2000-01-02幹事さんのお仕事
関西班は持ち回り幹事制となっております。
幹事さんのお仕事はだいたいこんな感じです。
会場の予約
自分の担当月の第二土曜日の場所を予約します。
予約可能になる日は会場によってまちまちなので(例:コミスタこうべの場合、使用したい日の2ヶ月前の1日)会場に確認してください。
告知
だいたい1ヶ月前ぐらいになったら、連絡帳(この日記ですね)にオフ会の告知をします。
告知内容は前回オフ会の記事を参考にしてください。
会場のキャンセル料がかからない日を参加表明の締め切りにするといいと思います。
人数の確認
締め切り日になっても参加者がいない/少ない場合、幹事さんの判断でオフ会を中止して構いません。
人数のしきい値は幹事さんが決めていただいて構わないのですが、会場費を参加者で頭割りした金額が500円を超えるか否か、を目安にするといいのではないかと考えています。
会場費が500円超えるとそれにお昼ご飯代プラスアルファでお茶なりランチなりできますし、ね。
その場合は
- オフ会を中止する旨を連絡帳(この日記ですね)に書くこと
- (可能ならば)参加表明している人に中止にする旨を伝えること
を、お願いします。
人数が少なかったら中止にして参加出来る人でどこかにお買い物にいったりまったりとランチなんかにするのも楽しいかもしれませんね...少人数だから小回りが効くってこともありますから
オフ会の当日
会場を開けるのは会場に最初に到着した人がやってくれるので、あんまりがんばらなくて大丈夫です。
(会場に最初に到着した人が会場費を払った場合はその人が精算も忘れずに :-) )
あとは楽しく過ごしてください。ただ、忘れちゃいけないことは、次の幹事さんを決めること。
- 当日次の幹事さんが決められなければ、帰ってから何らかの手段で決めましょう。それでも決まらなければ日程を変えるとか方法はいろいろあるはずで。行けないのに場所の予約はする、ってのはナシにしましょう...
コメントを書く