン用の糸って切れやすいんですよね。
kyukisaあんまりこの作業に時間がかかるようなら、いっそのこと5本で編むしかないと思っています。(ごめんなさい、2つに分かれた)
lotte-tea>kinokinoさん、こんにちは♪
Cabled Cardigan、kinokinoさんのバラバラになったパーツがつながった時は、一瞬魔法でも使われたのかと思うくらいビックリしましたよ~!
Smocked Cable Jacketも寒くなってきてヘビロテ状態になってます。
これも出来上がったら ヘビロテになりそう(いつ出来上がるんだろう?)
DALのcowlは途中経過をRにアップしました。
縁はビーズが付いているのですが、この質問が多いので 時間がある時にやり方を紹介したいと思ってます。
lotte-tea>らんらんさん、こんにちは♪
白熊かわいいですね♪
なんとなく 子供の白クマに見えるので、大人用は大人の白クマにしようかな?なんて考えてます。
親子お揃いは やっぱり手作りの醍醐味~(嬉
毛糸だまは 今度の冬号は我慢して買わないでいるのですが、どうも誘惑が多くて…。
ほら あっちでもこっちでも~(汗っ
うっ、禁断症状まで出そうだわっ!
lotte-tea>afghanさん、お久しぶりです♪
娘のカウチン、着画も撮りたかったのですがまだこちらは暑い日が続いていたので チャンスがありませんでした。
最近やっと 寒くなってきたので、またチャンスを狙いたいと思ってるところです。
そちらはすっごく寒そうですね(((((+_+))
体に気をつけてくださいね。
編物本に限らず 買い逃した本を購入できなくなるのはつらいですね。
毛糸だまの冬号は悩みますね~。
これだけ悩んでたら 買えばいいのにって自分でも思ってしまいます。
afghanさんも 誘うのですね(笑
lotte-tea>ゆきさん、5本→3本の作業は簡単でしたよ。
また詳しく書きますので、しばしお待ちをっ!
lotte-tea>ゆきさん、改めましてこんばんは♪
そう言えば私、後ろの着画もそうですが 後ろのも裏も写真をアップしていないことに気がついて 再度アップしました。
糸のことについても、またそこで書きますね♪
2011-11-07
チューリップのスクールセーター
完成(子供トップス), 子供, きるもの |
幼稚園から編み始めた「スクールセーター」も、もう3代目。
今回は チューチップの模様を入れてみました。
編物データは…
パターン |
模様編1000 棒針あみ・かぎ針あみ模様決定版 P.164 |
yarnなど |
Nikke Victor Success col.8 総重量413g |
使用針 |
ニットプロ10号輪針 |
製作期間 |
2011年10月5日~2011年10月26日 |
このSuccessという毛糸はメリノが入っていて 柔らかく編みやすかったです。
しかも太いので 編むのも早かった~!
ただ仕上げの洗いの時、色がど~んと出て「やっぱり濃い色は色移りに注意」なのですね。
chocolaBBBのらねこです。
えーっ、えーっ…これも…?(滝汗)
lotte-tea>のらねこさん、こんばんは~♪
「これも」っつうのは、嶋田さんの本のこと???
そう、今年は編物本が多いです。
だから私も「毛糸だま」は暫くおあずけにすることにしました。
ちょっと本が怖いほど増えすぎだもの…(怖
mittyann-k_mこんにちは、みっチャンです。
私もこの本、書店での予約してきましたぁ~。
かなり延び延びになっていたんで、ホント楽しみですぅ。
私も編み物関係の本の購入が今年は多いです。
資料になる本は買うようにしてるんですが・・・そのうち2階の床、抜けちゃったりしてぇ・・・。
lotte-tea>みっチャンさん、こんにちは~♪
この本、どれだけ待ってる人がいたことか…と、思います。
こちらのGでもかなりたくさんの方が予約してるんでしょうね!!
