2013-06-30addiの輪針でスワッチ

棒針編みしたくなったのでリネン糸でスワッチ編み編み。
最初、クロバーの「匠」の4号で編んでいたのですがリネンが竹と相性が悪いらしく引っかかってスピードが出ないし目が揃わない。
ちょっと前に購入しておいたaddiメタル輪針プレミアム(3号)に切り替えて編んでみるとスルスル編めて目も揃うのでこの輪針で編む事にしました。
面倒なのでとじはぎなしで行けるように輪針でぐるぐる編んでます。
スルスル快適。
でも気を付けないと針から目がするりと抜けてしまいます。
何度目を落とした事か…。スルスルすぎる功罪です。
糸は毛糸ピエロさんの「トゥール」の08マンダリンオレンジ。
元々かぎ針があまり好きではないので、ツラくて投げ出したくなったら息抜きにこちらを編もうと思います。
2013-06-29かぎ針に飽きてきた

michiyoさんの「さらりと涼しいニットのふだん着」のBのプルオーバー、ここまで進んだ。
指定の6/0号のかぎ針で編んでいたのですが、横はゲージピッタリなのですが縦が伸びないので7/0号へサイズアップ。
これで縦も横もゲージピッタリになりました。
ここまで編んだ所で、かぎ針に飽きてきました。
2013-06-24くりくりまきまき

ついに買っちゃいました、玉巻き器とかさくり器。
ロイヤル工業のくりくり(かせくり器)とまきまき(毛糸玉巻き器)が有名ですが、購入したのは毛糸ピエロさんが輸入販売しているかせくり器と玉巻き器にしました。
ロイヤル工業さんのものよりちょこっとだけ安かったので。
かせくり器はプラスチックのケース付き。
玉巻き器をテーブルにセッティング。
地球ゴマ(ジャイロゴマ)みたいなおもしろい動きでした。
かせくり器を開いてみたところ。
傘じゃないです。
こちらは構造上、私の部屋にあるテーブルにはセットできなかったので、縁に丸みのないミニテーブルか椅子をセットで使ってみたいと思います。
次に編むのが2本の引き揃えなので、この2つを作って一旦引き揃えてから編もうと思っています。
使用感想はまた次回。
2013-06-14「さらりと涼しいニットのふだん着」からBのプルオーバーを編み始め

2013-06-10Lのカーディガン&ストール完成

michiyoさんのLのカーディガン&ストール完成しました。
パターン | 「さらりと涼しいニットのふだん着 P18 Lカーディガン&ストール ![]() |
制作期間 | 2013年5月9日〜6月7日 (断続的に制作・実質作業日数9日) |
使用糸 | モトヒロ「シンプルコットン」14玉 (合太/25g玉巻約62m) |
指定糸 | ハマナカ フラックスK 340g (並太/麻78%・綿22%/25g玉巻約62m) |
使用針 | 6/0号かぎ針 (指定は6/0号と7/0号) |
制作メモ | ゲージがピッタリ合ったので、指定糸以外で制作しました。 なかなか制作時間が取れず、断続的に制作したので実質9日で完成。 編み目もかわいいし、かぎ針なので気軽に簡単にできるので、また糸を変えて挑戦しそう。 |