2013/05/01 (Wed)
縞カーデ(アンコール)
ふたたび……。
※どう考えても袖が短いようなので、編み足しました。袖口のゴム編みをほどいたら見事なラーメン糸になっていたので、蒸しタオルで包んでみたり(笑) 結局編み終えてからの洗濯でなんとかごまかせて結果オーライです。母の日に間に合ってよかった~。
■Mon Petit Gilet Rayé (designed by Isabelle Milleret)
■MC: Isager 2 Alpaca(2玉) 色11
CC: 野呂くれよんソックヤーン(1玉) 色S240
■3.5mm 80cm 輪針(胴体)、3.5m 4本棒針(左右袖)、3.0mm 80cm 輪針(ゴム編み)
-----------------------
前回、なんだか編み足りなくて、「縞カーデもっと編みた~い!」(笑)
毛糸のストックをごそごそしてみたら、ありました! くれよんソックヤーン。
あとはメイン糸だ。
そこでこの春KITTEに引っ越してきたMooritで入手することに。マリアンネ・イーサーガさんの糸にしました。かせを玉巻きにしてくれるサービスが嬉しいですね。
アルパカ50%、ペルー産ウール50%。編みやすくて優しい風合い。
今回のカーデはカーネーションみたいな色の連想から、母の日プレゼントにします。
初心に帰って「お母さん、いつもありがとう」と。
お母様に上げないで私が欲しい!
いい色の組み合わせですね!
ピンクがいいですね~。
編みたい虫がモゾモゾと動きます。
並太でも編めるかしら?
この色合い オトナ可愛くていいですね。年配のほうが似合いそう♪
これ 編んで見たいけど もう卒業しちゃったし・・あの大量のボタンホールとボタン・・・苦手なんです。
2枚目来ましたか!色、とっても良いですね♪
たぶん秋にはまた編むと思うので、参考になります
そして、Isager!柔らかいので編みやすかったでしょうね!
1度取り寄せたきりですが、また編みたい糸です
それが店舗で買えるなんて、うらやましー!
前後差も付けたのかしら?綺麗な形になってますね♪
これをはげみに春夏シーズンもがんばりますね~。
もうスイマーさんならもっとすてきなのをいくらでも編めるじゃないですか! 簡単で編み進めるのがほんとうに楽しいデザインです。くつ下に飽きたら合いの手にぜひ~。
色の感じがお好みですよね。
ピンクって編んでるだけでも気分が上がっていいなぁと思いました。
並太よりもうちょっと細いほうがいいかもしれません。
母はほとんど真っ白の白髪なので、ピンクが似合うんです。羨ましいかぎり。
ボタンホール、実は「ふた目一度、掛けて増し目」したままかがってないんですよ。これでも十分用を足す!と(笑)
そのかわりひと目ゴム編どめを頑張って、勝手に借りを返した気分でいます。
ありがとう~。色を褒められると嬉しいですね♪
イーサーガは初めてだったんですが、風合いがよく気に入りました。東京にいらっしゃることがあったら、Mooritにも寄ってくださりませ。ほかにも素敵な糸がたくさんあって見てるだけでも楽しかったです!
こちらもステキ♪
ボタンもかわいいなーと思ったら、ピンクの糸だったんですね~
うん、ピッタリ!
来シーズンになりそうですが絶対編みたいです。
Moorit行きたいのですが、GWの東京駅は怖くてパスしました^^;
もう少ししたら落ち着くかな。。。
ボタン付けの糸をピンク色にしたら可愛くなりました!!
9コも必要なので、ボタン自体はユ〇〇ヤで1コ130~140円ほどの安いのなんです。母にはとても言えない……(笑)
たしかにゴールデンウィークのKITTEはすごいことになってたでしょうね~。想像するだにオソロシイです。