本は歯止めが効きません。
必要か必要でないか?等と自問したりもするのですが「見て楽しむ」ということも すごく好きなので増えてしまいます。
その上 昔の本も捨てられない~(叫
kaorikonokoかおりこです。
チューリップ模様!カワイイー~♪
そうだ、lotteちゃん、昨年もお嬢さんのスクールセーター編んでいるよね。偉いよ。しかも年々凝りに凝ってる。はっ!!昨年どころじゃなかった…幼稚園のころから続いていたのね!!
sumiyo42sueです。
思わずPCの画面を拭いてみたりして、(笑)
チューリップ、かわいいっ!
編み目を入れ替えるだけで、こんなにかわいい模様になるんだものね。
私も今アラン模様のカーディガン編んでます。
やっとパターンを覚えたとこ。
島田さんの手袋本、そそられるなぁ。
でも今期は本買いすぎっ!!
ニット男子2も買いました。(ゲホゲホ)
ウチは男子が2人いるから?ね。
lotte-tea>かおりこさん、ひぃぃ~~~よくご記憶で!!
昨年の娘のスクールベスト編みました。
あまりこういうものは「凝らないように」と心がけてるのだけど、ついつい模様編集に手が延びてしまう私。
そのうち学校から注意されるんじゃないかとビクビクしてるの。
だって今年は「レギアかOpalで靴下を編みたい」って思ってたのに「靴下は黒か白」ってことになったんだもの。
まぁ、よく考えれば編む時間も技術もないかもだわ。
attiattiです。
女の子の紺色のセーターって鉄板よね!良いわ♡
画像を下の方に置いて見ると柄がくっきり見えた!濃い色写すの難しいねホント!フツーのケーブルじゃなく花柄っていうのに母の愛をみた!
lotte-tea>sueさん、こんばんは~♪
アラン模様でチューリップってのは 初めてでした!
どうも 私の頭の中には「アラン=男のセーター」のイメージがあったの。
ほんとに 編み目を入れ替えるだけで、こんなチューリップ模様もできちゃうなんてすごいわ♪
編物本、今年はすごいわ。
毛糸だまは我慢しようと思ってるけど 本屋さんの前を通ったら危ないかもしれない。
きっと 私じゃない誰かが現れて、いつの間にか本屋の包みが手元にっ!!ってなことになるかも(アゥ~~~@
ニット男子2もいいよね~♪
男の子がいたら絶対「買い」だよ。
2人も男の子がいるから元は取れそうな気がする。
我が家は毛糸もだんだん増えてきて 危険水域を超えそうだ!
lotte-tea>attiさん、こんばんはぁ~♪
紺のセーターを着せると、出来の悪いわが娘も いっぱしの小学2年生に見えるから不思議です(笑
でも 暗い色は写すのが難しい~~!
平置きばかりでなく着画も撮りたかったのですが、今まで暑くて…。
今日ぐらいから やっと寒くなってきました。
着画を撮れるチャンスが来たような、でも なかなか思うように撮らせてくれない娘であります。
GAEA73ああ、なんてかわいらしいセーター!
私もアランはなんだか男物と思っている節がありました。
おかしいですね。
↑え、靴下の色も小学生なのに学校から指定されるんですか!?
おそろしい~~~~
lotte-tea>ミホさん、私も「アランは男物、透かし模様は女物」という固定観念が。
このチューリップ模様は珍しいのかも?
はじめて↑の本で見つけて早速使っちゃった♪
靴下の色、娘の小学校は普通の公立なんだけど 何故か服装にうるさいの。
隣の校区の小学校は私服でいいらしくて、なぜ こんなに違うのか不思議???
こちらの学校で標準服だと 男の子は一年中半ズボンなのよ。
冬は寒そう(((((+_+))
寒いところの学校では考えられないよね。
ranranramu7lotteさんこんばんわ~と来てみたら、素敵~!
可愛い~^^
私もアラン模様を編めるようになりたいなぁ。
手編みの手袋本ですか!
