2012-03-15
海よ、光を受け止めて。ただ、それだけでいい。~途中経過~
もはや、ひきこもりなのか隠居なのか……うむむ
「大作に挑む」とはコレである。
今日、ボタンが付け終わって完成した。
下準備の段階から要所要所の写真をとってきたので、制作過程をUP。
次回完成品をUPるね~
スワッチ。
後ろ身頃と袖。
前の重ね分
前身頃。胸のところが膨らんでるのは、オッパイダーツが入ってるため~
(この直後、ダーツ先端部分から直下したところにウエストダーツを入れたことを思い出し、あわてて編み地を起こす)
今、クンストにはまってる。最初は4本針が暴れまくって大変だけど、暴れ馬も扱いに慣れれば楽しさに変わる。
のれんを4枚編む。
編んだクンストを鉤針で模様を作りつつ合体させる。
で、のれんとクンストをひたすら綴じる。
これはどこの部分かというと、スカート。
クンストと鉤針模様をコラボさせたスカートは、市販のデザイン本でもニットドレスでも見たことないのでワクワクしながら作ってた。完成はどうなるのか、自分でも期待度大。
衿。今回、この衿が重要な意味を持つ。この衿が失敗したら、全て失敗。成功したら全て成功だ!
本当に本当に考えた。詳しくは次回。
お得意の貼り付けコード。
写真の4本は袖のトリミング用だけど、メインの前身頃にもこのコードがとっても重要になる。ここもさんざん悩んだ。
さあ!一体何を作ってるのでしょー???
ヒント::
今回、絶対にかかせないアイテム。「チャイナボタン」
某大型手芸店でチャイナボタンをみたら、気に行ったのが2個しかない。
残り2個は入荷しだい自宅に送ってもらうことにした。
送料は500円。帰りの電車の中で「チャイナボタン2個で送料500円
って…」頭をかしげまくる。
数日後、ブツが送られてきた。
↓
↓
フタを開くとだ!
メール便で良かったんじゃなかろうか…
ちなみにこの作品は思いがたっぷり込められている
「海よ、光を受け止めて。ただ、それだけでいい。」
完成品をみたらきっと分かると思う。
では次回(そう日は置かないぜ!)
楽しみにしてたのに これは徳川家隠し財宝発見特番でっか??う~ん!!次回が待てない!これだけじゃよくわかんないよ~
だって~ずっと雨だったよ~
徳川家埋蔵金、あの番組好きだったな~ショベルカーで巨大穴ぽこぽここさえまっくてたし~
出来上がってみたら、想像以上にドレッシーになった。益々???だね。うししっ、暫くの辛抱じゃ。うししっ
身頃の編地もカワイイし、クンストのモチーフもとってもキレイ!
チャイナボタン→チャイナドレスって安易すぎ(笑)?
早く完成品見せてーーーっ ヾ(≧O≦*)〃ヾ(*≧O≦)〃ジタバタッ
ボタン・・・。すごい荷造りだったのね。(笑)
おまけでも入ってるのかと期待しちゃうよねぇ。(笑)
クンスト編みを鉤針で繋げてるよね?
全然チガウものだけど、先週すっごい悩んだんだ。
1コ繋げるのに4回くらいやり直しちゃった!
完成を楽しみにしていま~す!!
身頃の糸で透かし模様とか編んで見たけど、ぜんぜんパッとしなくて、結果オールメリヤス地にしたよ。
この糸はベルクリのロンシャンシルクラメなんだけど、展示品で機械編や手編みでもオールメリヤス作品が多いのも納得したよ~。
クンストはね、クロバーの「匠」からミニ針が出たので、これがとにかく使える!!これが世の中になかったら、クンストなんぞやろうとも思わなかった(笑)
チャイナボタン→チャイナドレス思考は結構良い線行ってるーー!
イエーイ!!朝から晴れてる!!写真日和だぜっ!
