2013-08-08
大満足なり。
すげー手間がかかった。
手間をかけただけあって、大変気に入ってる。
機械だと針抜き柄が斜めに容易に作れ、テープだのリボンだのがさし込める講師用の勉強会があり、習得してきたのでぜひとも応用させ取り入れたくなった。
サマーベストは透け感いっぱいのロング丈が好き。
で、モットーは「夏だ。人目を気にしようではないか」である。
つまり、いかにスタイル良くみえるか、目くらまし効果を試みた。
尻が隠れる丈(夏これ必須!)で、前がたる~んだと、野暮ったいのでかなり鋭角な前裾から脇にかけて上がるラインをつくった。
10㎝以上の差がある程かなり激しく。
ウエストのシェイプもそれなりに効かせてあるけど…
そうすると、股のあたりの尖がりと、上がってるラインに人の視線が行きやすくなるであろうと。。。。
後ろは逆に脇から下がったライン。燕尾服みたい。
スリットはかなり高い位置に深く入れた。
着ると多少下がるし、これ着て遊びに行くのだ!足さばきは重要だ!
良い位置にスリットがきたと思う。少なくても「ウ○コパンツ」にはみえないはずだ。。と思ふ。。。
メリヤスWのスリット、割と上手くつくれたと思う。
ちなみに、肩幅スリムにしてます。少しでも華奢に見せたいじゃない。。
バイヤステープにひたすらアイロンかける。汗がボタボタ落ちてきた
(結局、オレンジの方は気にいらなくて買い直した)で、またアイロンかける。
バイヤステープを通す。この作業くらいだな。のほほん~と出来たのは。
後はひたすら完成に向かって黙々とこなす。
膨大な糸始末と格闘し。。
バイヤスをシャッペで黙々と処理する。
目線の先は、エアコンにクモの巣発見!このあと汗だくで払いのける。
ほほほ~顔にゴザのあとがくっきりだぜっ!
おっと、忘れてた!
●糸ダイヤ「パペル」 col304 8玉
この糸、とっても素晴らしい!あたい的にこの夏の一番のヒット糸!
綿36%・和紙27%・レーヨン17%・ナイロン20%
組み合わせはとってもヘンテコなんだが、和紙特有の適度なはり感と綿の柔らかさと絶妙に合わさって、しゃりっとさらりとしてる。
質感は大変落ち着いてるんだけど、ナイロンの光沢がちらっと見えてとっても上品です。
んで、この赤の色味がとっても良い!
てなわけで、また10玉買っちまった…
これ着て遊ぶ。
んで、汗じゅうじゅう流しながら編む!最近快感にすら思えてきた(爆
機械編みらしく編み目が端正だね!
タッピーですか、こまめに使ってお疲れさん!
かおりこさんってかわいいね!
小技いや大技だ!…が駆使してある!しかもいたるところに。こんな技があるんですね~。さすがかおりこワ~ルドです。
確かにこの赤の色味素敵。落ち着いてて地味でなくて、夏でもどんどん着れそうな赤。
さっすが かおりこわーるど。さて 本を買ってこなくっちゃ♪
どんなのになるのかなあと思ってたんだけど、バイヤスが通るんだ。
いいねえ。欲しいわあ。
こんなおみると機械を引っ張り出そうかなあと思うんだけど、多分思うだけなんだろうな。
暑さで編み物は食指が動かなかったけど、編まなくっちゃ。
けど裾のラインがさらにいい!!
着やせ効果期待できそう~^^
(かおりこさんには必要ないじゃん・・・)
エンジっぽい赤も素敵ですねー
最近ごしょうさんの和紙&シルク編んでみたの。
肌触りはすごくいいけど、こすれる部分(脇とか)あっという間に毛玉になりそう・・・
これはそういうのは平気そう?
こうなったのですねー 素敵♪
スリットやらバイヤスやら 私にはできない技がてんこ盛り!糸始末・・すごすぎるwww
汗かいてアイロン・・編み物のついでにYシャツの順番で 私もなんとか頑張れてます!
本 まだ店頭に並んでないー 早くみたいな~!
ありがとうございま~す!
あはは…もちろん機械編みだもん!いい仕事してくれるよ~
タッピは使ってないよ~。針抜きの部分は最初から針を引っ込めておけば、自然と針抜きになってるよ。
逆に針を出せば、メリヤスが編まれてるよ。
んで、今回使ったのは目移し。
目移しを使って模様作るの大変だけど結構好きなんだ!