沢山載っていそうですね。
私も欲しい~~。
lotte-tea>らんらんさん、こんにちは~♪
この模様見つける前は「プレーンなメリヤス編みにしようかな~?」なんて考えてたけど、これ見て「これにする!」と、ビビビッときました。
「手編みの手袋本」まだ届かないので どんなものかわからないのですが 到着したらレポしますね♪
他にも 2つほどポチッたのですが、買わないと決心した「毛糸だま」にも ふらふらふら~っとなりそうです。
あぁ、どうしよう~(悩
2011-11-01
ストレッチ編みの子供用マフラー
noah(id:noahchan)さんのストレッチ編みをみて興味を持ち、ロビン(id:robin-knit)さんの「フット感」でついにその気になって編んでみた「ストレッチ編み」のマフラーです。
noahさんの記事を見て とても難しそうだったので、まずは練習。
ストレッチ編み用のかぎ針がなかったので、身近にあった同じサイズのかぎ針で試してみました。
すると 何とか編める。(でも下手)
で、身近に売ってあったアフガン針の同じサイズで編むことにしました。
最初は やっぱり下手で 何度も編み直したけど、調子に乗って来たらスイスイ編めました。
糸は 安売りで買って不良在庫となっていたモールヤーン。
ストレッチ編みと相性が良かったみたいと自己満足してます。
編物データは…
パターン |
毛糸だま, No.151 Autumn 2011 P.59 作り目,50目 |
yarnなど |
リッチモア メリノペルーチェ(MERINO PERUCE) 25g×2個 |
使用針 |
アフガン針7号(2本) |
製作期間 |
2011年10月26日~2011年10月27日 |
下に置いてるのは 娘に編んだスクールセーターですが、真っ黒に写ってしまってます。
これは もうちょっと頑張って撮りなおしてアップしたいと思ってます。
なにはともあれ 娘の冬の準備が少しはかどりました。
-----------------------------------------------------------
かおりこさんの「凄く伸びる?」の5文字に反応して追記です。
「百聞は一見にしかず」なので、ピエロさんに着用していただきました。
左から、原型のピエロ、ストレッチ編みのマフラーピエロ、裏も楽しい手編みのマフラーのピエロ、昨年のDALで編んだストール、そして最後はおまけで娘のメリヤス編みのスクールベスト。
糸の質とか、ふわっと編むとかイロイロ要因はあると思うけど、まあこんな感じです。
koronyakoroです。
専用の針を買わないといけないと思い込んでましたが、アフガン針でも編めるんですね!
輪編みにしなければ1本で編めるんでしょうか~?
私もやってみようかな・・・
fumiko1955ふみこです。ストレッチ編み、挑戦ですね。可愛いマフラーですね。私毛糸玉を見て、ストレッチ編みの針と本を買ったのですが、そのままです。挑戦しなくっちゃ!!
lotte-tea>koroさん、こんにちは~♪
「邪道かな?」と思ったのだけど 近くにストレッチ針がなかったのでアフガン針で代用してしまいました。
輪編みで一方向に編むと、多分かぎ針で一方向に編んだような感じなるのでは?と思うのです。
慣れてしまえば「なるほど!」と わかってくるのですが それまでがなかなか大変でした。
同じ号数のかぎ針(握り手が太くないもの)で 試し編みするのはお奨めです♪
>ふみこさん、うらやまし~ぃ!
もう、ストレッチ編みの本と鉤を入手されたとは!
