2010-02-19
Wフックアフガンにはまる!!第1段
2010年ギャラリー, 毛糸, アーカイブ, 小物 |
アフガン実は大好きなのです。昨年クローバからWフックが出た時、飛びつきました。(これって新しく開発されたと思ったけど、42年前に日本女性が考えたんだと…42年前…う~ん)今更ながら説明は不要かもしれないけど、アフガンは往復して1段のため、普通の針だと片道ごとに色を変えるのは難しいですが、(不可能じゃない)Wフックを使うとこの作業が楽になり、特有の編み地が出来ます。また、最大の特徴は輪で編めるため面倒なとじ&はぎがないことです。
楽だし、編み地が新鮮でいろいろ作ってめちゃハマりました。
第1段。500mlのPetボトル入れ完成です。
実はアクリルタワシを作る予定だったのです。
デザインオリジナル
使用糸:ダルマ カフェキッチン花かご 1玉&ウィスター プチタイム1玉
Wフック10号
だから素材はアクリル糸。
編んでる途中、近くにあった500mlPETに合わせたらピッタリ。何を思ったのか下にマチつけて、 ボトル入れに化けました。
この部分気に入ってる!!
↓
↑上から
これ、アクエリアス……。
アクリルだから、テロテロだし。ゴミを見事に巻き付けてくれるよ。トホホ。
編み図公開
本体部分
↑プレーンアフガン編み
底
コード
そーいえば、過去にペットホルダー作ってきた。ここでアーカイブ
機械編み:ブラザートピカル7
使用糸:ダイヤ リモーネ
おそらく数年前に作った
2種類の透かし模様。
リモーネは綿とポリエステルの混合でレース針はもちろんのこと、重くてだれるロングスカートとかによく使います。色も充実してて重宝な糸です。
もう1個
使用糸:ダイヤ ちびっこダイヤ(確かこんな名前だった)
かなり前に作った
この糸もアクリル混だったはず。
糸は毛100%のほうが断然良かった。水はじくし。しょうがないか~だって偶然の産物だもん♪
- 86 http://amimono.g.hatena.ne.jp/
- 32 http://amimono.g.hatena.ne.jp/diarylist
- 16 http://amimono.g.hatena.ne.jp/arancio/
- 10 http://amimono.g.hatena.ne.jp/ishi-knit/
- 10 http://amimono.g.hatena.ne.jp/saomingsaoming/
- 6 http://amimono.g.hatena.ne.jp/alteasakurahanabi/
- 4 http://amimono.g.hatena.ne.jp/WelcomeToAmimonoG/
- 4 http://amimono.g.hatena.ne.jp/ivojaico/
- 3 http://amimono.g.hatena.ne.jp/ako12/
- 2 http://amimono.g.hatena.ne.jp/gleannorach/