この写真自分でシゲシゲと見て思うんだけど、小僧の顔があたいにそっくりだな~って。。。
★ゆきさんへ
この針抜き斜め模様に何かを通すのは、あたしも感動しちゃった。
勉強会では他に機械編みでのノット編み技法があったけど、こんなメンドクサイ操作は機械ではいいや、と思い、もう頭の片隅にもない(笑)
で、このバイヤス通し、手編みでも出来ると思う。
バイヤスの幅が広かったらドライブ編みとかにしちゃえばいいな~って、あと掛け目2回とか。。
妄想だけは膨らむのよ。。妄想だけは。。。
そう!そうなんだよ!!この赤いいでしょ!!
久々だよ!気に入って2回買いしちゃったよ。
で、何を作るのかって?この糸ね、アイロンの効きがいいんだ!手でくしゅっと丸めてもシワになりにくい。と言う訳で、これでプリーツを作ったらきれいなひだが作れるんでは?もくろんでるんだよ。
妄想だけは膨らむんだよ。。妄想だけは。。(笑)
★attiさんへ
attiさ~ん!元気?名古屋凄い気温だね。
おっ!全体像まで当てたわね!!
バイヤステープってさー厚地のものが多かったよね~
そう!大正解~!リバティのバイヤステープだよ。
リバティーのバイヤステープって、薄くて使い勝手もいいし結構種類があって、王道のリバティ柄はもちろん、ちょっと面白いのとかもあって、結構悩んだよ。
んで、雰囲気変えたかったら、バイヤステープの色柄を変えればいいもんね~
本…あはは…こっそりひっそりご堪能くださいまし…(笑)
赤なのに涼やかに見えるわ。
ももさんに見せたら、すぐにオーダー入りそうだ(笑)
いっぱい着ていっぱい遊んでねっ!
暑い中、完成おめでとう!
層雲峡のさ、氷爆祭りがいいよ。
幻想的で美しいし、耳が千切れる程の寒さも体験できるよ・・・。
前のラインが最高にいいですねー、上のほうで2個だけ止まってるボタン止めも。
ホントにかおりこさんの作品はバランスがいいな~。
ありがとうございま~す!
機械、組み立てるのも大変。片付けるのも大変。それに1番大変なのって機械を持ち上げるこだと思う。
めちゃ重い。。
機械編みって以外と重労働だよね。。
腕は太くなるしさー(笑)
あたい、もうこの暑さでは機械やれない。。。
暑くても、指と気持ちは働いてるから働きアリの如くせっせか棒を動かして編んでるよ。しかしだ!頭が働いてない。。。今つくってるのが、ことごとく計算間違いをおこしていることに暫くして気付いた。。
やり直す根性も備わってない。。。
★koroさんへ
うん。この変形裾はあたいも気にいってる。
マジで痩せて見える!
そう!この赤が良いんだよ~
この糸は毛玉に関してはノープロブレム!だよ^^
ん?和紙&シルクで何編んでるのかな~♪
★クレマチスさんへ
こんな深いスリットはどんな位置にもってこようかと悩んだよ。着たらスリット位置が下がってたらどうしようかと結構心配もしました~
糸始末…機械編みをやると、手編みの糸始末がとても可愛く思えるぜ!
それにしても暑い!きっとクレマチスさんの西日本はもっと暑いよね。
あはは…「編み物のついでにYシャツ」同じ!同じ♥
「Yシャツのついでに編み物」じゃないんだよね!
本…こっそりとお楽しみくださいませ(笑)
★sueさんへ
「しゅっとした」!ドンピシャな表現だね♥
そうなの!赤なんだけど、どこかクーリッシュなんだよね。
もう作らないわよん(笑)大変だった。。。
んだ!いっぱい着ていっぱい遊ぶのだ!
氷爆祭り…今ぐぐってきた。
1月にあるんだね…氷のトンネル・滑り台・神社…凄いね。雪まつりは(これ、札幌か!)見るだけだけど、この祭りは氷の中にすっぽりと入り、氷と戯れるのね…
顔面マスクが必要だわ…この祭り、ちょっと興味がある。
★ひつじさんへ
ありがとうございま~す!
うん。ラフ感も出したいからボタンは2個だけにしたよ~
だが、今作ってるのが計算間違いのオンパレードで、はちゃめちゃになってきた。だが、やり直さない。
果たして完成はどうなるのか。自分でも予測不能。