私はストレッチ編みは編んだのですが、気になっていた「スタークロッシェ」がまだです。
PCの前にふみこさんから頂いた「スタークロッシェ」を眺めては「編んでみたいな~」と思ってるのですが、なかなかチャンスがありません。
でも 先日↓の本も買いましたので是非近々挑戦したいです。
chocolaBBBのらねこです。
白って使い回しが良さそうだな〜。
noahさんのとこで誘惑されて、ようやく踏みとどまってたのに…
あうっ…
elmo1127sachiです。
ストレッチ編み、やってみたいです。
かぎ針だったんですね~。
アフガン針もあるし。
暖かくて使い易そうです。
sumiyo42sueです。
私も昨日、毛糸だまの記事をじっくり見ましたよ。
でも理解できなかったぁ。(笑)
昔は需要の高かった編み方だと思うわ。
伸縮性の高い編み方ってゴム編みくらいだったと思うから。
腹巻とか脚半とかさ、私の子供の頃はまだ普通にあったもの。
sumiyo42sue(再)です。
↓だんな様のセーター、とってもキモチがわかります。
私、付き合ってる頃に、良い糸で、複雑なアラン模様で、時間をかけて、(笑)セーターを編んだことがあります。
でもね、義母の世代は毛糸を熱湯で洗う世代だったので
一度のお洗濯で、見事にサイズダウンして、フエルト化して・・・。
アラン模様も潰れちゃってさぁ。(涙)
lotte-tea>のらねこさん、こんにちは~♪
コレ、あまりにもシンプルすぎるので編んでて「これでいいのか?」って なっちゃった。
見るからに「ステキ~☆」っていう まきものとはかけ離れてるもの。
でも「脇役も必要だし、巻物をほとんど持ってないから使い回しがいいものを先に編まなくちゃいけないし、ストレッチ編みの練習だし…」って 思ってあんだのよ。
いつかは主役になれるような 巻物を編みたいわぁ♪
>sachiさん、こんにちは~♪
ストレッチ編み、一度は編んでみる価値アリかもです。
いろんな毛糸で編んで、どんな雰囲気になるかも試してみたいです。
私は「モールヤーン」で編みましたが、毛糸だまでは「モヘア」でしたね。
毛糸だまで会長さんが着ていらしたのもストレッチ編みとのことですが、スタンダードな糸で。
まだ どんな編地と合うのかも興味深いです。
>sueさん、こんにちは~♪
そうそう、伸縮性の高い編地ってゴム編みしか私にも思いつかなかった。
これはどうも鉤編みがベースになってるみたい。
だから少し厚めになるの。
鉤編みって伸縮性が少ないから、こういう編み方は重宝だったとおもうわ。
私も毛糸だまの記事だけでは理解できず、動画をガン見。
最初は間違ってばかりで 泣きたくなったけど、調子に乗ったらスイスイ楽しく編めたよ♪
lotte-tea>再び、sueさんこんにちは~♪
うっ、その気持ち全てわかります!
私は 娘の幼稚園での「はじめてのスクールセーター」が 同じ運命をたどりました。
胸のところには娘の名前を編み込みで入れたりして、はじめてのスクールセーターだからシンプルでも愛情を込めたのよ。
そしたら 真冬に水遊びしてセーターを水浸しにし、あっという間にフェルト化&サイズダウン!!
一年で着れなくしてくれました。。。
どうしようもなく ほったらかしにしてるけど↓の「布と同じ扱い」にして、いつかは再生化させようともくろみ中!(笑
kaorikonokoかおりこです。
おっ!ストレッチ編み!今まさに、友人が「ストレッチ編みは面白いからやれ~やれ~」と勧誘?されてたとこ。(1時間前にも電話で猛烈な勢いで勧められてた(笑))でもさ、内心「また、針が増えるんかい…」と思ってたとこなの。
アフガン針で出来るのね。感動だーー!!発想もスンバラシイよ!
凄く伸びる?
lotte-tea>かおりこさん、こんにちは~♪
ストレッチ編みはぜひ試してみる価値ありだよ!
毛糸だまの記事を読んでみると、最初に考え出した時 ストレッチ編み専用の針はなかったはずだから多分かぎ針か何かで編んだんじゃないかな?
でも たくさん編むうちに「専用の針がいい」とか思ったのかな~?とか 考えてしまった。
私はできれば、ケーブルがくっつけられるかぎ針が欲しい。
毛糸だまで紹介されてたストレッチ専用編み針はお尻のところの使い勝手がイマイチの感じだったの。
道具はこだわってしまうから 増えてゆくよね。
そして「凄く伸びる?」の質問に、私も「どうなんだろ~?」の気持ちがあったので検証してみました。
条件の違いはあるけど、まぁ、こんな↑感じかな?
ranranramu7らんらんです。
本日はご丁寧なアドバイスありがとうございました。
とても助かりました。
ありがとうございます。
マフラー素敵ですね!