凄い荷造りだったんだよ。きっと(笑)
箱を受け取った瞬間、猛烈にデカくて何重にも折りたたんだ納品書でも入ってるのかと思ったら、本当にコレしか入ってなかったーー。ビックリだー(@@
sueさんも悩んだのね~。繋ぎ~。あたいも悩みまくった~。悩んだ結果、針を一旦抜いてからモチーフの裏側から針を入れて繋いだよ~。苦労しただけあったよ。この模様が有る無いでスカートの印象違うもん。
sueさん、何編んでるのかなぁ~ワクワクッ(^^)
★スイマーさんへ
あははーー基本、大雑把だよ~。
「まっ、いいか」みたいな。性格も~。
次回号の「毛糸だま」がクンスト編みの特集なので、どんな作品が誌面に載るのかとっても楽しみにしてるんだ~
昔、母は裏地のような薄い布でテープを作り、チャイナボタンを作ってた(オーダーメイド服の)こと思い出したサ
そっかぁ、チャイナドレス、アオザイ・・・
言われてみると、チャイナボタンだからそうですよねぇ~
私は、attiさんがお魚マフラーのコメに貼り付けていた、
マーメイド寝袋の様なドレスだと思っちゃいました・・・
どんな物が出来あがっているんだろう・・・
想像するだけでワクワクします。
衿の写真とこの製図じっくり見ちゃった。(笑)
引きこもり後はすごいのが出てくるっ!と思いつつ
先日の地震があったから心配してたよ〜。
やってますね、スワッチ軍団と待ち針兵隊!
(今回は拍子抜けチャイナボタンまで、笑)
クンストがすごくステキで楽しみ♪
徳川埋蔵金なんて…(糸井教信者)
アオザイか……猛烈なスリット入れなきゃ(笑)
体にぴったり沿わせたラインで、機械編みで作ってみたいな~。
チャイナボタンの手作り!!本当の完全オーダーだね!究極の職人!だね~。
今回ね、チャイナボタンを選んでたら、ゴールドもいろんな濃淡があって、形よりも色を優先したのでした。ハンドメイドできるのね!チャイナボタン!
★れいれいさんへ
チャイナボタンだけでもいろんな形、連想出来ますね~。こういうところで、いろんなインスピレーション頂けるので、コメは本当にありがたいなりです。
あはは…人魚寝袋のドレス!!想像してみた。しっぽがトランペットスカートのような感じ。キャッ♪(ごめん、一人でツボに入った)
月曜日までにはUPるね~
★sueさんへ
アオザイもいいね~。ただ、アオザイ風の衿とか重ねは手編みでも結構見るパターンなんだよね~。
製図見えた?ふふふ…ならばもう少しヒントを与えよう。打ち合わせはセンターで分かれてるのではなく、斜めの重ねなのだ(前身頃がそうなってるか)
★のらねこさんへ
水曜日の夜9時頃の地震でしょ~あたいちょうど電車に乗ってて、一斉に携帯の地震速報が鳴ってもう、おったまげた。凄いね、密集のところでいっせいに鳴るのって…。
あははは…ウケちゃった。待ち針は兵隊なのね~そう言われると、「歩兵」だわね~
埋蔵金=糸井さんだよね~バブルから、ちょいと影っぽくなってきたあたりまで、ここ掘れワンワン状態で関東地方掘りまくって、運が良ければ?茶碗のカケラとかにヒットしたり、結末は分かってるんだけど、なぜか面白がって見てたな~
(何という返事だ…こりゃ(笑))
う~ん、???、これは謎ですね~?
チャイナドレス風の打ち合わせ?
だとしたら「襟」のこだわりも納得、納得。
クンストがスカートで、でも、そしたらターコイズカラーは何処に???
by 江戸川 ロッテ
うふふ…「ナゾ」でしょ~作った本人しか分からないよね~
でも、lotteちゃんの推理は大方当たってるよ~
チャイナだよ。だからスタンドカラーにはこだわっちゃった~。いや~悩んだ~。
ターコイズもスカートだよ~
謎解きはこの後スグ!lotteちゃんの推理(イメージ)と重なってるかな~
by 明智かおりこ