お子様の鍵盤のワンピもすっごく可愛かったです。
私も早く大物を編めるようになりたいです。
chocolaBBBのらねこです。
このピエロでっかいの〜?
こんなのがお家にいるの?良いな〜。
TULIPさんで「付け替えアフガン針」って出てたよね(あの時に)
セット売りでお高いけど…
lotte-tea>らんらんさん、ようこそ~♪
今日は 思いっきりストーカーしてしまったみたいで…。
でも 来て下さって嬉しいです♪
マフラー、褒めていただいてありがとうございます。
ちょっとびっくりするくらい★もついて 本人驚いております。
らんらんさん、編み込みが好きなんですね♪
棒編み初心者とは思えないくらいきれいな編み地でスバラシイです。
これからもよろしくです♪
>のらねこさん、そう言えば思い出した!
「付け替えアフガン針」あったよね。
で、見てきたけど…たっかいの~~~@@
同じサイズが2本必要だし、とても買えそうにない(涙
せめてばら売りになって欲しい。。。
このピエロは50cmくらいかな?
もう30年位お付き合いしてると思うよ。
attiピエロの5変化がおもしろい♫
これって長めのかぎ針がいるの?lotteさんニットプロは使ってなかった?あれならかぎ針の付け替えができるから かぎ針単品買えるよ。かんざわサンとかコーダさんで。でも専用針のほうが安いかしら?
lotte-tea>attiさん、見た!見てきました!!ニットプロ!
早速ポチリの準備に入ります♪
専用針の方は どうなんでしょうか??
価格的に安くても そんなにストレッチ編みばかりをしないし、目数が多いものを編む時、どうするのかな?って疑問もあるんです。
専用針を使ってみた方のレポが欲しいです~。
kaorikonokoかおりこです。
キャッ♪ウレシッ♪ピエロ比較サンキュー(^^)猛烈に分かりやすい!ピエロの顔うもれちゃってるし(笑)…猛烈に伸びるということだね~!モールが伸びるなんて!!
ピエロさん、娘さんのセーターも着こなしてるし!!
針はコード付きがいいのか~そうだよね~考案者は最初からストレッチ針では無いよね~。
魔法の1本針でも代用できるかな~これなら持ってる。
友達がさ、この協会?みたいなところに電話してストレッチ編みの本(すごく古い)を入手してたんだけど、表紙がさ、ベビー服だった。服も作れるんだ~!!ってちと感動したよ。
lotte-tea>かおりこさん、そうだっ!手芸屋さんも「魔法の一本針で…」って おっしゃってた。
私は使ったことないので わからなかったけど、もってるのなら試してみる価値あると思う。
私はもうattiさんに教えてもらった「付け替えアフガン針」をポチったよ(笑
ピエロにパパッといろんなものを巻いて見て、一番巻きやすかったのは「ストレッチ編み」だったわ。
だから ベビー服とか これで編んだら着せやすいのかな?
なるほどー。普通に分ければ分かれるんですね。心配していましたがこれならできそう。
さすがlotteさん、裏も美カウチンですね。糸に慣れるため、いきなり大物を作らず、帽子などの小物から試してみようと思います。
裏カウチンは「絶対どこか間違えてる」と 思いつつも 重要なのでアップしました。
「裏糸を長く渡すと切れやすい」ので こうなってしまうんですね。
小物で試すのは、いいですよね♪
私もフェアアイルのスティークを小物でトライする機会を狙ってます!!
めちゃキレイWWWW
あたいさ、こんなにキレイだから部分だけ編みくるんだのかな~って思ってたの…
ごめんっ!!
全部編みくるんだんだね!!!!
くるみの糸も見えてないし、目もつってないし!!キレイだわ~
↓ブリティッシュ系糸のストレッチ編み楽しみにしてる~
どんな感じになるんだろ~(^^)
編みくるみはほんに大変じゃった。
「編み込み」と「編みくるみ」は違うと思ったし、毛糸も他の糸とは違うと痛切に感じたよ。
扱い方がわかってくると「カウチン」の雰囲気がなんともすてきなんだけどね~♡
↓のブリティッシュエロイカはストレッチ編み用じゃないんだ。
ミニスポーツで編んだ亭主のセーターをほどいたのがあったので、それと合わせて何か編もうかと思って買ったの。
なにせミニスポーツ、糸が細くなってブリティッシュエロイカと同じくらいかな?って なってるんだもの!
ストレッチ編みは またなにか他で試したいの♪
まだ遭難するほどの雪は降ってないよ~。(笑)
編みくるむのって、難しいよね。
足が長くなると余計に難しい。
ついついひっぱりすぎて目が引っ込んじゃうの。
こんなにきれいにくるんであって、いいなぁ。
今日はコバンザメ次男君がいないので、ゆっくり自分の部屋で編み物します。(笑)
あれだけ白の風景だったのに、まだそんなに降ってないとは!!
こっちじゃ、 あれだけの雪が降るのは数年に一度、いや数十年に一度かも?
車にチェーンを買えば 一度使うか使わないうちに車の買い替えが来ちゃうもの。
編みくるみは難しかった~!面倒だった~!
しかもこの糸、引っ張ったり ゆるめたりの小細工が効かなかった。
今日の私は、娘のお友達が遊びに来たので子供2人の相手をしながら畑仕事をしました。
やっとさつまいもを片付けたのでした。
トラックじゃぁなくて普通車の話ですよね?
う・・・、冬タイヤに履き替えました。(スタッドレス)
ちなみに、ブレードも冬用にしました・・・。
畑も冬囲いしたよ~。
うっわ~!温度差を感じるぅ~、なんだか感激(笑
トラックは長距離走るから チェーン載せてる車はこちらでも多いの。
スタッドレスって どんなタイヤなのかわからない???
とにかく 私が免許取って30年。
チェーンつけて走ったのは2~3回だと思う。
それでもチェーンを載せて走ってるのは、一度 氷の上をツルゥ~~ッっと車が滑って そりゃあもう怖い思いをしたから。
冬用のブレードって何?
雪道走行用のタイヤですよ。
夏と冬はタイヤを履きかえるのが、こちらでは普通です。
ブレードってワイパーの事。雪用ワイバーってのがあります。
免許取って25年。滑って止まらないなんてのも慣れちゃった(汗)道端に普通に出来てる雪山に突っ込んで止めます。
バッテリーも寒冷地仕様なんだよ。
今朝も「え!!」って言うくらい降りました。
除雪の季節だぁ・・・(涙)
これは上にあげてみんなにも聞いて欲しいようなことだ!
と、思うくらい驚いてるのは私だけ?
雪用のワイパーってあるんだ!!
「夏と冬はタイヤを履きかえる」ってのも ビックリ!!
バッテリーも普通のだと凍っちゃうの?
どのくらい寒いと バッテリーまで凍ってしまうんだろう?
昨シーズンの冬はこちらで最低気温が-5.1℃になったのだけど、バッテリーは凍らなかったわ。
この時は水道管が凍結したので、どうしていいかわからずにお湯に浸したタオルで温めたりしたけど、ドライヤーでしたらいいと気がついて やっと水が出るようになったの。
水道管凍結は今の家に住むようになって(13年)2回ぐらいしかないから これだけ気温が下がるのも10年に1度か2度なのだと思う。
↑の娘のカウチンもまだ出番がないの。
寒くなったらコートとかは自由な服を着れるのだけど、今のところセーターだけで充分寒くないみたい。
雪…降ってるのね。
ペンギンさんたちは散歩してるのかな~?とか のん気に考えてしまう私だけだ、sueさんはそれどころじゃないよね。
体を傷めないように気をつけてね。
あんまり雪が降りませんように(祈